そうした方々と、行き場を失った犬猫をつなぎ、穏やかで安定した生活を提供することを目的として、当会では令和2年末より「終生預かり制度」を開始しました。
当会で預かっていただきたい犬猫は高齢やハンデがあるなど譲渡がなかなか叶わない犬猫たちですので、預かりいただくのも簡単なことではありませんが、飼育経験のあるご理解あるボランティアの方々が対象犬猫を預かり支えていただいています。
現在、6名の預かりボランティアさんの元で暮らしているのは、犬のブラッシュ、北斗、スモーキー、スカイ、ボス、猫はシロ、秋子の計7頭です。
それぞれが安心できる家庭環境のもとで継続的なケアを受けながら、穏やかな毎日を過ごしています。
預かりボランティアさんの支えがあってこその活動です。改めまして終生預かりボランティアさんに心より感謝いたします。本当にありがとうございます。

しっぽのスタッフの皆さん、この度はクラファン達成おめでとうございます。凄いですよね!感動してしまいます。
こんなにたくさんの支援の輪が広がっているってことが、改めてスモちゃん預かりにパワーをいただけます。楽しく頑張りますね!
先日ホームセンターに買い物に行ったとき、スモに支援していただいているデビフ缶のお値段を知りました。歯のないスモが好んで食べるその必要量を計算すると1日1000円近くなるんですよね。ご支援してくださってる皆様に感謝感謝です‼️

さてスモ王子は6月8日でうちの子一周年になります! 最初はファンキーなおじいワンでしたよね(笑) 最近は残念ながら9.8キロあった体重が
7.6キロになっていて 体調を崩すことが増えてきました。
もしかして、このまま弱ってしまうんじゃないかと心配になったことも数回あります。でも、また盛り返してご飯をガツガツ食べたり、立派なうんPをしたりスモらしいガッツをみせてくれます。
そして今現在がまた低空飛行ぎみになり、下痢と嘔吐の対処に神経をつかっています。老犬だから仕方ないですが、体力がなくなってきているのを肌で感じる毎日です。

下痢で汚れたついでに久しぶりに簡単ですがシャンプーしました。濡れたスモがガリガリ君ですが、スモの被毛はほんとにフワフワして素敵な被毛です。若い頃はかなりのイケメンだったことでしょうね。(あ、今もイケオジですけどね)

調子の良い時は車椅子でクン活に行ってますよ。

よそのワンのおしっこポイントには、かなりしつこつ嗅いでます(笑)刺激あるんでしょうかね。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
お世話になっております。スモ王子もう1年経つんですね!
わがままファンキーおじいちゃんに1年もお付き合いいただいてありがとうございます(^^)/おかげで余生を楽しく幸せに過ごさせてもらえてます💛
車椅子も乗りこなし、クン活もまだできるなんてすばらしいです☆彡クン活の写真の笑顔が可愛いです(^^)
手のかかるおじいちゃんにおつきあいいただき本当にありがとうございます!これからも手間ばっかりおかけすると思いますが、スモ王子をよろしくお願い致します!
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村