
おめでとう!豆子がしっぽを卒業しました♬
豆子は5月2日(月)、帯広保健所より緊急引き取りした推定8-10歳の柴系のミックスの女の子です。
豆子は、高齢の飼い主の入院により4月27日に放棄されましたが、状況から相当長い期間散歩もさせてもらえず、狭いケージ等に入れらたまま、
自由に動けない状態で何年という長い時間過ごしていたのではと想像されました。
必死に立ち上がろうと後肢を動かすも、関節の固まりや筋肉がなくなり立ち上がれることもできず、前肢の先の関節が 固まり前足で地面を踏むことができません。
ずっと横になっている状態でしたので床ずれもでき、足先がとても冷たくて血流が悪くなっていました。
前肢がつけないのでお座りの姿勢もできませんが、排便排尿は自力でできていますので麻痺はないようです。
明らかにネグレクトによる飼育です。

<スタッフと同伴出勤して1日3回のリハビリ頑張りました>
ですが、豆子はとても健気で立ちたい!歩きたい!など伝わってくる子でした。
毎日スタッフが連れて帰り、足をマッサージして血行を良くしてリハビリを続けたところオスワリも出来て少しずつ歩けるようにもなりました!
本当に豆子は頑張り屋さんです!良く頑張りました!

<日中はしっぽの事務室で過ごしていました>
飼い主さまは可愛く健気に頑張る豆子のレポートをご覧になって豆子を気にかけてくださり、足を運んでいただきこの度の卒業となりました🌸
豆子改め、つむぎちゃんになるそうです🌸
豆子が自力歩行ができ、やがてはお散歩ができるようになるかなーと飼い主さまと一緒にスタッフも楽しみにしています♫

<飼い主さまのお宅で満面の笑顔です♬>
早速飼い主さまからつむぎちゃんのお写真と報告をいただきました!
つむぎちゃん、可愛すぎですーーー\(^o^)/
つむぎちゃん、第二の犬生、自由に思う存分動いて好きなことして幸せいっぱいに過ごしてね🐕✨
優しい飼い主さまに出会えて本当によかったね💓
この度は飼い主さま、本当にありがとうございました🙇♀️✨
お幸せに〜❤️
どうぞ豆子をよろしくお願いします🙇♀️💓
豆子のこれまでの記録は以下からご覧ください。
(05/03)帯広保健所からミックス犬を緊急引き取りしました!
(05/09)豆子、自力でオスワリできるようになりました!
(05/12)ついに豆子が前足を動かし歩きました!。.:*:.
(05/20)豆子がついに4本足で歩きました!
(06/04)がんばり屋さんの豆ちゃん、応援してください!
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
豆子のように虐待やネグレクトされる動物たちがいなくなるような社会を創っていきましょう!
北海道動物愛護センター早期建設を実現しよう!
「北海道にも"愛”のあるセンターを!
みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト」
目標10万筆に向けてご賛同のご協力をお願いいたします!!
署名サイト
https://www.change.org/doaigocenter
HP
https://hokkaidoaigo.wixsite.com/center
![]() にほんブログ村 | ![]() みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト |