2023年09月15日

9/15(金)本日締切り しっぽの会卒業わん同窓会 参加わんのお知らせ(9/14現在)

2023.10.7.8同窓会s.jpg

来月10月7日(土)・8日(日)に開催予定の卒業わんの同窓会。

参加お申込み締切りは本日9月15日(金)迄となりました❗

コロナ禍を超えて4年ぶりの開催となる第4回卒業わん同窓会🐶

久しぶりに仲間に会えるチャンスです❗
1頭でも多くの卒業わんに参加していただき、大切な瞬間を共有して欲しいです🎵

開催は、10月7日(土)、8日(日)の13時30分から16時00分です。

当日は、13時00分からしっぽの会入口ドッグラン前で受付を開始いたします。

駐車場のご案内は、12時30分頃から予定しています。


昨日9月14日(木)迄にお申し込みのあった卒業わんたちは以下です。

🐶10月7日(土)
・ロシェちゃん&ぶんちゃん(旧:タンタン)
・ラルちゃん
・ふくちゃん(旧:チャド)
・まりねちゃん(旧:マリネ)
・レタラちゃん(旧:ウェル)
・ももちゃん(旧:フルーリー)
・音ちゃん(旧:ポカリ) 
・ロクサスちゃん
・momoちゃん(旧:チェダー)
・サニーちゃん(旧:サンデー)
・コロンちゃん(旧:小鉄)
・丸瑚ちゃん(旧:マルリン)&珠美瑚ちゃん(旧:ミミリン)
・リンちゃん(旧:ラムリン)
・晴男ちゃん(旧:晴人)
・リミトちゃん(旧:アッキー)&リヨナちゃん(旧:マロ)
・歩夢ちゃん(旧:ケン)
・ショコラちゃん
・ユンユンちゃん
・由太郎ちゃん(旧:勇太郎)
・ニコちゃん(旧:キッシュ)
・音音ちゃん(旧:ネオン)
・ホイホイちゃん
・神威ちゃん(旧アルト)&蒼空ちゃん(旧メルティ)
・だいずちゃん(旧 大豆)
・あずきちゃん(旧 小豆)
・ビスケちゃん&マカロンちゃん
(31)

🐶10月8日(日)
・アロちゃん(旧:オリビア)
・るぅちゃん(旧:繁)
・ルカちゃん(旧:ノッチ)
・オリバーちゃん
・クールちゃん(旧:オルガ)
・アビーちゃん 
・季夏ちゃん 
・ウルフちゃん&カレンちゃん
・羽美ちゃん 
・アロちゃん(旧:衛)
・テオちゃん
・モックちゃん(旧:オリオン)
・ギンガちゃん
・ジェイダちゃん
・キャンディちゃん&ネージュちゃん
・ラブちゃん(旧:ロッテ)
・マルコちゃん(旧ヒューマ)&オルソちゃん(旧ボノム)
・ノンノちゃん
(21) 

🐶10月7日、8日どちらでも良い方(後日ご調整)
・小豆ちゃん(旧:ジャズ)
・ロンちゃん(旧:コルト)
・あずきちゃん(旧:ケルプ)
・帆風ちゃん
・完ちゃん(旧:カン)
・ネオちゃん
・りんちゃん(旧:ピノ)
・コタロウちゃん(旧:ブラウン)&アポロンちゃん
(9)

以上、9月14日(木)現在の参加卒業わんは61頭です💡

お申し込みされていない卒業わんの飼い主さま、ご都合が合いましたらご参加いただけると嬉しいです♬

当日は、飼い主さまと卒業わんが一緒に楽しめるゲームやビンゴ大会も予定、わんちゃん仮装コーナーもお楽しみください🎵

集合写真撮影もありますので、記念としてぜひご参加いただけると嬉しいです✨


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

〜しっぽの仲間たち集合〜
第4回 しっぽの会卒業わん同窓会

日 時:2023年10月7日(土)・8日(日)
時 間:13:30〜16:00
受 付:13:00〜
場 所:HOKKAIDOしっぽの会ドッグラン

※小雨決行 荒天により延期の場合は10月9日(祝月)に開催します。


<お申込み詳細>
お申込みは、メールまたはお電話でお願いいたします。
メール:info@shippo.or.jp
電 話:0123-89-2310

以下、お申込みの際にお願いします。

@飼い主さま氏名

Aご参加人数

B卒業わん名 旧名もお願いします

C同居犬の参加の有無と頭数

Dご希望日時:10/7(土)・10/8(日)・どちらでも良い 一つお選びください

E小雨では開催予定ですが、荒天の場合は10月9日(祝月)に順延いたします。順延の場合もご参加可能かご記載お願いします。

例:10月7日荒天→10月9日実施 10月8日荒天→10月9日実施 

Fその他 兄妹や同じ出身の子に会いたいとかご希望がありましたら、可能な限り配慮させていただきますのでご記載ください。

G1年半以内の混合ワクチン接種済書、狂犬病予防注射済書の写真をメール添付ください。
 お電話でお申し込みの方は、当日受付でスマホ等でお写真をお見せください。

【追記】
混合ワクチン接種が実施出来ない事情のある子については、1年半以内の抗体価検査の証明書をご提出ください。
抗体価検査は、血液中の犬ジステンパーウイルス感染症、犬パルボウイルス2型感染症、犬伝染性肝炎(犬アデノウイルス1型感染症)の血液中の抗体価を測定し、各感染症に対する発症防御能を数値化して評価する検査です。
詳しくは動物病院でご相談ください。


<わんちゃんの装備について>

・首輪またはハーネスを装着してください。
 
・臆病さが強い子はWリードですと安心です。

・暑さ対策の洋服や天候によりカッパもあると安心です。


<飼い主さまの持ち物>

・ウンチ袋

・わんちゃんの飲み水

・犬のオヤツ(何かの際には効果的です)


◇お申込み締め切りは、9月15日(金)

参加の日時を「どちらでも良い」をお選びの飼い主さまには、
9月15日(金)以降に10月7日(土)または8日(日)の参加日のご連絡をさせていただきます。

兄妹、親子、同じ境遇だった子、愛犬=わが子に寄せる想いは様々ですが、卒業わんの飼い主さま(迎え主さま)ぜひぜひご参加くださると嬉しいです♬

お申込みお待ちしております💨


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 07:47 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする