2022年09月30日

♡8月にいただいたご支援物資と応援メッセージ♡

S__13066249.jpg

いつも当会をご支援・応援をいただき本当にありがとうございます!

8月も多くの皆さまから、ご寄付やご支援物資をいただきました!
皆さま、本当にありがとうございます!
スタッフ一同、心より感謝申し上げます<(__)>

この度も、ペットフード、療法食、医療品、サプリメント、ペットシーツ、猫砂、おもちゃなどペットに関する雑貨の他、ハガキや切手、洗剤、ティッシュなどの衛生用品、新聞紙、さまざまな支援物資やご寄付を頂戴いたしましたm(__)m

そして署名用紙も併せて続々とお送りいただいております!
本当にありがとうございます!

Amazonの欲しいものリストからは
犬の低アレルゲンなどの療法食、シニアや成犬用のフード、猫フード、子猫フード、猫砂、シャンプー、爪とぎ、バイオウィル等のご支援物資をいただきありがとうございます!


以下、ご支援物資に添えられた皆さまからの心温まるメッセージやお便りです。
↓↓↓


・我が家で余剰となりましたドッグフードをお送りしますと、フードを送ってくださいました。

・うちの子はすい炎を患い療法食しか食べられなくなりました。少しですがお役に立てたらうれしいですと、ドッグフードを送ってくださいました。

・我が家の愛犬が17才5ヶ月で亡くなりました。突然でしたので深い深い悲しみのなかにおりました・・・とフードの他、洋服やおもちゃなどペット用品のご寄付をいただきました。

・間違えて購入してしまったフードです。そちらのワンちゃんに使っていただけたらと思いますと、ドッグフードを送ってくださいました。

・使いかけのフードで申し訳ないのですが・・・と、ドッグフードとペットシートを頂戴いたしました。

・たまに違う物を、と思い買ってあげたら膀胱炎再発でかかりつけ医からは「市販の物は絶対ダメ!」と言われてしまいました。残りもので申し訳ありませんがお使いくださいと、猫フードやおやつを送ってくださいました。

・保護猫、保護犬が安心して生活できる環境でいられると信じています。と新聞紙や猫のフードを送ってくださいました。

・いつもインスタ等で拝見しております。我が家の愛犬(16才)が亡くなりました。封を開けたフードで大変申し訳ないのですがお使い頂けると幸いです。とフードを送ってくださいました。

・猫のフードそちらで使って頂けると嬉しいです、と猫のドライフードを送ってくださいました。

・亡き愛犬ミニチュアダックスフンドが最期まで使用していたものですが、よかったら使ってください。とリキッドタイプの療法食やシリンジなどをご寄付くださいました。

・うちのワンコの腎臓の数値が悪くなり療法食になってしまったので、とフードやオムツも送ってくださいました。

・何かのお役に立てれば幸いです。虹の橋を渡った愛しい子達も喜ぶと思いますと、フードやおやつ、介護用品などを送ってくださいました。

・インスタグラムの投稿を拝見し自宅で使用しなくなったフードを寄付します、とドッグフードを送ってくださいました。

・札幌動物管理センターから迎え8年が経ち年齢不詳ですが消化器系が弱くなり、それ対応のドッグフードを買ったのですが粒が大きいせいか食べなくなりました・・・と、消化器サポートのフードを送ってくださいました。

・我が家にいた4匹の犬が2年の間に皆旅立ってしまいました。少しづつですが4匹が使っていた物を送ります、とフードやペットシート、シャンプーなどをご寄付くださいました。

・人生の大半を犬と共に過ごしてきた私も少しでも役に立ちたいと思いつつサポートショップを利用するくらいしかできていません。今回少しですがドッグフードを送りますと、フードの他にハガキや切手もご寄付くださいました。

・いつもわんちゃんねこちゃんのお世話お疲れ様です。自宅で保管していた物ですがお使い頂けると嬉しいですと、お葉書と切手をご寄付くださいました。

・我が家の猫も保護猫でしたが病気になり北大にて手術を受け無事成功したのですが、その際に他の病気も見つかり残念ながら数か月後に亡くなってしまいました・・・。と食べていた療法食を送ってくださいました。

・13年間一緒に暮らしたネコが7月に亡くなりました。生前好んで食べていたフードを送らせていただきます。ネコちゃん達の幸せをお祈りしています。と、沢山のフードやオヤツを送ってくださいました。

・ねこちゃんたちにお使いください、とフードやオヤツを送ってくださいました。

・先日愛犬が天国へ旅立ちました。彼女のおさがりで恐縮ですがお役立てくだされば幸いですと、犬のフードやオヤツ、ペットシートなどペット用品を沢山送ってくださいました。

・家で不要になったドッグフードを寄付させていただきます。少しでもお役に立てれば幸いです、とドライフードや缶詰を送ってくださいました。

・ニャンコのゴハンですが、そちらの方で使っていただければ幸いです。ニャンコ達のお世話本当にありがとうございますと、猫ドライフード、パウチフードを沢山送ってくださいました。

・我家にも1ヶ月で捨てられていた犬を飼っています。今では16才になり元気ですがフードが合わなくなり余剰が出てしまいました、とドッグフードやオヤツ、おむつも送ってくださいました。

・私の愛犬はダックスとプードルでした。まだまだ一緒に暮らせると思っていたのですが、ダックスの子は7月にプードルの子は8月にあとを追っていきました。愛犬のものが役立てて頂けるとうれしいですと、フードやオヤツ、衣類など沢山の物資を送ってくださいました。

・大事な我が子の残った食事です。よかったら使ってくださいと、療法食を送ってくださいました。

・我が家の15才の犬が食べなくなってしまったフードが有り、食べかけの物もありますがお役に立つのであれば幸いですと、ドライフードやウェットフードを送ってくださいました。

・愛犬がアレルギーのため食べられなくなったので、備蓄にとっておいていた物も良ければお使いください、と数種類のドッグフードを送ってくださいました。

・先日、愛猫が亡くなりました。闘病生活でしたので色々買い込んでおりましたが必要なくなったため、少しですがお送りさせていただきます。とキャットフード、ペットシート、爪とぎなどのペット用品を送ってくださいました。

・スタッフの皆さんいつもお疲れ様です。ささやかですがお役立てくださいと、Amazonの欲しいものリストより子猫用フードをご寄付いただきました。

・HP見ました。緊急募集で衣料用漂白剤があったので寄付させていただきます、とアマゾンの欲しいものリストよりご寄付いただきました。

・わずかではありますが、お役に立てていましたら幸いです、と猫砂をご寄付くださいました。

・スタッフの皆様の健康を常に願っていますと、ペットフード、ペットシート、駆虫薬などをご支援くださいました。

・今年もしっぽで亡くなった「はなちゃんとボスくんへ」とお供え物などを頂戴いたしました。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

他にも「しっぽある友達の犬猫ちゃんたちが健やかに過ごせることを願っています」「いつも保護活動お疲れ様です」など保護犬猫やスタッフ、ボランティアさんに温かいメッセージが添えられた物資を頂戴しております!

メッセージは無くても丁寧に梱包された物資をたくさんの方から頂戴しております!

24時間テレビに合わせ24時間営業で募金を集めてくださり36,299円ものご寄付も頂戴いたしました!


🍀🍀🍀
愛犬・愛猫を亡くされた皆さまには心よりお悔みを申し上げます。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

また、愛犬・愛猫が、療法食に切り替わり、体調を管理されている多くの飼い主さまからもフードを頂戴いたしました。
どうか愛犬、愛猫が健やかに暮らせますようお祈りしています。


子猫、老犬、老猫、病気やハンデを持っている犬猫等、いろいろな体調の子がいますので、療法食などのフードやシーツ等、さまざまなご支援物資、大変ありがたいです!

札幌市、北広島市など道内各地の方はもとより、東京都、千葉県、三重県、埼玉県、山形県、富山県、茨城県、滋賀県、栃木県、宮城県など道外からも沢山のご支援をいただきました!

皆さまからお寄せいただいたフードやペット用品などのご支援物資は大切に使わせていただきます!
暖かいメッセージやエールはとても励みになります!
いつもお心遣いいただき本当にありがとうございます!


郵便振替のメッセージ欄にご記載いただいた皆様からのメッセージやご意見も拝見しております

クレジットでのご寄付やお振込み、ふるさと納税、つながる募金でのご寄付等、心よりお礼申し上げます<(__)>

こうしたお一人お一人の力強いご支援があってこそ当会は活動を継続して来れたのだと感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼状をご辞退されている方へはお礼状は控えさせていただいておりますので、この場をお借りしてお礼申し上げます<(__)>

お忙しい中、ご寄付のお振込みやご支援物資のお届けやご郵送、本当にありがとうございました<(__)>

様々な形で応援してくださる皆さまに、心より感謝申し上げます。

いただいた物資で得られた余力で、保護動物に心置きなく医療をかけられ、また遠方やハンデのある犬猫、野犬や半野良、飼い主のいない猫問題等、手を差し伸べることが出来ます。

ご寄付やご支援物資は責任を持って、保護動物のために大切に使わせていただきます!


本当にありがとうございました!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト

posted by しっぽの会 at 23:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする