2024年11月28日

終生預かりボランティアさんから北斗と秋子のご報告🏡

終生預かりボランティアさんの元で暮らす北斗と秋子のご報告です🏡


image1.jpg

<北斗 推定17〜18歳 2023年6月、引取り預かり 2024年2月終生預かりボランティアさん宅へ>

北斗受診しました。

いつものジアゼパムもらって来ました。

ついでにめの横のキズも診て頂き、肛門腺絞りもしてもらいました。

目の横のキズは擦れて出来ているので、ゲンタシン軟膏塗布で悪化させない様にするしかないとのことでした。

診てもらっている間に右腰のあたりにあったイボがとれてしまい、そこにもゲンタシン塗る様に指示がありました。

北斗は相変わらずクルクルしてますが、体重が減って来て9kgを切ってしまいました💦

食べる量は減ってはいないのですが、食べるスピードが遅くなりました。たまーに残したりすることも・・・

オシッコは外でしてます。




image3.jpg

カートに乗って散歩に行ってお昼寝タイムになったりも。

可愛い北斗です。




image2.jpg
<秋子 推定14〜16歳 メス 2016年9月、岩見沢保健所から保護 2023年10月、終生預かりボランティアさん宅へ>

秋子の薬もらってきました。今回も薬だけで、次回は検査の予定です。




image0 (3).jpg

秋子は相変わらずぽっちゃりさんですが、この頃は寒くなってきたせいか一階のソファがお気に入りです。




image3 (1).jpg
<お家の中でも北斗と一緒>

北斗のことも気になる様で、北斗が外から帰って来ると玄関でお出迎えをしていたりします。


以上、終生預かりボランティアさんから預かりいただいている北斗と秋子のご報告でした。

秋子のお出迎え可愛いですね〜(^^)

北斗の事好きなんですね!

天使の寝顔の北斗も可愛いです。

高齢になると食欲が落ちたり、食べれてても体重落ちてしまいますが、痛みや不快がなく北斗が穏やかに過ごせる事が一番です。

小まめなご報告に本当感謝です。

介護もハードになってきていると思いますが、引き続きよろしくお願い致します🙇



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


終生預かり制度にご関心のある方は以下からご覧ください。

https://shippo.or.jp/syuusei_azukari/#gsc.tab=0


終生預かり対象犬猫(11月現在の情報になります)
https://shippo.or.jp/syuusei_azukari/azukari-catanddogs/#gsc.tab=0


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 14:43 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする