12月13日(日)風が強く、雪もパラパラと降っている中
今年度11回目のしつけ教室を行いました🐶
コロナ禍で、一般の飼い主さまと愛犬を対象とした
しつけ教室は当分の間お休みさせていただきますが、
感染予防対策を行い、屋外の少人数で開催いたしました。
今回の参加犬は
サブローくん
ユクちゃん
ルークくん
にこちゃん
タオくん
滝上出身の仔犬5頭です🎵
サブローくん
すごく体が大きくなっていました✨
とても落ち着いています🎵
ユクちゃん
ビシッとお座りが決まっていました♥️
とても美人です✴️
ルークくん
イケメンの喧嘩番長
にこちゃんと楽しく暮らしているそうです🎵
にこちゃん
困り顔だけど実は困ってない?可愛く賢く成長していました♥️
タオくん
臆病だけど人が好きなタオくん✨
お外よりも家の中が大好きだそうです🎵
本日のアシスタント犬は松本先生の愛犬のヤマトくんです。
松本先生はお家に新しい犬を向かえたらまず、
・名前を教える
・アイコンタクト
・ひっくり返し
この3つを行うそうです🎵
意外にも自分の名前がわからないワンちゃんは結構いるそうですよ😥
本日は、お留守番や帰宅時のお出迎え、
一緒に外出する際に、
ドアの前で興奮させないようにする方法を教えていただきました✨
犬の性格によって方法が異なるので
今回は個別レッスンのような形で行われました。
☀️犬を落ち着かせる方法☀️
バック、下がれ等犬にコマンドをかけ、後ろに下がらせます。
ゴミ箱やカゴ、段ボール等近くにあるものを動かして
下がらせると良いそうです🎵
興奮が冷める距離は犬によって違うので、
頭としっぽが下がるまで後退させましょう✨
ドアの前だけでなく、興奮してしまう対象に使えそうですね☀️
興奮状態でドアを開けてしまった場合、
脱走や逸走、事故に繋がる危険があります。
犬をしっかり落ち着かせてからドアを開けましょう🚪
会うたびに変化している仔犬たち🐶
しつけ教室で成長を見ることが出来、
スタッフとして嬉しく思っています😌
また次回、会うのが楽しみです🎵
日々の積み重ねが、これからの生活に大きく役立つことになりますので、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
先生のアドバイスを参考に
犬たちとますます幸せにお過ごしください!
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村