
2月27日、推定7〜9歳の女の子モヒートが虹の橋へと旅立ちました…
モヒートは保護主様がいた野良猫ですが、新しい飼い主様を探すために2017年9月に当会で引き取りしました。
保護時は人に馴れていなく、威嚇していたモヒートですが、数年かけて少しずつ撫でられる良さを知り、撫でるとお尻を高く上げたり控えめにゴロゴロと喉を鳴らしてくれるようになり、モヒートのペースで徐々に人を好きになってくれていました。
元々はとても食いしん坊で、好き嫌いもなく何でも食べるモヒートは、ピーク時5キロのポッチャリ体型だったのですが、口内炎で口が痛くご飯が食べれない時もあり、食べれない時はステロイドや抗生剤の注射をしていました。

2024年の2月頃からは身体の様々な所にハゲができるようになり、酷いところは皮膚炎をおこし化膿してしまいました。
病院での診断結果は、長期間ステロイドを使っていた事や猫エイズ陽性なので発症の可能性もあるとのことでした。
免疫力が極端に低くなり真菌や細菌が原因の皮膚炎になり、傷ができても治す力も余りないため、少し良くなっては悪化したりを繰り返している状態にとのことでした。
猫エイズ発症の根本治療はないため、緩和ケアが中心となり、皮下点滴やステロイド等の注射をしながら少しでも自力で食べてもらうための治療を行いました。
どんどん毛が抜け落ちて身体のあちこちから出血しては瘡蓋ができ、取れては出血を繰り返し、痩せ細っていくモヒートの姿からは少し前までのポッチャリしていた体型の面影はなく痛々しかったです。
それでもステロイドの注射をするとご飯を食べてくれる日も多く、体調が良い時は呼ぶとお返事したり、爪を研いだりする姿を見せてくれていました。
亡くなる前日の2月26日は往診の日で、この日もステロイド等の注射をしてもらい少しご飯を食べていましたが、翌日の2月27日にモヒートは天国へと召されました。

最初はしつこく触ろうとしてくる手を威嚇し逃げていたモヒートでしたが、何度も触ろうとしてるからか、いつの間にか諦めて嫌な顔をしながらも触らせてくれるようになりました。
そのうち何度も触っていると嫌そうな顔をしながらも満更でもない様子でゴロゴロ喉を鳴らしはじめ、可愛かったです。
これなら飼い主様が見つかるかもしれないと思っていた矢先の出来事でした。
モヒートにとってしっぽでの生活は7年間という長い年月になってしまいました…
新しいお家を見つけてあげられなくてごめんね…
皆さまとモヒートの冥福をお祈りしたいと思います…