2023年03月30日

♥2月にいただいたご支援物資と応援メッセージ♥

S__12828789.jpg

いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます!

2月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました!

皆さま本当にありがとうございます!

スタッフ一同、心より感謝申し上げます<(__)>


この度も成犬・成猫・子犬・子猫のフードやおやつ、療法食、ペットシーツや爪とぎ、ペットに関する雑貨の他、衛生用品、新聞紙、ワサワサ、ハンドメイド品などさまざまなご支援物資を頂戴いたしましたm(__)m

そして署名用紙も併せてお送りいただいており、多くの方にご協力・ご賛同いただけて本当にうれしいです!ありがとうございますm(__)m


以下、ご支援物資に添えられた皆さまからのメッセージやお便りです。
↓↓↓


・昨年半生を共にした愛犬を亡くした飼い主様からフードやペット用品を送っていただきました。

・先月末に愛犬を失った飼い主様からも残っていたフードを送っていただきました。

・数か月前15年以上一緒に暮らした愛犬ハッピーちゃんを亡くし、愛犬の名前のようにハッピーを少しでもおすそ分けできればと消化ケアのフードを送ってくださいました。

・同じ病気で頑張っているしっぽのあるお友達に手伝っていただけたらと、賞味期限内に食べ切れきれそうにないドライフードやウェットフードを送ってくださいました。

・今月18才で亡くなった愛犬の食べられなかったフードをお役立てください、と送ってくださいました。

・ヘルニアで療養中のコーギーの飼い主様からは腎臓食が必要な子に、と腎臓サポートを送ってくださいました。

・16才の愛犬の完全介護をされている飼い主様からは大切な命たちと一緒に皆で頑張っていきましょうねと、腎臓ケアのドライフードや缶詰をいただきました。

・愛犬が亡くなったのでみなさんでフードを食べてもらえたら愛犬も喜んでくれると思いますと、ドッグフードを送ってくださいました。

・昨日14年間一緒に過ごした犬を見送りました。ゴールデンレトリバーを2代にわたり3頭、23年間ずっと一緒におりましたので、今すべてを見送り安堵と寂しさで複雑な思いですが、これからは保護された子とご縁があればと願っております。フードとおやつが残っていたので・・と送ってくださいました。

・少しでも力になりたいと思いドッグフードを送ります、と子犬用のフードをご寄付くださいました。

・今年愛犬のA.コッカー16才が旅立ち、それまで購入していたフードと缶詰などを送らせていただきます。少しでもお役に立てたら幸いです。

・フードの切り替えをすることになったので送ります、と犬用の服と一緒に送ってくださいました。

・うちの子が病気になりいろいろ買いましたがどれも食べず、余った物で恐縮ですが使っていただけると嬉しいです、とフードをいただきました。



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


物資と共に届く暖かいメッセージやエールもとても励みになっております!

2月の寒さに気遣ったスタッフへのメッセージも沢山いただきました。

緊急募集をみて子犬用のフードを送ってくださったり、ハンドメイド品のご寄付、わさわさ作りも大変助かっています!

Amazonの欲しいものリストからも沢山の方からご支援いただきました!

猫フードをご支援いただいた企業さま、犬のおやつをご支援いただいた企業さま、犬猫フードや犬猫のおやつをご支援いただいた企業さま、猫の療養食をご支援くださった企業さま、心よりお礼申し上げます。

🍀🍀🍀

愛犬・愛猫を亡くされた皆さまには心よりお悔みを申し上げます。

また、愛犬・愛猫が、療法食に切り替わり、体調を管理されている多くの飼い主さまには愛犬、愛猫が健やかに暮らせますようお祈りしています。


子犬、老犬、老猫、病気やハンデを持っている犬猫等、いろいろな体調の子がいますので、療法食などのフードやサプリメント、ペットシーツ類なども大変ありがたいです!

札幌市、紋別市、伊達市、浦河町など道内各地の方はもとより、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、宮城県、秋田県、広島県など道外からも沢山のご支援をいただきました!

皆さまからお寄せいただいたフードやペット用品などのご支援物資は大切に使わせていただいております!

ホームページやSNSで呼びかけたタオルなども本当に多くの方がご支援くださりました。

ありがとうございますm(__)m

新聞紙や新聞紙を割いた通称ワサワサも引き続きご支援いただけますと幸いです🍀


郵便振替のメッセージ欄にご記載いただいた皆様からのメッセージやご意見も拝見しております!

クレジットでのご寄付やお振込み、ふるさと納税、つながる募金でのご寄付等、心よりお礼申し上げます<(__)>

こうしたお一人お一人の力強いご支援があってこそ当会は活動を継続して来れているのだと感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼状をご辞退されている方へは、お礼状は控えさせていただいておりますので、この場をお借りしてお礼申し上げます<(__)>

日々のお忙しい中、ご寄付のお振込みやご支援物資のお届けやご郵送、本当にありがとうございました<(__)>

様々な形で応援してくださる皆さまに、心より感謝申し上げます。

いただいた物資のお陰で得られた余力で、保護動物に心置きなく医療をかけられ、ハンデのある犬猫、へき地の野犬や半野良、飼い主のいない猫問題等、手を差し伸べることが出来ています。

ご寄付やご支援物資は責任を持って、保護動物のために大切に使わせていただきます!

本当にありがとうございました!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト

posted by しっぽの会 at 07:44 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする