2020年02月17日

2月17日、根室保健所より犬1頭引き取しました!

nemuro.jpg
<落着きがなく写真がぶれてしまいました>

本日2月17日(月)、根室保健所から推定4歳のメスのミックス犬を引取りしました。

オーブと命名しました★

オーブは、飼い主の引越しで飼えなくなったと1月27日に放棄収容されました。

人にはとても従順で、しっぽフリフリでお腹も見せる
とても人懐こい子ですが、外飼いの番犬でした。

気になることがあるとキャンキャンと大きな声で吠えるそうで、
落着きがありません。

根室保健所では、トイレを我慢しながら、朝晩のお散歩を待っていたそうですが、
散歩に出ると、散歩後のご飯が気になって、
我先にと犬舎に急いで帰りゴハンを楽しみにしていたそうです。





2.13nemuro.jpg
<当会が情報拡散していたSOS画像>

2月6日に同じ飼い主に放棄収容された5歳の茶白のオスですが、
当初引取りを予定していましたが、
本日一般の方の引取りがあるとのことでしたので、
1頭のみの引取りとなりました。

2頭とも期限が迫っていましたので、本当に良かったです!

本日根室は大荒れのお天気でした。

冬の遠方の引取りは神経を使いますが、安全運転で帰路に向かっています。





北海道不妊事業案内チラシ-(2).jpg

HOKKAIDOしっぽの会では、
保健所から譲渡された犬猫の不妊手術費用助成事業の活動を
昨年7月末から実施しています。

本来ですと、行政機関が不妊手術後の犬猫を譲渡するのが望ましいですが、
将来的にはそうなっていただけることを願っています。

活動資金は、ご支援者さまからいただいたご寄付と
カレンダーやチャリティグッズの売上げ等を充てています。


行き場のない犬猫や殺処分を減らすために不妊手術は重要です。

保健所から犬猫を引取りされた飼い主さまは、ぜひご活用ください。


「保健所譲渡いぬねこ不妊手術助成金事業」の詳細はコチラからご覧ください☆
https://shippo.or.jp/huninjigyou.html


また活動を継続していくために、ご支援応援いただけたら幸いです<(__)>
https://online-kifu.shippo.or.jp/



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:根室保健所
posted by しっぽの会 at 13:54 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする