2025年06月27日

♡5月にいただいたご支援物資と応援メッセージ♡

5.png

いつも当会へのあたたかいご支援・ご声援を本当にありがとうございます。
5月も多くの皆さまより、ご寄付や支援物資をお寄せいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

このたびも、成犬・成猫・子犬・子猫用のフードやおやつ、療法食をはじめ、ペット用品、衛生用品、新聞紙、敷材(わさわさ)、タオル類など、さまざまなかたちでご支援をお届けいただきました。

また、Amazon「ほしい物リスト」を通じても、犬猫それぞれに必要な皮膚用・尿路用・消化器用の療法食、洗剤やウエットシートなど日々のケアに欠かせない物資をたくさん頂戴しております。

皆さまの思いやりが、保護されている子たちの毎日を支えてくださっています。
心より御礼申し上げます。



以下、ご支援物資に添えられた皆さまからのメッセージやお便りです。
↓↓↓

・少ないですが使ってください

・我が家も病院通いですが頑張ってくれています。いつもインスタ観させていただいています。ワンちゃんネコちゃんそしてスタッフのみなさん応援しています。フード食べて頂けたら嬉しいです。


・愛犬が18才で旅立ちました。少しですがお役に立てればと思い送らせて頂きます。ワンちゃんネコちゃんスタッフの皆様の幸せを願っています。これからも活動頑張って下さい。応援しています。


・少しですが送らせて頂きます。お役に立てれば幸いです。

・犬猫ちゃん達のお世話お疲れ様です。そしてありがとうございます。他界した愛犬の残りものですが良かったら使ってください。

・うちのワンコが15才で虹の橋を渡りました。使いかけで申し訳ないのですがシニア用フードをお送りします。お役に立てると幸いです。

・この度は物資を受け取っていただきありがとうございます。少ないですがお役に立てれば幸いです。うちの子が使っていたものが他のワンちゃん達の役に立ちますように…。

・愛犬が虹の橋を渡ってしまいましたので食べてもらえるワンちゃんがいるならと思い送ります。

・いつもワンニャン達の為に心を込めたお世話をありがとうございます。少しですが先代のワン子より使い続けているフードをお役立ていただけたらと思います。

・愛犬の遺していったものですが少しでもお役に立てれば幸いです。スタッフ様、ワンちゃんネコちゃんが元気に穏やかな日々を過ごされることをお祈りしております。

・愛犬のフードを切り替える事になってしまい、HPでユリナリーSOを必要としていることを知り取り急ぎ送らせて頂きました。お役に立てると嬉しいです。

・保護されたわんちゃん達のお役に立てれば幸いです。日々お疲れ様です。

・いつも保護活動大変お疲れ様です。16歳で虹の橋のたもとへ向かった愛犬が生前食べていた物の残りで恐縮ですがお役に立てれば幸いです。すべてのワンちゃんネコちゃんに幸せな一生を。切に願います。

・もし使っていただける子がいましたら宜しくお願いします。また何かお手伝いできることがあればご送付いたします

・インスタグラムでしっぽの会の活動を知りました。愛犬が亡くなり買い置きしていたフードなどを活用して頂けたらと思い郵送させて頂きます。多くのわんちゃんねこちゃん達に幸せが訪れますように…。

・新聞でクラウドファンディングの事を知り、少しですが寄付させて頂きました。そして使いさしではありますがオムツ等使っていただけるとの事でお送りいたします。何らかの形で少しでもお役に立ちたいと思って、この度このような機会をいただけました事を嬉しく思っております。ワンニャンスタッフの皆様のご健康をお祈りしております。

・我が家の猫が結石摘出手術を行い再発防止の為療法食を徹底する事になりました。食物アレルギーの保護猫ちゃんの役に立てていただければ幸いです。

・クラウドファンディング第一目標達成おめでとうございます。愛犬に療法食を購入したものの別なものを食べなければいけなくなり不要となりました。有効活用して頂ければと思い送りました。ささみのおやつはおすそ分けです。髪飾りはトリミングで毎回いただきますが未使用なので一緒に送ります。

・中央区の猫の譲渡会にも食事など届けたことがあります。猫のおやつドライフードも親戚から余っていたものがあり一緒に同封いたしました。少しですが何かお役に立てればと思います。

・少ないですが寄付させて頂きます。1匹でも多くの命を救ってください。これからも活動よろしく頑張って下さい。およばづながら応援しています。犬が大好きな一人です。

・我が家で使わなかったオムツ等送ります。わずかですが募金も入れました。運営に心より感謝いたします。

・うちの猫が腎臓病と診断されてしまったので、そちらの猫ちゃんに食べて頂けたら嬉しいです。微力ではございますが1匹でも多くの猫ちゃんが幸せになりますように心よりお祈りしています。

・日頃より活動拝見しております。家にあるものの寄せ集めで申し訳ありませんが、良ければお使い下さい。1頭でも早くずっとのお家が見つかる事を願います。

・私も動物犬が大好きです。少しですがワンちゃんに食べさせてください。よろしくお願いします

・先日の道新の記事を読ませて頂きました。物価高で運営に苦労されているのだなと思っております。たいした力にはなれませんが寄付をさせてください。どの子も幸福を願っております。スタッフの皆様お身体を大切になって活動下さいね。ワンちゃんネコちゃんどうぞお元気で…。

・わんちゃんねこちゃんのお世話ご苦労様です。家にあるものばかりですがご使用ください。沢山支援したいですが、保護猫が糖尿病になり思いのほかお金がかかり、家を留守にできない状態です。里親になる方は、病気をしたら人間以上にお金がかかるという事を知ってもらいたいです。

・もしよければお役立て下さい。活動応援しています。


🍀🍀🍀

皆さまからの犬猫たちへの温かいお言葉、そしてスタッフへの励まし、本当にありがとうございます。

愛犬・愛猫を亡くされた皆さまへ、心よりお悔やみ申し上げます。また、療法食で体調管理に努めておられる飼い主さまには、愛するご家族が健やかに過ごせますよう、心よりお祈りしております。

当会には年齢や体調の異なる多様な子たちがいます。そのため、療法食やサプリメント、衛生用品のご寄付は本当に助けとなっております。

札幌市・北見市・中標津町・羅臼町・枝幸郡・白老郡・稚内市など道内各地はもとより、宮城県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・埼玉県・大阪府と、道外からも多くの温かいご支援を賜りました。

お寄せいただいたフードやペット用品などの物資は、すべて大切に活用させていただいております。

郵便振替用紙へのメッセージ、ご意見もありがたく拝見しております。

クレジットカードによるご寄付、お振込み、ふるさと納税、つながる募金など、さまざまな方法でご支援くださっている皆さまに、心より感謝申し上げます。

当会がこうして活動を続けてこられているのは、まさにお一人おひとりの皆さまの力強いご支援あってのことです。

また、お礼状をご辞退された方には、この場を借りて心より御礼申し上げます。日々お忙しいなかでのご寄付や物資のご郵送、本当にありがとうございました。

皆さまのおかげで、保護動物たちに十分な医療を施すことができ、ハンデのある犬猫や、地域の野犬や外猫問題などへも、より多くの手を差し伸べることができています。

今後とも、当会の活動を見守っていただけましたら幸いです。

心からの感謝をこめて――本当にありがとうございました🍀


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 


posted by しっぽの会 at 18:04 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする