2020年04月11日

しつけ強化中のケフィアです('◇')ゞ

kefi6.jpg

しつけ強化中のケフィアです✊

2017年1月に石狩市花川北で放浪しているところを保護され、
同じ年の3月に石狩保健所より当会で引き取りをしました。

オスワリやマテなどのしつけはすでに入っていて、
性格は甲斐犬(系)ということもあってか気難しい面もあり、
明らかに飼い犬と思われますが、
保健所収容時は飼い主のお迎えはなく、
飼い主が手を余して遺棄したのかもしれません。

もし飼い主の身勝手な理由で遺棄されたのだとしたら
絶対に許せません。



kefi7.jpg

保護時は新しい環境が不安だったのもあると思いますが、
威嚇吠えや攻撃的な様子も多く見られ、
スタッフも頭を抱えました・・💦

当会に来て3年が経ち、トレーニングの先生の指導のもと
日々、お散歩や人馴れの訓練などを積み重ね
だいぶ穏やか・・(?)で理性を保てるようになってきました。

ボール遊びが大大大好きなのですが、
以前はボールを与え、人が取り返そうとすると、
威嚇したり挑発するような様子があったのですが、
今ではオスワリとマテをさせ、
目の前でボールを取っても、
興奮せずに我慢ができるようになりました✨



kefi8.jpg

それに何と!広い運動場の中でリードを繋いだりしなくても、
オスワリをして、
長時間動かずに待っていられるようにもなりました!



kefi4.jpg

もともと身体中を触られることが苦手で、
気に食わないポイントを触ると、咬んだこともある子なので、
シャンプー中は口輪をするのですが、
嫌いな口輪も我慢してもらえるように頑張っています!



kefi5.jpg

シャンプー、ドライヤーはとても大人しくお利口にできました🛀

しつけトレーニングの先生の指導のお陰で、
元気が有り余っていて落ち着きのない子や、
興奮しやすい子に対して我慢させ、
自制心を養うことや頭を使って脳も疲れさせることがいかに大事か、
ケフィアを通して日々スタッフも勉強になっています✎



kefi3.jpg

とても神経質で天候や周りの雰囲気などを察知して起伏が激しくなりますし、
知っている人に対しても自分(ケフィア)と相手のどちらが優位なのか
たくさんの場面で力比べを仕掛け、
隙あらば自分が主導権を握ろうとします(^^;)💧

犬や知らない人に対しても興奮しやすいので、
普段からしつけが必要ですが、根は人が大好きで甘えん坊、
とても賢く聞き分けも良いほうだと思います。

年齢も推定5-7歳と若めで、まだまだ伸び代もありますし、
信頼関係を築いていければ、
必ず良きパートナーとなってくれそうです🐶☆

ぜひ、イケイケ女子な(笑)ケフィアにも会いにいらしてください🎶


ケフィアプロフィール
http://shippo-dog.seesaa.net/article/447620096.html



当会の環境は、3密の閉鎖空間のリスクはありませんが、
犬猫のご見学・ご面会には、
マスクのご着用と消毒のご協力をお願いいたします。

新型コロナウィルスの感染を予防する、自らが拡げないためにも、
一人一人が社会を構成する一員として、
注意を払って行動していきましょう!


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:保護犬 里親
posted by しっぽの会 at 12:05 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする