最近、新しいご家族にお迎えいただき
しっぽの会を卒業して行った大き目の子犬たちを中心に
しつけ教室を行いました!
思っていたよりも風が強くなり なかなかの寒さの中
当日来て頂いたWONちゃん達はみんな元気❗
兄妹久しぶりに顔をあわせたので
思わずうれしくて走っちゃう〰🎵な感じで楽しそうでした♪
ハーレーちゃん、男の子

ふゆちゃん(旧:鈴)、女の子

風ちゃん(旧:莉緒)、女の子

だいずちゃん、男の子

あずきちゃん、女の子

しっぽの会で、出会いを待っている真央、女の子
http://shippo-dog.seesaa.net/article/472927861.html(詳しいプロフィール)

そしてみんなのお手本、GOOD BOY ♥やまとくんです。


☀あきらめを教える
あおむけになり 体をまかせて力を抜く練習
通常の親子ならば2ヶ月を過ぎた頃より
母犬が仔犬に教えること
支配されるのが嫌な子は積極的にやるべき教え
だそうです
☀席を取る
リラックスして寝ている場所を あえてわざとにどかせて居た席を取る
テリトリーの意識をあきらめさせる練習です


☀リーダーwalk
あずきちゃんだいずくんのとても上手なリーダーwalk スワレ まてを見た後
先生オリジナルのコントロールチョークを使って実践です
成犬時体重20kgは超えそうな子犬たちなので
お散歩で常に引っ張ってる状態だと
犬も人も、大変だと思いますので
リーダーウォークは大切ですね。

☀ドア出入口にての待て
おすわり まて 簡単そうでなかなかうまくいかないものです
今回教わったことを
1日少しの時間の練習を継続してがんばりましょう❗
との事です!
今時期の毎日の小さな努力が
後の犬との生活にとても重要で大きな意味をもつ ☀しつけ☀につながります
幼犬期から1〜2歳の間にがんばった人は
犬が大人になった時にとても生活しやすい環境を作れます。
あとから苦労しない為にも毎日少しずつがんばりましょう‼
との事でした💕


教室が終わったあとのランランです♪
久し振りの再会がとてもうれしそうで
ずっと走り回っていました❗
こんな機会も貴重ですね( *´艸`)
寒い中、ご参加いただいた皆さま
ありがとうございました!お疲れさまでした♪
子犬、若犬時代を大切にお過ごしくださいね!
機会がありましたら、また遊びにいらしてください♡
お待ちしております♪
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村