2020年12月26日

12/25 中標津町役場から1歳未満の子犬を引き取りました!

001.jpg

12月25日(金)、中標津町役場から兄妹と思われる
推定8か月のミックス犬2頭を引き取りしました。

2頭は、中標津町東当幌の農家さんの敷地に母犬が住み着き、
春先に4頭を出産し、約半年後の10月上旬に、
農家さんが仕掛けた捕獲機にかかり、役場で引き取りました。

残りのきょうだい2頭や母犬はまだ捕まっていませんし、
姿を見なくなっているとのことでしたので、
繁殖し行き場のない犬が増えるのではないかと心配です。





002.jpg

役場の職員の方は、触ることも、
首輪も付けることが出来なかったそうで、
バリケン交換することで、そのまま車に積んで移動してきました。

茶白の子はオスはボノム、茶の子はメスでネージュと命名しました。

病院で混合ワクチンを接種と感染症検査をしましたが、
ボノムは逃げ回り尿便を撒き散らし
ネージュは、超ビビリで逃げ回りました💦

フィラリアはマイナスでしたので、一安心しました。

中標津町役場では町のごみ処理場の一角に収容されていましたが、
根っからの野犬で、人との関りがないまま大きくなったので、
社会化にはかなりの時間が必要です。

ボノムとネージュと一緒にスタッフも気合を入れて頑張ります!

応援ご支援よろしくお願いいたします!


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 14:36 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする