2021年01月30日

1月29日(金)、倶知安保健所から負傷子猫を引き取りました!

0001.png

昨日1月29日(金)、倶知安保健所から負傷子猫を引き取りしました。

この子はキジトラのオスで推定4〜5か月くらい、
1月22日に余市町黒川町の道路の
雪の中で動けなくなっているところを
町民の方が保護され、1月25日に後志総合振興局が保護しました。

除雪中に跳ねられたのかも知れないと伺いましたが、
町民の方は、雪の中から顔だけ出していた
この子を発見されたそうですから、
骨折し動けなかった状況で、まさに奇跡の救出ではないでしょうか。




03.png

響(ひびき)と命名しました。

引き取り後、すぐにあらかじめ予約を入れさせていただいていた
札幌市内の整形がご専門の動物病院を受診しました。





04.png

レントゲンの結果は、左右後ろ足の大腿骨がボッキリと骨折、
左骨盤骨折、しっぽの付け根も骨折してました。

骨折した犬猫を多く保護してきた当会が見ても
レントゲン画像はかなりショッキングなものでした💧

骨盤の骨折箇所が、もしかしたら神経を圧迫してるか、
傷つけてるかの可能性があるようです。

これ以上の問題がないと良いのですが・・・。

両足と骨盤の手術をするとなると、
2〜3回の手術が必要になるそうです。

瞳孔の左右異同がありましたが、
明るさで瞳孔の大きさも変化していますので、
一旦経過をみています。

また、血液検査の結果は、
貧血があり手術はすぐに出来ないため、まずは栄養取って、
1週間後の2月5日に再検査することになりました。

昨日は、今後に備えけ混合ワクチン接種をして帰りました。




02.png

いつも厳しい容態の猫たちの手術をしてくださっている院長先生。

大変な子をいつも診てくださり、本当にありがとうございます!

まだ子猫ですから、骨の成長もありますし、
本当に大変なことが多いと思いますが、
響きが自力排泄が出来、歩けるようになるよう、
皆さま応援していただけたら幸いです☆


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 20:19 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする