
いつも足長組の犬猫へのご理解とご支援を賜り本当にありがとうございます。
足長会員の皆さまに、足長通信182号を発送いたしました。
足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます!
足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html
足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html
今月は、足長組の新顔はいませんでした。
めでたく足長組を卒業したのは、ポメラニアンの陽菜(ひな)です。
負傷していた足のケアもご理解のうえお迎えくださいました。
また、終生預かりボランティアさんのお宅で暮らすことになったのは、高齢犬のスモーキーです。
家庭犬として室内で暮らすことは初めてと思われますので、家庭の幸せを十分に味わって欲しいです。
残念ながら虹の橋へと旅立ったのは、元ブリーダーの多頭飼育崩壊放棄犬のラブラドールレトリバーのピュアです。
癌が再発してしまい余命宣告を受け、4か月と僅かな期間ではありましたが、ピュアにとっては奇跡の4か月だったと思います。
ピュアは、人生には限りがあること、だからこそ最期まで必死に生きることを教えてくれました。
皆さまとピュアの冥福をお祈りしたいと思います。
現在、足長組は犬26頭・猫34頭の60頭となりました。足長っ子は、高齢やハンデがあっても毎日を精一杯過ごしています。
犬26頭
マミー・スモーキー・キンカ・ブラッシュ・ミサ・ユッカ・コラッタ・弥生・エール・渚・マーチ・ライズ・アトレー・北斗・桃子・ボス・ケフィア・コスモス・リズム・梅・ハル・国稀・クリープ・月美・ブレンディ・コロッケ
猫34頭
シロ・シッポ・チュム・ヨモギ・サファイア・モヒート・奏・ルーク・ツミレ・明日香・マリア・鯉太郎・喜助・アズキ・ビアンコ・チーノ・パナップ・ペペロン・ボンゴレ・ネル・秋子・豆リン・トラ豆・豆ッチ・スナップ・花豆・ウララ・太賀・ミッキー・ローズ・ヘー太・ライラ・バロン・ムタ
足長基金は、高齢だったり、傷病等のハンデがあるためになかなか出会いがなく、健康な個体に比べてケアに人手も費用も多くかかる犬猫を対象にした基金です。
高齢やハンデを持った子も平等に分け隔てなく救え、会でケアしながら良いご縁を待てるのも、足長基金に賛同してくださっている皆さまのお陰です。
心より感謝申し上げます。引き続きご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村