2023年03月11日

3/5 NHK札幌放送局「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜 in札幌」のご報告

67A3640C-3D72-4A6D-BB17-6437CCDA78B7s.jpg

3月5日(日)13時よりNHK-BSプレミアムで全国生放送された「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜 in札幌」のご報告です。

当日は、TV放送のほかに保護犬・保護猫の譲渡会も開催され、当会からは保護猫15頭が参加させていただきました。



10D39771-4187-4934-89F1-602FE8A825DCs.jpg

TV出演させていただいた11歳のオスのトイプードルのジョンです。

スタジオに入る前に夜間緊急病院の先生による健康診断がありました。




ACD47C3C-1AF5-475F-9872-C5A819B205B4s.jpg

10〜12歳のメスのセラも大人しくお利口さんでした。

当会で引取りしてから誰も声を聞いたことがない大人しい子です。



A1827F95-B5A5-4327-ACFC-4B95E5A7A795s.jpg

8〜10歳のメスのマーチは、貧血で定期的に輸血の必要な子ですが、譲渡後のフォローも当会でさせていただきますので、ご理解ある方との出会いがあると幸いです。



S__12771393s.jpg

13時からの生放送では、3頭とも静かに大人しく落ち着いていたので、ホッと一安心しました☺

スタジオでは、動物をこよなく愛するお三方の糸井 重里さま、森泉さま、サンシャイン池崎さまが楽しいトークを繰り広げ、温かいお人柄の瀬田 宙大アナウンサーと素敵なトークをしてくださるリポーターの多田 萌加さまが番組を盛り上げてくださいました♬



S__61497361s.jpg

TVの放送は13時でしたが、譲渡会は12時に開催されて、多くの皆さまが足を運んでくださいました。



S__12771389s.jpg

放送の始まりは、瀬田アナウンサーとMCの糸井重里さまの開場中継からスタートしました。

猫たちの様子もご覧くださいましたよ。



E35BCC78-DD61-407D-9F6B-EC9B46160DA42s.jpg

また、サンシャイン池崎さまが譲渡会場を中継してくださり、ニャン友ねっとわーくさまの活動の紹介をされました。



49DCD382-2D15-4086-ABE7-DDB7775636B8-L0-001s.jpg

ニャン友ねっとわーくさまのブースには20頭余りの猫が参加されていましたが、とても賑わっていましたよ。



AF3AFE9F-DD4A-45C8-B121-67E15A5224A7s.jpg

犬のM基金さまはスタジオ出演の犬の他、犬の譲渡会も開催されていました。

1頭でも多くの子に出会いがありますように…。



DBF3B8C4-1314-4573-8B2B-63718E3F2BFFs.jpg

札幌市動物管理センターで飼い主を募集している犬猫たちのパネルも展示されていました。

また、札幌市小動物獣医師会さまによるペット相談コーナーも開設されていました。



S__12771388s.jpg

動物支援ナースさまのブースでは、防災手帳を無料で配布されていました。



7861s.jpg

ペットと防災のコーナーでは、災害に対応できる簡易テントが設置されていました。



7860s.jpg

万が一の災害に備え、とても分かりやすくペットに必要なグッズが展示されていました。




2B13C67A-ABD4-4032-A50A-D5EE93A6D8E4s.jpg

2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震。



E995517B-1211-42FB-AB30-182545956467s.jpg

2000年に発生した有珠山の噴火災害。

いつも弱い立場のものが一番最初に犠牲になります。

気候変動による自然災害のリスクも確率的に増えています。

万が一に備えておくことが弱い立場のペットたちを救うことに繋がります。



S__61497363s.jpg

当会の保護猫の譲渡会のブースです。

参加の猫は、HOKKAIDOしっぽの会の保護猫たちとHOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した北海道内から保護した飼い主のいない猫たち他、行き場を失った猫たちで、猫たちには、不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。

譲渡会には、子猫からシニアの猫まで15頭の猫が参加いたしました。



S__12771396s.jpg

仮 名:クロスケ 推定5〜6か月 オス 黒猫 
引上場所:栗山町 
猫エイズ(ー)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/駆虫済/去勢手術済/マイクロチップ装着済/血液検査

目が合っただけで寝ころんでゴロゴロと喉を鳴らしている甘えん坊のクロスケ。

譲渡会でタラコと一緒にとお声かけいただきました!



7827s.jpg

仮 名:瑠大(るか) 推定5か月 オス キジトラ 
引上場所:赤平市 
猫エイズ(ー)/猫白血病(−)/混合ワクチン/駆虫済/去勢手術済/マイクロチップ装着済/血液検査

左目はカラスに突かれたのか負傷していたため保護後摘出手術をした瑠大(るか)。

右目も瞼の一部が欠損していたため手術することになりました。

とっても人懐っこくフミフミゴロゴロニャンです。

この後の出会いに期待したいです♡



7852s.jpg

仮 名:タラコ 推定5か月 メス キジトラ
引上場所:栗山町
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/便検査/駆虫/避妊手術/マイクロチップ装着

可愛らしくおめかししたタラコ。

とても人馴れしていて抱っこも好きです☺

クロスケと一緒にとお声かけいただきました♡



7846s.jpg

仮 名:エマ 推定1歳 メス サビ
引上場所:小樽市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/便検査/駆虫/避妊手術/サクラ耳カット

本当に人によく慣れていて、手を舐めたり甘噛みして甘え、隣に来て大音量でゴロゴロします(笑)

当日はとても緊張していました。



7843s.jpg

仮 名:ビビ 推定1歳 メス キジトラ
引上場所:小樽市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/便検査/駆虫/避妊手術

ビビは、何か怖い事があったのか1番慎重で、周りの様子もとても気にし臆病です。

猫飼育の上級者の方、馴らす過程にやりがいを感じる方にはピッタリな美猫ちゃんです♡



7832s.jpg

仮 名:リリー 推定10か月 オス 白キジ
所在場所:栗山町 保護主さん宅
猫エイズ(ー)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/駆虫済/去勢手術済/マイクロチップ装着済/血液検査

知らない人には恐怖心丸出しですが、保護主さんのお宅ではリラックスしてとても人に馴れています。

リリーとハリーとビリーは仲良し兄妹です。



S__12771394s.jpg

仮 名:ハリー 推定10か月 オス 黒白ハチワレ
引上場所:栗山町
猫エイズ(ー)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/駆虫済/去勢手術済/マイクロチップ装着済/血液検査

初めは、引っ掻く、本気で噛む、触ることもできなかったのですが、3か月ほどして徐々に心を開いてくれました!

ゴハンの時は特にご機嫌でゴロゴロし抱っこもできるようになりました♡



S__12771397s.jpg
<右 ベリー>

仮 名:ベリー 推定10か月 オス 茶白
引上場所:栗山町
猫エイズ(ー)/猫白血病(−)/混合ワクチン/追加ワクチン/駆虫済/去勢手術済/マイクロチップ装着済/血液検査

保護して半年ほど経つと少しずつ慣れてくれました。

怖がっていたので、仲良しのハリーと一緒のケージにしました。


保護主さんのお宅では、リラックスして過ごしています。
ベリー・リリー・ハリーともう1頭の兄妹マリーの様子は以下からご覧いただけます♬
http://shippo-nora.seesaa.net/article/498357080.html



S__12771386s.jpg

仮  名: ペルシアン  推定2〜3歳  オス 灰トラ
引上場所:札幌市北区屯田
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/去勢手術/マイクロチップ装着/駆虫駆除/血液検査

ペルシアンは、食べることが大好きで、同年代のオス猫が好きな穏やかな男の子です。

毛色もきれいでイケメンのペルシアン♬

出会いがありますように…。



S__12771391s.jpg

仮 名:スー 推定2歳 メス
引上場所:赤平市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊メス/マイクロチップ装着/血液検査

「撫でて」と人を一生懸命呼んだり、撫でると自分からお腹を見せてきたり、ホントは甘えたいツンデレさんです♡

スーもなかなかの美人さんです♡



S__12771392s.jpg

仮 名:ハルト 推定5歳 オス 白灰
引上場所:赤平市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/去勢済/マイクロチップ装着/血液検査

ハルトは、猫が大、大、大好きで、攻撃性も無く穏やかな性格です。

まだまだシャイな子ですが良い子ですよ☺



7856s.jpg

仮 名:アチャモ 推定3歳 メス キジトラ白
引上場所:札幌市北区屯田
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着

札幌市北区屯田で野良をしていたアチャモ。

性格はビビリですが、手を出すとスリスリ寄ってくるので撫でることができます。

美人でエメラルドグリーンのきれいな瞳をしています♡



S__12771390s.jpg

仮 名:イクラ 推定2歳 メス 黒
引上場所:小樽市樽川
猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着/血液検査

イクラは、人が大好き、トイレまでついてくる超甘えん坊の女の子です。

とても性格の良い子で、黒猫好きな方にぜひ会っていただきたい子です♬



S__12771395s.jpg

仮 名:アズキ 推定10歳 メス 三毛
引上場所:長沼町多頭野良現場
猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着/健康診断

アズキは人に馴れていて触らせてくれたり、触ると嬉しそうにスリスリする穏やかな女の子です。

三毛の美猫さんです。



7817s.jpg

仮 名:パルフェ 推定2〜4歳 メス 茶
引上場所:オホーツク総合振興局
猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着/健康診断

パルフェは、とても甘えん坊で物怖じせず、人が大好きな子です♡

しっぽの神経が断裂しており自力での排泄ができず、現在は1日2回の圧迫排尿をしています。

ですが、元気に走り高いところに飛び乗ることも問題なくできます。



453B7529-99E0-4D48-9AC0-DE56BF291748s.jpg

譲渡会場には、こんなに素敵な触れ合いコーナーも併設されていました。



92D03AE8-2135-43B3-A889-278E4EFE4D8F-L0-001s.jpg

良く人に馴れているクロスケやタラコ、瑠大(るか)が、ご面会を希望される方との触れ合いを楽しんでいました♬



S__24961034s.jpg

次回は3月26日(日)、宮の森しっぽの会オフィスで譲渡会を開催いたします。

詳細は近くなりましたら、お知らせさせていただきます。



7814s.jpg

また、動物の愛護と福祉の啓発パネルも多数展示いたしました。



7813s.jpg

会場では、北海道にも"愛″のあるセンターを!みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト"の署名運動も実施いたしました。

署名運動では、北海道動物愛護センターの開設に必要な7つの要望をお願いしています。



580D98D1-6280-4525-B896-887DDD9D95EAs.jpg

当日は67名の方が賛同のご署名にご協力くださり、140名分の署名用紙のお届けもありました!

また、してくださり、ご署名がまだの方はぜひ会場で賛同署名のご協力をいただけますと幸いです。

北海道への提出ですが、日程調整により締め切りは3月31日(金)と10日間延長させていただきます。

現在88,812名、10万筆まで11,188名となりました!

あと、20日間です!どうかご協力お願いいたします<(_ _)>

ネットでのご署名はコチラです。
https://www.change.org/doaigocenter

ご支援・ご協力よろしくお願いします!



校了_家族になろうよチラシ-1s.jpg
<終了しました>

【 家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜 in札幌 】

日 時:2023年3月5日(日) 12:00〜16:00

会 場:NHK札幌放送局(札幌市中央区北1条西9丁目1-5)

主  催:NHK札幌放送局

後  援:北海道、札幌市、公益財団法人 北海道獣医師会、一般社団法人 札幌市小動物獣医師会

協  力:ボランティア団体 犬のM基金、NPO法人 ニャン友ねっとわーく・北海道、認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会

内  容:@「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜」公開生放送 ※事前応募

     【場所】NHK札幌放送局T-1スタジオ

     【時間】開場:12時15分、開演:13時、終演予定:15時

     【出演】MC:糸井 重里

         ゲスト:サンシャイン池崎、森 泉 ※50音順 敬称略

         司 会:瀬田 宙大アナウンサー(NHK札幌放送局)

         リポーター:多田 萌加(タレント)敬称略

     【放送】2023年3月5日(日)13:00〜15:00<BSプレミアム/全国放送>

 
     Aロビーイベント(参加自由)

        【場 所】NHK札幌放送局ロビー・8K公開スタジオ

        【時 間】12:00〜16:00

        【内 容】○保護犬・保護猫譲渡会

             ○「ペットと防災」パネル展

             ○獣医師によるペット相談コーナー など

        【その他】※譲渡には条件がございます。

             ※当日の動物のお引き渡しはございません。
番組HP
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0355769/index.html

ご来場くださった皆さま、ご署名、応援にいらしてくださった皆さま、ご視聴くださった皆さま、本当にありがとうございました!

NHK放送局の皆さま、関係者の皆さま、いろいろと至らないことが多かったと思いますが、大変お世話になりました。

全国の保護犬、保護猫たちに幸多い未来があることを願っています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト


posted by しっぽの会 at 16:58 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする