
いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます!
1月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました。
皆さま本当にありがとうございます!
スタッフ一同、心より感謝申し上げます🙇
この度も成犬・成猫・子犬・子猫のフードやおやつ、療法食、ペット用品、衛生用品、新聞紙、わさわさ、タオル類、などさまざまなご支援物資を頂戴いたしました。
Amazon欲しいものリストからも、犬猫それぞれ皮膚用療法食や尿路用療法食や消化器系療法食や、洗剤類、ウエットシートなども沢山頂戴いたしました。
以下、ご支援物資に添えられた皆さまからのメッセージやお便りです。
↓↓↓
・愛犬が昨年末に虹の橋を渡ってしまい、開封済みのごはんの譲り先を探していたところこちらの施設に出会いました。まだまだ元気でいてくれると思っていた矢先の事でした。
・活動にお役立ていただけたら幸いです。14歳のボーダーコリーが虹の橋を渡りました。病気もありましたがぎりぎりまで自立歩行をしてくれた孝行娘でした
・たくさんのワンニャンが元気に過ごせますように。大変な事が多いと思いますが、がんばって下さい。HPを見て一喜一憂しながら応援させて頂いています。
・いつも大変な活動をありがとうございます。愛犬を亡くし残ったフードを使っていただける事を知りシャンプーと一緒に送らせて頂きます。お役に立てば幸いです。また何かご支援させて頂ければと思います。お身体に気を付けて頑張って下さい
・昨年愛犬が旅立ちました。悲しみから一切の片付けが出来ずにいましたが、残っている物が他のワン子の為に少しでも役に立つかと思い送らせて頂きます。
・いつもありがとうございます。寒さが一段と厳しくなりました。皆様お身体ご自愛くださいませ。みんなが幸せになりますように。
・余っているフードを誰かワンちゃんに食べてもらいたいなと思い送りました。もしよかったらお使い下さい。お役に立てたらとてもうれしいです。よろしくお願いします。
・15歳の爺さんワンコ頑張りました。うちの子の分まで沢山のワン子達の命が繋がってほしいなあと思って少しばかりですが送ります。寒い毎日ですが、スタッフの皆さんもワン子達もどうか元気に過ごしてください。
・我が家で飼っていたダックスフンドが亡くなりました。フードが残っていましたので貴会の犬達に食べてもらえたらと思い送らせて頂きました。長沼町は愛犬が生きていたころにドライブで貴会の前をよく通ってました。お力になれる事は何もありませんが、良かったらフードを使ってください。
・少しでもお役に立てれば幸いです。
・毎日たくさんの子達のお世話をして下さりありがとうございます。昨年うちの子が亡くなったのでご飯を送ります。家族から甘やかされて大事に大事に育った子でした。そんな運も込めてこのごはんで元気になって新しい家族も見つかるよう祈っています。
・昨年末に飼っていた犬が突然亡くなり買い置きのフードが不要になってしまったので送らせて頂きます。服はあまり使っていない物を同封します。しっぽの会のワンちゃんネコちゃんもずっと幸せでいる事が出来るように願っています。
・うちの子が病気になり今まで食べていたフードが残ってしまいました。食べてもらえてたらと思います。うちの子もブリーダーから放棄され保護された子です。保護犬ちゃん達の幸せが少しでもつながっていくことを願っています。北海道は寒いと思いますがお身体に気を付けて。
・愛犬が虹の橋を渡りまして、彼が残していったご飯などを保護犬へあげたいなと思いしっぽの会にたどり着きました。少しでもお力になれたら幸いです。うちの子も保護犬でしたのできっと喜んでくれると思います。
・愛犬が療養中となり食べることが出来なくなった品物を送らせて頂きます。保護犬猫ちゃん達が幸せになりますようお祈り申し上げます。
・いつも保護犬猫のお世話をしていただきありがとうございます。今月も気持ちばかりの支援物資を送ります。一頭でも多くの子に幸せが訪れますように。
・緊急募集でフード不足と拝見いたしましたのでお送りさせていただきます。一人でも多くの子達に素敵な出会いがありますように。いつも応援しています。
・素晴らしい活動を応援しています。少しですが力になれたら嬉しいです。ワンちゃんネコちゃんを今後もお願いします。お身体お気を付けください。
・我が家のワン子が全く食べてくれず、使っていただけると有り難いです。
・猫ちゃんとワンちゃんの缶詰めです。利用していただけると嬉しいです。猫ちゃんワンちゃんが幸せでありますように。
・HPを見てお送りしました。亡くした愛犬が残したフードが出てきましたので少量ですがお役に立てれば幸いです。
・うちの子のフードが変更になり食べることが出来ないフードですので、お役に立てていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
・うちの猫は腎不全と診断されてしまい療法食に切り替えましたので、残念ながら食べられなくなってしまいました。猫ちゃんが元気になりますように。活動を応援しています。
・17歳の愛犬が亡くなりました。食べれなかった療法食などを送らせて頂きます。少量で申し訳ございませんが、お役に立てれば嬉しいです。スタッフの皆様、くれぐれもお体をご自愛ください。
・愛犬が亡くなり未開封のごはんがありましたので、少しでもお役に立てばと思い、送付いたしました。
大変かと思いますがぜひ活動を続けてください。
🍀🍀🍀
犬猫たちへの温かいお言葉はもちろん、スタッフへの温かいお言葉も励みになります。ありがとうございます。
また、引き取り時からすでに腫瘍などで状態が悪く助けてあげられなかった子へのお悔やみの言葉やこれから大手術を控えている子への応援メッセージを下さった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
人間が引き起こす犬猫たちの不幸な出来事が一つでも無くなって欲しいと思います。
愛犬・愛猫を亡くされた皆さまには心よりお悔みを申し上げます。
また、愛犬・愛猫が、療法食に切り替わり、体調を管理されている多くの飼い主さまには愛犬、愛猫が健やかに暮らせますようお祈りしています。
子犬、老犬、老猫、病気やハンデを持っている犬猫等、いろいろな体調の子がいますので、療法食などのフードやサプリメントや衛生用品は大変ありがたいです!
札幌市、留萌市、旭川市、名寄市など道内各地の方はもとより、山形県、宮城県、千葉県、東京都、茨城県、埼玉県、大阪府、長野県、愛知県と道外からもたくさんのご支援をいただきました🙇
皆さまからお寄せいただいたフードやペット用品などのご支援物資は、大切に使わせていただいております!
引き続きご支援いただけますと幸いです🍀
郵便振替のメッセージ欄にご記載いただいた皆様からのメッセージやご意見も拝見しております!
クレジットでのご寄付やお振込み、ふるさと納税、つながる募金でのご寄付等、心よりお礼申し上げます<(__)>
こうしたお一人お一人の力強いご支援があってこそ当会は活動を継続して来れているのだと感謝の気持ちでいっぱいです。
日々のお忙しい中、ご寄付のお振込みやご支援物資のお届けやご郵送、本当にありがとうございました<(__)>
様々な形で応援してくださる皆さまに、心より感謝申し上げます。
いただいた物資のお陰で得られた余力で、保護動物に心置きなく医療をかけられ、ハンデのある犬猫、へき地の野犬や半野良、飼い主のいない猫問題等、手を差し伸べることが出来ています。
ご寄付やご支援物資は責任を持って、保護動物のために大切に使わせていただきます!
本当にありがとうございました✨
【大切なお知らせ】
いつもHOKKAIDOしっぽの会をご支援くださり本当にありがとうございます。
2007年任意団体で活動を開始した当初よりお礼状辞退の方を除いては、ご寄付のお礼状を送らせて頂いておりました。
またご寄付と共に心温まるお手紙を頂くことも多く、活動の励みとなっておりました。
長年続けて参りましたお礼状ですが、昨年10月より郵便料金が値上がりしたことや昨今ハガキや年賀ハガキを使用される方が少なくなって書き損じハガキ等のご寄付も減少していること、SNSやメールでのお知らせで対応させて頂いていることも多く、お礼状は1月末日をもって廃止させて頂くことになりました。
頂いたご寄付やご支援物資のご報告は、毎月ブログやSNSで発信させて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村