2025年01月15日

手術を乗り越え1年がたち、大きくなったライラ𓃠

69323_0s.jpg

一昨年の11月、小さな仔猫だったライラ🐈

骨折に横隔膜ヘルニア、尿道の狭窄、、、横隔膜ヘルニアのせいで、ご飯を食べても苦しくなったり、横になると苦しくなって寝ることができず仔猫なのに走り回って遊ぶことさえできなかったライラでした。



69320_0s.jpg

根室保健所から引取り後、大きな手術を乗り越え、もうすぐ1年が経とうとしています。

猫も人も大好き、遊び好きで元気いっぱいになったライラは、見違えるほど大きくなりました!


ライラのプロフィールはコチラです



69324_0s.jpg

尿道の手術でまだオシッコが漏れてしまうのでオムツは必須ですが、自力で排泄もできるし元気いっぱいのライラです。




69322_0s.jpg

69321_0s.jpg

当会の今年の壁かけカレンダーの1月のモデルはライラです📅

体は大きくなりましたが、まだまだ仔猫のように無邪気で甘えん坊、元気いっぱいのライラにも新しい家族ができますようにー💕



動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 21:57 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

リッコが飼い主募集になりました🐈

S__629915653s.jpg

リッコは、長沼町内の某施設に住み着いた多頭野良のアタリが生んだ子で、過酷な環境から2024年8月に保護しました。

先に卒業したアッコと現在募集中のダン、リッコの3兄妹で、保護時から体重の減少や体調不良が見られたためスタッフが連れて帰りお世話をしていました。

保護してから白い泡を頻繁に吐くようになったため、病院に連れていきました。

病院の検査では腎臓の数値が高く、腎炎を疑い投薬と皮下点滴を開始しました💉

投薬で一時的に元気にはなったのですが、多飲多尿や食欲不振はあり、薬を止めると再度腎臓の数値が上がってしまうことから酪農学園大学附属動物病院で詳しく検査をしてもらうことになりました🏥

検査結果はキサンチン尿症という珍しい遺伝疾患である可能性が高く、猫では症例がほとんどない病気でした。

腎臓内や尿管に石のようなものが詰まって腎臓が圧迫され、左側の腎臓は尿管が通っていましたが、右側の腎臓は詰まっていたため、尿管の切除手術を行いました。

手術をしないと命を落とす危険があったため、緊急の手術となりました。

今は結晶を出来にくくするために薬で尿の数値をコントロールしたり食事療法をして様子を見ています。




S__629915656_0s.jpg

リッコは人が好きな子で、撫でられることが大好き💕

すぐに喉をゴロゴロ鳴らし、名前を呼ぶとちょっと独特な鳴き声で返事をしてくれます♡

猫はあまり好きな感じではないですが、兄弟のダンとは取っ組み合いをしたりして遊んでいます☺️




動画もご覧ください♬



お気に入りのおもちゃを見つけては、走って持ってきて「投げて♪」とおもちゃを見つめてアピールしたり遊ぶことも大好き♡

人が好きな子なので、出来ればお留守番時間のないお家で沢山甘えられる飼い主様とご縁があればいいなと思っています🍀




S__629915655_0s.jpg

今後もケアが欠かせないリッコですが、大きな手術も乗り越え、これからは沢山幸せな時間を過ごして欲しいです🌼

リッコのプロフィールはコチラです


是非可愛いリッコに会いに来てください♡



動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
タグ:保護猫 子猫
posted by しっぽの会 at 19:38 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

おめでとう🎊フウタがしっぽを卒業しました✨

S__32169989_0s.jpg

おめでとう🎊フウタがしっぽを卒業しました✨

フウタは餌やりで増えてしまった栗山町の多頭飼育現場から引き取りした推定7〜8ヶ月の男の子です。

現場視察に行った際に、子猫の中で唯一足元に擦り寄ってきてくれた子でした。

他の子は知らない人が立ち入ると逃げ隠れしていましたが、フウタだけはスリスリと甘えてきました😸




S__32169994_0s.jpg

保護後も最初は警戒してましたが、すぐに慣れてくれて、元気いっぱいのとても甘えん坊の可愛らしい子猫で、特におやすみとおはようの挨拶の時が一番甘えんぼうでした💕

この度、飼い主様はそんなフウタを気に入って、面会時もスタッフのお話をよく聞いてくださり、フウタのためにお家の脱走対策なども積極的に取り組んでくださいました。

飼い主様宅には他の猫ちゃんはいないので、愛情を独り占めできるフウタの甘えん坊度はもっと加速して行くと思います(笑)




S__32169991_0s.jpg

飼い主様、まだまだ子猫で遊びたい盛りの甘えん坊フウタを末長くよろしくお願い致します🙇

どうぞ末永くお幸せにーー💕



動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:卒業 保護猫
posted by しっぽの会 at 14:08 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

子猫のアンコ・ワラビ・キナコが飼い主募集になりました✨

子猫3兄弟が飼い主さん募集になりました🐱🐱🐱

アンコ・ワラビ・キナコは、今年の9月17日に引き取りした大福の子で、推定4ヶ月の子猫3兄弟です☺️



S__628154373_0s.jpg

🐈サビ猫のキナコは女の子です。

ちょっと丸顔でずんぐりちゃんです!

とても人が好きでスタッフが近くに居ると鳴いてアピールします♡

キナコのプロフィールはコチラです✳




S__628154375_0s.jpg

🐈黒猫のアンコは男の子です。

お母さんと同じ黒猫のイケメンです!

子猫らしく活発でおもちゃで遊ぶのが大好き♡

アンコのプロフィールはコチラです




S__628154376_0s.jpg

🐈サビ猫のワラビは女の子です。

顔の模様が2つに分かれているのが特徴です!ちょっぴりビビりちゃんですが、実は甘えっ子です♡

ワラビのプロフィールはコチラです

3兄弟とも人が好きで子猫らしく元気いっぱいです🌼

沢山遊んでくれて甘えられるご家族様との出会いをお待ちしております☘️



動画もご覧ください♬




動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 21:32 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

飼い主募集中 人が大好きな大福

S__627875846_0s.jpg

大福は2024年9月に家庭の事情で当会で引き取りした推定1歳の女の子です🐈‍⬛💕

元野良猫ですが、とても人に慣れていて、我が子のアンコ・ワラビ・キナコを立派に育て上げたお母さんです!

とても可愛いお顔立ちの大福は人が好きな子です🤍

撫でるとゴロゴロ喉を鳴らし、どこを触っても怒ることなくスリスリしてきてくれます☺️



動画もご覧ください📷





S__627875848_0s.jpg

まだ推定1歳と若く3兄妹を無事に育て上げた大福にも沢山甘えられるご家族との出会いがありますように🍀

大福のプロフィールはコチラです

是非可愛い大福に会いに来てください♡


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 


posted by しっぽの会 at 21:06 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする