2025年03月17日

飼い主さん募集中のハスキーMIXのロビン🐾

S__36552719_0.jpg

飼い主さん募集中のハスキーMIXのロビン🐾

浜中町で多頭飼育されていたシベリアンハスキーとアラスカンハスキーMIXのロビン🐶🐾

推定8〜10歳ですが身体能力は5〜6歳並に現役バリバリの女の子です🐕3₃



S__36552724_0.jpg

引き取り当初から人馴れはしていて、誰でも触らせてくれる可愛いちゃんですが、スタッフと知らない人への接し方や行動は少しずつ変化を感じる場面も増えてきました👀

ロビンなりに信頼している人と知らない人はしっかりと見分けているようで、誰でも大丈夫ですが良くも悪くも信頼している人の声しか届きません😅



S__36552721_0.jpg

最初は運動場で呼んでも人をスルーして爆走していたロビンも、今は呼んでるスタッフに向かって嬉しそうに駆け寄って来てくれるようになりました🐕3₃✨️

とても興奮しやすくスイッチのONとOFFがわかりやすい子で、普段はリードの引きもなく何の力もいらないほどいい子ちゃんです🌸

ですがお散歩中に人が滑って転んだり、気を緩めると…途端に「ひゃっほーっ」とテンション爆上がりで大はしゃぎ、ダブルリードはネジネジ状態(笑)




S__36552725_0.jpg

楽しそうなので落ち着くまで見守っていますが、あまりにも落ち着かない時は必殺「おすわり、まて」の指示で一瞬にしてOFFに切り替わる優等生です🧎‍♂️‍➡️

落ち着きがあり穏やかなんて言えませんが、ちゃんと人の感情を読みこたえてくれたり、いっぱい遊んだあとに優しく撫でているだけで人の横に寄り添うように甘えて寝たり、人に対してはとても優しい子です😌




S__36552723_0.jpg

ロビンと日々お散歩を楽しみながらアクティブに過ごしてくれる方との出会いを待っています🌸

活発で甘えん坊のロビンに是非会いにいらしてください✨


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 17:35 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

おめでとう🎊サンジーがしっぽを卒業しました🎓🌸

839BA383-C432-4B07-AC69-27F867A10F2Cs.jpg

おめでとう🎊サンジーがしっぽを卒業しました🎓🌸

サンジーは2024年10月11日に浜中町の多頭飼育現場から引き取りしたアラスカンハスキーの10〜12歳の女の子です💓



不適正に25頭が外で飼育されていた現場から引き取りしました。

サンジーは、人には慣れていて人の事が好きで、部屋に入ると近づいてきて撫でられるのも好きな子でした♥️

お部屋の中ではのんびりと過ごしていることが多かったです🐕💤



お散歩はなにもなく穏やかな場所ならゆっくり歩いてくれました。

元々は橇犬だっただけあって、なにか興味があったりすると身体も大きいこともあり、瞬時に引きが強くなることはありましたが、基本的には人の横について歩いてくれてお利口さんでした🦮✨

どこを触っても怒ることなく触らせてくれたり優しい子です💓


飼い主さまはそんな穏やかで優しい性格のサンジーに惹かれ、新しい家族に迎えたいと何度か足を運んでくださりこの度の卒業となりました🎓🌸



592DD561-B186-4A13-ACED-41EB3CB0114Fs.jpg

卒業当日はシャンプーをしていただき、立派な黒い毛に光沢ができてとっても綺麗になりました🐕🧴🫧




50EE52FA-C684-43B9-814E-C885E894D937s.jpg

お家に到着してからのお写真いただきました🏠🧡

これから暖かいお家でのんびり過ごしてね💕




3F5A015E-9E4E-4516-A97F-B1390D85FA63s.jpg

お名前はサンジーから『あずき』ちゃんになるそうです🐶❣️

この度は本当にありがとうございました🙇‍♀️✨

サンジー改めあずきちゃんをどうぞよろしくお願いします💗

どうぞお幸せに〜❤️✨


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 13:36 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

卒業犬のカンタくんが遊びに来てくれました♬.*゚

S__36519972s.jpg

卒業犬のカンタくんが遊びに来てくれました♬.*゚

2022年11月に卒業したカンタくん😊

久しぶりの再会でしたが、スタッフにしっぽブンブンでご挨拶してくれてとても嬉しかったです💕

卒業した時は3歳になったばかりでやんちゃボーイでしたが、今もイタズラ名犬のようで猫のように巧みに家具を利用し登ったり、食べ物の気配を察知しあの手この手で狙っているそうです🤭

カンタくんはキャバリアとビーグルのMIXですがビーグルの気質が強めのようです🐾

いつもカンタくんの数々のイタズラを楽しそうにお話し下さりスタッフを笑わせてくれます😁✨️

またお話しできるのを楽しみにしていますね👋


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 20:04 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

マロンが飼い主さん募集になりました💠

14831_0s.jpg

マロンが経過観察から飼い主さん募集になりました💠

昨年11月に飼い主の事情で当会にやってきたマロン。

やや切れ長のきれいなお目目👀をしているので、女の子に間違われることもありますが、とても元気な推定6歳の男の子です🐶

番犬気質なのか、犬舎にあまり見慣れない人が入ってくると吠えますが、人は好きなようで慣れたスタッフが部屋に入ると二本足でぴょんぴょん跳ねて大喜びします🥰



14830_0s.jpg

とても賢い子で、お座りや待てもずいぶん上手にできるようになりました。

嬉しくて飛び跳ねたい気持ちを抑えて、お尻をムズムズさせながら、それでもがんばってお座りしてくれます。



14832_0s.jpg

先日、当会にきて初めてのシャンプーをしました。

最初はシャワーに少し戸惑っているようでしたが、暴れることもなく、タオルドライで気持ちよくなったのか、途中で寝転んでリラックスする場面も☺️

ドライヤーの音にも慌てることもなくとてもお利口さんでした。

お散歩も大好きで、ボランティアさんともお散歩できるようになりました。

最初は、部屋に入ってきたボランティアさんと担当スタッフの顔を交互に見ながら、「えっ、あの、この人どなた?」とでも言っているような、ちょっと戸惑った顔をしていました。


<動画もご覧ください>
https://youtube.com/shorts/rHBPc0YFrLg?si=Nc_iwRfS6A1VP60w


ですが、すぐに状況を理解してハーネスの装着も問題なくさせてくれて、喜んでお散歩に出かけていきました🐕

お散歩中、ときどき立ち止まってはスタッフの顔を見上げ、顔を撫でてやると再びスタスタ歩き出すを繰り返す姿はとても微笑ましく心なごみます😊


マロンのプロフィールはコチラです

こんな、お利口で人大好きの可愛いマロンにぜひ会いにいらしてください🍀



動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 14:51 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

おめでとう🎉コラッタがしっぽの会を卒業しました✨

14220s.jpg

おめでとう🎉コラッタがしっぽの会を卒業しました✨

コラッタは2017年10月野良犬として捕獲され、紋別保健所に収容されていたところをしっぽの会で引き取りした推定12〜14歳の男の子です。

元々は人との関わりがほとんどなく、人馴れしていなかったコラッタ。

スタッフが時間をかけてお散歩やシャンプーなどを練習して、慣れた人には「撫でて〜」と体を寄せて控えめにアピールもするようになりました🐶

しっぽに来て7年。なかなかご縁がなかったのですが、この度ついに卒業になりました✨️

迎えてくださったのは2018年に当会を卒業した六輝くんの飼い主様。

六輝くんを看取ったあと、再びしっぽの子を希望してくださいました。

コラッタのいた犬舎は昔 六輝くんが生活していた犬舎で不思議なご縁を感じました🍀

コラッタは警戒心が強いので初めての人や知らない道でのお散歩は歩けなくなってしまうのですが、飼い主様は「六輝の時もそうだったなぁ」と懐かしそうに話しながら、何度も通って練習していただき、段々と長くお散歩できるようになりました🐕️



14221s.jpg

卒業の日はシャンプーもしてくださり、キレイにしてもらったコラッタ✨️

嫌なことはすぐ顔にでる分かりやすいおじいちゃんです😅

名前は変わらず「コラッタ」になるそうです。

飼い主様、この度は本当にありがとうございました。

コラッタをよろしくお願いいたします🙇

どうぞお幸せに💖


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 12:34 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする