2021年12月27日

推定3ヶ月のサクレ・・スクスク成長しますように・・🐱

70828.jpg
<サクレ 3ヶ月 メス>

保護当時、風邪をひいていて鼻がグシュグシュ、涙目で毎日顔を拭いていた、
長沼町から保護した餌やりされていた多頭の保護猫たち🐱





その中の1頭、3頭姉妹の子猫で推定3ヶ月のサクレのご紹介です🌼

70733.jpg

70734.jpg

保護時、推定2ヶ月のサクレは保護してから2週間程は
自分で食べて体重が増えていました🌼

順調に800g代まで増えていた体重が突然食べなくなり、
600g代まで減ってしまいました😣

何をあげても興味を示さず、匂いも嗅ぎません😅





70737.jpg

原因は風邪による鼻詰まりで食欲が落ち、
食べれないのでは?とのことだったので
スタッフが家に連れて帰り、
風邪の治療と強制給餌を行うことになりました🍴





70745s.jpg

風邪が良くなれば食べるようになると思っていたのですが、
置いてあるカリカリは全く減らない日々が続いていました😅

強制給餌で体重が少しずつ増えてきていたある日、
いつも通り朝に給餌し、お昼に様子を見に行くと吐いていました💦





70739.jpg

元気はあり、その後は吐かなかったので給餌をしていたのですが、
その日の夜に両前足が浮腫んだように大きくなり、
朝には戻っていたのですが、次の日病院に受診しました。

心臓が悪いのかもしれないとの診断だったので、
後日別の病院に受診し、心臓の検査をしたところ、
異常はありませんでした🙆

もしまた顔や身体が腫れたりするようだったら、
更に詳しい検査をしましょうとの診断で
今のところは浮腫んだりはしていません🙆

いつも通り一緒に出勤し、猫たちのお世話をしていたら
「サクレが食べてる!」と他のスタッフが呼びにきてくれ、
急いで見に行くと本当にカリカリを食べていました😂

この時は「これからは自分で食べてくれるんだ🎵」と喜んでいました☺️





70742.jpg

自力で食べてもらうための空腹の時間を作るために、
1日5回行っていた給餌を4回にし、カリカリの残量を計ることにしました✏️

結果、自分で食べる最大量は15gでした🍴

給餌の量を減らしたらもっと食べるようになるのかと思い、
1回の給餌量を減らすと今度は体重が増えなく、
自力では15g以上食べないことが分かりました😖

「何でもいいから自分で食べて🙏」と色々あげてみましたが、
ウェットは口をつけず、カリカリはおもちゃにしている日々です😂

唯一食べてくれたのが「チャオ缶ちゅ〜る」でした🐱

他のちゅ〜るや類似品は食べません😵

子猫用のウェットも食べません😥

サクレが何故食べないのか考えているうちに、
今度は姉妹の雪見ちゃんの体重が減少⤵️
この時はまだ自分で少し食べていたので、
サクレと一緒に連れて帰り、夜だけ給餌し様子を見ることになりました👀

サクレに比べて大人しく、のんびりしている子でした🐱

雪見ちゃんも日に日に自分で食べなくなり、
給餌の回数が増え「1人でお世話をするのは大変かも💦」と
思い始めた頃に様子がおかしくなり、病院に行きました。

熱があり、風邪との診断で薬をもらって帰ってきましたが、
次の日の朝方に亡くなってしまいました・・・。


残念ながら亡くなった雪見の訃報記事はこちらになります。
http://shippo-days.seesaa.net/article/484915338.html




70740.jpg

そして現在はサクレは風邪が治っても食べず、
雪見ちゃんが食べなくなった原因も風邪だけだったのか、
もしかしたら遺伝的な何かだったりするのかもしれないと不安の日々です😖

もう1頭の姉妹のパルムも先日食べなくなってしまい、
別のスタッフが連れて帰ってくれることになりました🚙

血液検査等しましたが異常はありませんでした😞

異常はないのですが食べないので、
サクレもパルムも強制給餌で育てるしかなく、毎日ご飯を食べさせています🍴

(a/d缶を猫用カロリーエース又はクリティカルリキッドで緩くしたものをあげています)





<サクレの動画もご覧ください>


自力で食べてはくれませんが、サクレは毎日元気にしています🏃

寝て、遊んで、排泄して、食べさせて、
少しずつ体重も増えているので、
順調に成長することを願って今日もせっせと給餌をします😊


※サクレはエイズ(+)白血病(−)、
パルムはエイズ(−)白血病(−)でしたが、確定ではありません。

後日再検査の予定です。
また経過観察中ですので飼い主様の募集もしていません🙇


頑張るサクレとパルムの応援よろしくお願いします✊️❗


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 12:37 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする