2023年11月09日

おめでとう❣セラがしっぽを卒業しました🌸

S__576225284_0s.jpg

おめでとう❣セラがしっぽを卒業しました🌸

セラは2022年7月22日、空知総合振興局管内案件の多頭飼育現場から引き取りした推定11-13歳の女の子です🐶

引き取り時から右目は白内障で左目は萎縮してしまっていたり、足の運びが悪かったりとハンデの多い子でした。

ですが、性格は穏やかでどこを触っても怒ることなくとてもいい子でした😊

お散歩もトテトテと歩く姿がとても可愛らしく、癒し系女の子でした🐾

沢山の同郷の子の卒業を見届けて1年。

そんなセラにこの度新しい家族が出来ました☺️

飼い主様はセラがしっぽに来て1年のレポートをご覧になられ、ずっと気にかけてくれて是非うちの子にとお声をかけてくださいました!

セラのハンデの多いところも理解頂き、とても可愛いと仰ってくださいました♡



S__576225286_0s.jpg

卒業の日はシャンプーもしてもらい、ふわふわになりました!

新しいお名前は【サラ】ちゃんになるそうです💕

飼い主様この度はセラ改めサラちゃんを家族に迎えて頂きありがとうございました。

末永くお幸せに🍀


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 06:33 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

シャイでお利口さんのシェカ💕元気に頑張っています❗

6842_0s.jpg

シャイでお利口さんの男の子シェカ💕元気に頑張っています❗

シェカが、8匹の兄妹(2匹は譲渡になりました)と共に2022年10月に滝上町からやってきて早一年。
現在6匹兄弟で温かな出会いを待っています。

痩せ型ではありますが、ご飯もモリモリ食べ、体重は16キロを超えました!

相変わらず、毎日、運動場で兄弟たちと元気いっぱい遊んでいます🎵



6843_0s.jpg

長い脚がますます長くなって、その姿は小鹿のようです^^

シャイなところも相変わらずで、運動場に出る時間になると嬉しくってたまらないんだけど、しっぽブンブンというより、しっぽブワーンブワーンという感じ^^;

そんなシェカのお利口さん度はといえば、ますます上昇中です!



6844_0s.jpg

「お座り」「待て」の完成度は、はなまる級です✨(ほめすぎ?😆)

大きな車はやはり苦手ですが、お散歩中にトラックに遭遇しても、すぐに「お座り」コマンドに反応し、そわそわしながらもきちんとお座りしたまま待てるようになってきています。

ただ、大型車の往来が激しくなるとプチパニックになり、座ったまま後ろへ引こうとしたりすることも。

また、知らない人もまだまだ苦手💦

そしてシャンプー。こちらもとても落ち着いてできるようになりました!

マッサージブラシはまんざらでもないようでしたよ。

シャンプー大好き!までにはまだまだ長い道のりではありますが、一度もパニックにならずにお利口さんでいられるようになったシェカを、とても誇らしく思う親ばかスタッフなのでした…^^;


シエカのプロフィールはコチラです。

ぜひ、日々成長しているシェカに会いにいらしてくださいませ💕


動画もご覧ください♬
https://youtube.com/shorts/uSnwwULmuEk?si=fCIgDLP_hoW2VbsN


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 20:37 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今までありがとう!ボルタンが虹の橋へと旅立ちました…。

S__59015181s.jpg

推定15〜17歳のボルタンが、10月23日22時頃、終生預かりボランティアさんの元から虹の橋へと旅立ちました…。

ボルタンは、一般譲渡が出来ないため殺処分対象となっていたため、2017年7月に室蘭保健所から引き取りしたオスの柴犬でした。

ご主人が亡くなった後、残された家族は「噛むので触れない」と数年間家庭内野良のような飼育をされ、放棄の捕獲の際には家の中に捕獲機を設置したという、当会でも初めての耳を疑った案件でした。

そのため、何年も散歩に行くこともなく、コミュニケーションを取ることもなく放置されていました。

その爪は伸び放題、室蘭保健所では、「唸る・威嚇する」とのことで、一般譲渡は不可。

人間不信になっていたと思いますが、当会でも当初は触ることが出来ず、鎮静をかけて診察をしていただきました。

そうして約5年弱の歳月を当会で過ごし、すっかりおじいちゃんになったボルタンを2022年3月から終生預かりボランティアさんが預かってくださっていました。


以下、終生預かりボランティアさんからのご報告です。



S__59162628s.jpg

ボルタンが虹の橋を渡って2週間になります。

去年の3月にお預かりしてから、車に5分以上乗る時とシャンプーの時と病院以外は怒ったことがなかったです。

元猛犬だなんて信じられないねえと家族でよく言ってました。



53540_0s.jpg

お外が好きでお散歩も好きでした。

段々とお散歩ができなくなった時にキャリーワゴンに乗せて行こうとしたら、動き出した途端にワンワン鳴き出して、結局一度も乗らずじまいでした💦

どうも動く物はきらいみたいでした。

立てなくなって来た時も支えてやると外でご機嫌でウロウロしてました。




53538s.jpg

10月になってからカリカリを食べなくなりましたが、茹でたササミをやったら手を食べられるかと思う勢いでバクバク食べました。

が、また食べなくなって・・・それでも穏やかに楽そうに寝ていました。

その日は良い天気で外に行きたそうだったので、抱っこで外に出て支えて少しオシッコ。

その後しばらく日向ぼっこしました。気持ちよさそうにしてました。

夜になって痙攣し始めて、家族で見守る中ボルタンは逝ってしまいました。

晩年は半分寝たきりで、夜泣きをしたり、ペットシーツが少しでも濡れるとフンフン、ワンワン言うので、しょっ中替えたり手は掛かりましたがその分とっても可愛かった。

大好きなボルタン。

ウチに預けてくださってありがとうございました。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

猛犬だったボルタンが好々爺で日々を送れたのも、終生預かりボランティアさんの深い愛情があったからこそと思います。

存在感の大きかったボルタン。

最期は人の優しさや温かさを肌で感じることが出来ました。

皆さまとボルタンの冥福を祈りたいと思います…。

posted by しっぽの会 at 17:57 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう🎊ジープがしっぽを卒業しました✨

S__27787267s.jpg

おめでとう🎊ジープがしっぽを卒業しました✨

ジープは、昨年2022年7月に空知管内の多頭飼育崩壊の現場から引き取りをした推定9〜11才のシニアの男の子です!

とても優しくおっとりした性格で、同郷のワンコとも仲良く遊べ、慣れたスタッフにはしっぽフリフリで甘えてくれました^ ^

独特なウサギのような走り方がとっても可愛らしく、スタッフのアイドル的存在でした♡

ですが、知らない人には怖くて震えてしまいますし、当会に来る前までは一度もお外に出たことがないのでお散歩も得意ではありませんでした。

そんなジープにお声をかけてくださった迎え主様は、長年、毎週のように犬のお散歩に来てくださっているボランティアさんでした!!

迎え主様は、ジープのようなシニアだったり、ハンデを抱えている様な子が気になると仰っていて、以前にも当会の子を迎えてくださっています。

この先介護になっても安心してジープをお任せできますし、日中はお母様がお家におられるのでジープも寂しくないですね!!^ ^

ジープが1日でも早く心を開いて、ご家族と穏やかに楽しく過せますように🎵

本当にありがとうございました❣

ジープをよろしくお願いいたします🙇


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 00:30 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月01日

筋肉ブラザーズ&ハートフル💪✨️

S__33103889_0.sjpg

筋肉ブラザーズ&ハートフル💪✨️

2020年5月に滝上町で半野良犬として捕獲されたマスカルは、推定4歳の男の子。

そして同じく5月に捕獲された同郷の友、ラクレットは推定2〜4歳の男の子です🐾

同じ年の9月に捕獲されたハートフル、推定2〜4歳の女の子のご紹介です🌼*・

当会での生活も皆、4年目に入りました🙌

来た当初はまだ幼さが残っていた3頭ですがすっかり凛々しくなったマスカル(通称まーちゃん)とラクレット(通称らっくん)🐶🐾

そして、華奢な体ですが運動神経抜群の紅一点、ハートフル(通称はーちゃん)💕



S__33103892_0.sjpg

S__33103891_0.sjpg

運動場へ3頭でルンルンで猛ダッシュ🐕 💨

スタッフも見てて「毎日よく遊ぶなぁ〜」と感心するほど毎日、春夏秋冬、本当に楽しそうです😆

いつもテンションMAXで駆け回りお陰様で皆筋肉ムキムキ💪✨️




S__33103895_0.sjpg

マスカルは、今年の健康診断では鹿の様な筋肉質を褒められ、後日届いた健康診断結果の先生の今後のアドバイスが「体幹、四肢の筋肉が良く発達しており素晴らしいです。」とスタッフ爆笑の素晴らしい結果でした👏✨

1頭、1頭少しずつ同郷の仲間たちの卒業を見送り、ムードメーカーだったキャンディの卒業後はマスカルが群れのボスのようです🤔

礼儀を知らない新参者には厳しくも受け入れてくれるムキムキブラザーズ&はーちゃん😊

変わらず皆、臆病ですがお散歩もとても上手になりました👏

運動場ではリードがついていないと捕まえられなかった3頭ですが、マスカルはしっぽをゆらゆら揺らしながら自分から近づいてリードをつけてくれるのを待っていてくれます😌



S__33103896_0s.jpg

ラクレットもちゃんとリードをつけるのを待っていてくれますが、毎回リードをつける瞬間は伏せの体制でぺちゃんこにつぶれてしまいます🤭



S__33103903.sjpg

ハートフルは女の子らしく可愛いくとても繊細な子ですが、いつも定位置にちょこんとおすわりをして、怖いにもかかわらずリードをつけるまでその場から動かないで待っていてくれます🍀*゜

皆、元半野良のため臆病な子達ですが、日々担当スタッフと順化の訓練を重ね、少しずつ少しずつ出来なかったことができるようになり、人を信頼しようと頑張ってくれています🌸

ムキムキブラザーズ&はーちゃんとお散歩で一緒に筋肉ライフいかがでしょうか😁?

ゆっくりと日々の変化を一緒に楽しみながら向き合ってくれるご家族との出会いを待っています👋


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 06:39 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする