
皆さま、Amazonの保護犬・保護猫 支援プログラムをご存じですか?
動物保護施設で新しい迎え主さまを待ちながら生活する犬や猫をAmazonが支援する取り組みです。
動物保護施設の多くは物資や資金が十分ではない場合もあり、各施設は支援を必要としています。
Amazonさまでは、そうした課題を少しでも改善し、そこで暮らす犬や猫が新しい飼い主と出会うまでの期間に十分な物資のもとで生活できるよう、動物保護施設を支援するために実施されています。
それぞれの施設によって作成された「ほしい物リスト」から商品をご購入いただくことで、各保護施設で現在必要な物資をご支援いただけるので大変ありがたい仕組みです。
HOKKAIDOしっぽの会 Amazonほしい物リストページ
また、「保護犬・保護猫 支援プログラム」を通じて対象の認定NPO法人、公益財団法人等に物資寄附を行っていただいた場合、所得税法に基づく所得控除または税額控除(寄附金控除)が受けられる場合があります。
寄附金控除対象の保護施設は、保護施設名の末尾に(寄附金控除あり)と記載があり、当会は対象団体となっています。

寄附金領収証の発行を申請するにあたり、物資支援が実際に行われたことを証明する領収書の提出をお願いいたします。
その際には、Amazon.co.jpの注文履歴ページから領収書をダウンロードし、当会までご郵送いただくと寄附額に応じた寄附金領収証を当会が発行いたします。
※領収書の発行はPCからでないと実施出来ないようですので、ご注意ください。
※ポイントやギフト券をご使用された場合もご注文金額で発行させていただきます。
<領収証発行までの流れ>
HOKKAIDOしっぽの会 Amazonほしい物リストページ
上記から商品をご購入いただきます
↓
注文履歴から領収書発行
印刷した用紙を当会までご郵送ください。
<住所>
〒069-1318 北海道夕張郡長沼町西1線北15番地
HOKKAIDOしっぽの会 宛
※確定申告の関係で、1〜12月分を一括で発行ご希望の方は、該当年度末までにまとめてご郵送ください。
※また、Amazon.co.jpの注文履歴ページから発行された領収書は、寄附金控除を受けるための税務上の証明書としてはご利用できませんのでご注意ください。
※所得税の確定申告において寄附金控除の手続きは、当会から発行された寄附金領収証を基に行ってください。
また、確定申告の手続きについては、税務当局の指示に従ってください。
以上、ご不明な点は、以下の当会事務局宛にご連絡をお願いいたします。
Eメール:info@shippo.or.jp
電話:0123-89-2310
皆さまからの温かなご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村