参加犬は当会の卒業犬の完くん、ハーレーくん、一般参加からクリくん、しっぽの保護犬の海斗の以上4頭でした。
寒い冬も終わりが見えて、随分回りの雪も融けけましたが、まだ風も冷たく、ランには残念ながら雪がありましたので、屋根付きの運動場へ移動しました。
卒業犬の完くん(旧カン)。
卒業した子犬だった頃は、とても怖がりな子でしたが、1年経って今では結構積極的な子になりました❗️
拾い喰い、ランが大好きで、車から降りる時やランに入ると興奮して待て等が聞けなくなるとの事。
明るく健全な子が、良く育つと大体こうなりますからと良い悩みだそうです。
まずは、おやつを使い、アイコンタクトで与えて、待つ心理を育てることだそうです。
車から降りる時は、すぐには降ろさずに、待て、落ち着いたら呼ぶ、降ろしてお座り、扉を閉める、落ち着いたら出発です。
歩く時も犬のペースで行かない、リードは短く持つ、興奮時に声はかけない等、各所のポイントをいただきました。
まだ若いので少しずつ練習できると良いですね。
ハーレーくん。
当会が2019年11月に根室保健所から引き取りした時は、推定3〜4か月の子犬だったハーレーくんも、もう4歳。
お久しぶりの参加です。
あと1回参加できたらなぁとやっと都合が合いました。
今まで一緒に遊んでいた子にウ〜というようになって来た、遊べる時もあるが心配、自分から嗅ぎに行くのはいいが、来られるのは嫌との事。
このような状況の場合、馴染ませる事もできるが、かなりレベルが高い訓練が必要だそうです。
立ち位置や距離感について、飼い主さんの助けが必要になるそうです。
日常生活の中で続けられそうなポイントを教えて頂きました。
人も交えての犬同士の挨拶の仕方では、合わない子とは一緒に歩く練習をする。
ロングリードや口輪を上手に使ってドッグランを楽しむ等のポイントを教えて頂きました。
飼い主様を守らなければという事を考えていそうなので、人前に立つ時、犬の方が前に居たら、人よりも後ろで待機させる、人を守らなくて良いという事を教えた方が良いです。
クリくんは、当会の卒業犬のオーブちゃんの弟くんになります。
ポメプーで、現在1歳4か月くらいでしょうか。
でとても元気なくりくん。
お散歩中ににおいを嗅ぐ、拾い喰いがお悩みです。
におい嗅ぎの注意は、その時にダメの声かけが必要です。
リードでの合図、タイミングが重要です。
ダメと言って座ったら、優しく褒めます。
何がダメで何が良いのかメリハリをつけます。
昨年7月に天塩町の多頭飼育放棄案件から引き取りした海斗。
会に来た頃は、怖がって全然歩けなかった海斗ですが、練習の甲斐あり道路まで出れば歩けます。
まだ場合によっては、パニックにもなるので、対応策を教えて頂きました。
歩いて座らせて落ち着いたら撫でて褒める。安全な場所から始めて、少しずつ障害を克服していく、パニックになりそうになったら、ならないうちに座らせて落ち着かせる。
犬も人も好きなようなので、これからが楽しみです。
だんだんみんな場慣れしてきました。
アシスタントは、ボルゾイの龍くんでした🐕
講師の松本円先生は、犬の社会的地位の向上や人と犬が幸せに共生する社会の架け橋として日々犬のトレーニングに奮闘されています。
DOG SCHOOL SAMA
http://siru22sama.wix.com/dog-school-sama
継続は力なりです。皆さん、根気よく頑張っていただけたらと思います。
今年度もしつけ教室を継続してまいりますので、頼りになる飼い主になるために、皆さまのご参加をお待ちしております🙇
松本先生、お忙しい中、本当にありがとうございました🙇
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
タグ:しつけ教室