2023年01月16日

♡12月にいただいたご支援物資と応援メッセージ♡

S__16949250.jpg

いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます!

12月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました!

皆さま本当にありがとうございます!
スタッフ一同、心より感謝申し上げます<(__)>


この度も成犬・成猫・子犬・子猫のフードやおやつ、療法食、ペットシーツやペットに関する雑貨の他、衛生用品、新聞紙、ワサワサなどさまざまなご支援物資を頂戴いたしましたm(__)m

そして署名用紙も併せてお送りいただいております!
本当にありがとうございます!

以下、ご支援物資に添えられた皆さまからのメッセージやお便りです。
↓↓↓


・いつもわんちゃんねこちゃんのために活動して下さりありがとうございます。少ないですが新聞紙とワサワサを送ります、お役立てください。と手作りのあみぐるみも一緒に送ってくださいました。

・我が家にも里子の老猫がいます。千葉からですのでそちらには行けませんが少しでも。ひどいペットショップを見て何もできない自分に愕然としました。少しでもお役に立てれば幸いです。とドッグフードをご寄付くださいました。

・私達夫婦は2頭のチワワに癒され毎日を過ごしております。間違えて注文してしまい、保護されたワンちゃん達に食べてもらえたら、と沢山のドッグフードを送ってくださいました。

・会の子たちに良いご縁がありますように、と成犬フードをご寄付くださいました。

・いつも動物の為に活動いただきありがとうございます。我が家のワンコ用に購入したドライフードを寄付させていただきます、とドッグフードを送ってくださいました。

・15歳のトイプードルを飼っている者です。シニアの低脂肪フードした食べられなくなったので、食べないフードを送らせていただきます、とドッグフードを送ってくださいました。

・うちの子も小さい頃よりアレルギーに悩まされ続けている為、僅かながらアレルギー対応フードを送らせていただきます、と療法食をご寄付下さいました。

・いつもワンニャンへの寄り添いありがとうございます。スタッフの皆様もほっと出来る時間がありますように・・・と新聞紙などを送ってくださいました。

・我が家のワンが療養食となったため、こちらのフードがしっぽの会のワンちゃん達のエネルギーとなりましたら嬉しいです、とドッグフードやペット用品を送ってくださいました。

・我が家の犬は若く好き嫌いもなく近所の方からフードをいただきましたが、最近アレルギーがあるとわかり困っています。食べて頂けると助かります、とドッグフードを送ってくださいました。

・我が家の愛犬が14歳で亡くなりました。使用していた品ですがお役立てくださいましたら幸いです、とペット用品の他にたくさんの署名もいただきました。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

「スタッフの皆様、お体を大切にこれからも活動を頑張ってください。応援しています。」など物資と共に届く暖かいメッセージやエールはとても励みになります!

いつもお心遣いいただき本当にありがとうございます。

メッセージは無くても丁寧に梱包された物資をたくさんの方から頂戴いたしました!

Amazonの欲しいものリストからも沢山の方がご支援くださいました!


🍀🍀🍀

愛犬・愛猫を亡くされた皆さまには心よりお悔みを申し上げます。

また、愛犬・愛猫が、療法食に切り替わり、
体調を管理されている多くの飼い主さまからもフードを頂戴いたしました。

どうか愛犬、愛猫が健やかに暮らせますようお祈りしています。


子猫、老犬、老猫、病気やハンデを持っている犬猫等、いろいろな体調の子がいますので、療法食などのフードやサプリメント、ペットシーツ類なども大変ありがたいです!

札幌市、函館市や名寄市など道内各地の方はもとより、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、宮城県、兵庫県、大阪府、愛知県、福岡県、秋田県など道外からも沢山のご支援をいただきました!

皆さまからお寄せいただいたフードやペット用品などのご支援物資は、大切に使わせていただきます!

ホームページやSNSで呼びかけた新聞紙やタオルなどを本当に多くの方がご支援くださりました。ありがとうございますm(__)m

引き続きご支援いただけますと幸いです🍀


郵便振替のメッセージ欄にご記載いただいた皆様からのメッセージやご意見も拝見しております!

クレジットでのご寄付やお振込み、ふるさと納税、つながる募金でのご寄付等、心よりお礼申し上げます<(__)>

こうしたお一人お一人の力強いご支援があってこそ、当会は活動を継続して来れたのだと感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼状をご辞退されている方へはお礼状は控えさせていただいておりますので、この場をお借りしてお礼申し上げます<(__)>

年の瀬のお忙しい中、ご寄付のお振込みやご支援物資のお届けやご郵送、本当にありがとうございました<(__)>

様々な形で応援してくださる皆さまに、心より感謝申し上げます。

いただいた物資のお陰で得られた余力で、保護動物に心置きなく医療をかけられ、ハンデのある犬猫、へき地の野犬や半野良、飼い主のいない猫問題等、手を差し伸べることが出来ています。

ご寄付やご支援物資は責任を持って、保護動物のために大切に使わせていただきます!


本当にありがとうございました!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト

posted by しっぽの会 at 20:44 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする