
いつも足長組の犬猫へのご理解とご支援を賜り本当にありがとうございます。
足長会員の皆さまに、足長通信140号を発送いたしました。
足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます!
足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html
足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html
今号は、新顔さんはいませんでした。
幸せな出会いがあったのは、負傷猫で、
FIV(猫エイズ感染症)が陽性のティガー、
高齢犬の彰人(あきと)・マロン・コロです。
今月は、多くの足長組の子たちが
温かな飼い主さまにお迎えいただけたこと本当に嬉しい限りです!
高齢であったり、ハンデがあっても幸せを掴むことが出来ました。
飼い主さま、本当にありがとうございます。
今月の足長基金の犬猫は以下の46頭です。
犬17頭
サクラ・氷太・遊助・ボルタン・シェリー・コンブ・太鳳・彩春・ラッキー・
仁・ベンジャミン・ロック・チコ・マミー・一生・スモーキー・ナデシコ
猫29頭
シロ・シッポ・ニャーゴ・クロ・マサコ・八茶・チュム・リアル・ヨモギ・
サファイア・モヒート・奏・ノエル・花丸・カッコ・ルーク・スピル・
ピルカ・ツクネ・ツミレ・明日香・隆・優・マリア・ココア・エルマ・
カカオ・ダミアン・鯉太郎
足長基金は、高齢だったり、傷病等のハンデがあるために
なかなか出会いがなく、健康な個体に比べて
ケアに人手も費用も多くかかる犬猫を対象にした基金です。
高齢やハンデを持った子も平等に分け隔てなく救え、
会でケアしながら良いご縁を待てるのも、
足長基金に賛同してくださっている皆さまのお陰です。
足長会員の皆さま、今年も大変お世話になりました。
来年は、新型コロナウィルスが少しでも収束する方向に向かうと良いですね。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
心より感謝申し上げます。
引き続きご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村