![S__13393932s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/S__13393932s-ff9a6.jpg)
<開始前にラジオ体操>
6月24日(土)・25日(日)に参加させていただいた「第27回北の都札幌 ツーデーウオーク 札幌を歩こう」のご報告です。
イベントは、今年が27回目と歴史あるもので、障がいのある方もそうでない方も子供も高齢者も相互理解を深め、「共生社会」を目指し、皆で楽しく札幌市内を歩くコンセプトで開催されました。
イベント2日目の25日(日)は、HOKKAIDOしっぽの会主催でパックウオークによる散歩教室を開催いたしました。
パックウオークは、集団で散歩することにより犬の社会性を養う散歩方法ですが最近人気が高まっています。
複数の犬と飼い主が一緒に歩くことで協調性や社会性が学べます。
犬の習性を活かして群れとなって歩くので、犬同士の緊張が強まったり興奮しすぎることなく散歩が出来、他の犬への意識が変化します。
社会性やコミュニケーション能力を身に付けたり、普段は犬の苦手な犬や臆病な性格の犬も積極的になったり、こうした経験は犬にとっても自信に繋がるそうです。
当会でも初めての試みでしたが、結果は想像していた以上に素晴らしいものでした。
![5594s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/5594s-a18b9.jpg)
指導してくださったのはドッグトレーナーの新国理香先生です。
犬の性格や行動により、前列に歩く子、中間に歩く子、後方に歩く子に別れ、間にはスタッフやボランティアさんが入りました。
途中途中でメンバーが変わったりと犬の行動の変化にも合わせて、新国先生が微妙に調整してくださいました。
![5597s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/5597s.jpg)
この日の札幌は、最高気温が29℃と蒸し暑い日でしたので、ワンちゃんのペースに合わせて木陰の中を歩きました。
![5595s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/5595s.jpg)
歩く初めは広がっていた散歩の輪も最終的にはコンパクトになるほど、一体感や連帯感が生まれ見ていても感動しました!
![5596s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/5596s.jpg)
木陰の中を20分かけて回り一旦スタート地点に戻り、再度、もう1周歩きました。
![5599s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/5599s.jpg)
パックウオーク後には、木陰でしつけ相談を行いました。
臆病であるとか、犬同士仲良くなれないとか、事前にお悩みを伺っていたので、先生から的確なアドバイスをいただきました。
臆病な子も社交的な子もそれぞれにお悩みはあって、飼い主さん同士の話を聞くことによって学びや共感に繋がりました。
![5598s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/5598s.jpg)
11頭の参加犬と飼い主さんやご家族、ご友人等で先生を囲んで記念の集合写真を撮り良い思い出となりました。
終始和やかで開放的な雰囲気でしたが、飼い主さまが口々に「楽しかったです!」と仰ってくださったので、誰も取り残されない、皆が一緒になれた印象です。
飼い主さまからも嬉しいメッセージをいただきました。
◇頑張っている愛犬の姿を見て感動しました。
◇パックウォークを通じてまた少し絆が深まったように感じています。
◇ドッグトレーナーの先生の「まず飼い主さんが落ち着く」「犬がどっちに行きたいか、何をしたいかをよく聞く(観察する)」というアドバイスが大変参考になりました。
◇いかにも「勉強会!」では全くないのに、楽しく歩いて終わってみたら人にも学びがあり犬達にも心の落ち着きや集団でのまとまりが芽生えたりと収穫沢山なイベントでした!
◇秩序のある良い空気の中でのウォーキングで楽しく頑張れたようでした。
◇飼い主の私も参加させて頂いたことにより自信をいただきました。
事故もなく笑顔で楽しく終えることが出来て本当に良かったです。
これも一重に新国先生、飼い主さま、がんばってくれたワンズのお陰です。
本当にありがとうございました<(_ _)>
![わんこコースしっぽの会s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/E3828FE38293E38193E382B3E383BCE382B9E38197E381A3E381BDE381AEE4BC9As-e8ab8.jpg)
<終了しました>
【パックウオークで仲間と散歩を楽しもう】
日 時:6月25日(日) 10:00〜12:00
9:30より受付開始
10:00〜11:00 パックウオーク
11:00〜12:00 犬のしつけに関する質問受付や交流タイム
場 所:中島公園
講 師:新国理香ドッグトレーナー
講師の新国理香先生は、犬の訓練所に入所され経験を積まれ、専門学校の講師も務められた後に出張訓練所として独立開業しました。
札幌市を中心にしつけ、各ご家族に出張され犬のトレーニングを行っています。
子犬を育てるサポートから気になる成犬の悩みの改善など、家庭のしつけから、ドッグスポーツや訓練競技会、警察犬の訓練など多岐に亘って活動中です。
【賞 歴】
警察犬訓練競技会優勝入賞多数、家庭犬訓練競技会優勝入賞多数、アジリティ競技会優勝入賞多数
![S__13393936s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/S__13393936s-be4ef.jpg)
![S__13393935s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/S__13393935s-c9d90.jpg)
動物愛護や福祉の啓発活動やオリジナルグッズやペットグッズ、ペットのリサイクル品の販売もおこないました。
![D95F5F90-EE74-4C27-B50F-550E492B20E6s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/D95F5F90-EE74-4C27-B50F-550E492B20E6s-3071b.jpg)
参加してくださったボランティアさん、暑い中、本当にお疲れさまでした!
![IMG_2671s.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/IMG_2671s.jpg)
ボランティアさんの「K&Y工房」の手作り雑貨は、犬猫用だけでなく日常使いやすい小物が揃っていてサスティナブルです。
全体の売上げは71,102円で5,661円の募金をいただきました。
また、パックウオークの11頭分の参加料として11,000円いただきました。
売上げや募金、参加料は、保護動物たちのために責任を持って大切に使わせていただきます<(_ _)>
【HOKKAIDOしっぽの会ブース】
日時:6月24日(土)・25日(日) 10:00〜15:00 25日は10:00〜14:00
会場:中島公園自由広場
札幌市営地下鉄南北線 幌平橋駅下車(1番出口)
![arukoukais.jpg](https://shippo-days.up.seesaa.net/image/arukoukais-d1975.jpg)
<終了しました>
「ツーデーウオーク札幌を歩こう」では、24日(土)は「自然と芸術のコース」30q、10q、5q、2qが、25日(日)は「川と緑のふれあいコース」で20q、10q、5q、2qが用意されていましたが、2日間で1,380名の方が参加されたそうです。
【第27回北の都札幌 ツーデーウオーク 札幌を歩こう】
日時:6月24日(土)・25日(日) 7:30受付
会場:中島公園自由広場
札幌市営地下鉄南北線 幌平橋駅下車(1番出口)
電話:011-299-7978
https://swa.or.jp
新型コロナウィルスの感染拡大前の規模感はなかったそうですが、本州からも多数参加される方がいらっしゃる人気イベントです。
また来年も元気にウオーキングを楽しめたら良いですね♬
NPO法人札幌歩こう会の皆さま、関係者の皆さまお世話になりました。
本当にありがとうございました!
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20_1.gif)
にほんブログ村