2019年10月30日

第7回「飼い主のいない猫基金」保護猫譲渡会 参加猫リスト☆

2019.11.2s.jpg

2019.11.2.2s.jpg


HOKKAIDOしっぽの会は、11月2日(土)、3日(日)、
イトーヨーカドー琴似店さまで、当会の「飼い主のいない猫基金」で
不妊手術代の助成を受けた保護猫たちの
第7回目となる保護猫譲渡会を開催いたします。



参加の猫は、以下の子たちです。


推定3か月の子猫は、アプリ―、ターチャ

推定4〜5か月の子猫は、
ナウ、ナナ、コイ、コロ、コマ、ガーディ、ニャース、ニャビー、
ウィンディ、ツターチャ、ボニータ、ブルー、モナカ、ポーちゃん、ケニー、
アニー、サニー

推定6か月〜1歳未満は、リンカ、オレンジ、ヒッカ

推定1〜2歳は、ミミ、渚、琴音、ココ

推定3歳〜4歳は、小春、小雪、ハルマ、ハルト

推定7歳は、マダムで今回最年長さんです☆


以上、2日間で参加する猫は、31頭とこれまでの最高数となっています。

なお、ミミは2日、ケニー、アニー、サニー、ヒッカ、マダムは3日の参加となります。

りくは都合によりお休みいたしますが、
次回12月7日(土)、8日(日)の譲渡会には参加予定です。






別冊2-3P_ds.jpg


参加の猫たちは、人間に翻弄され行き場を失っていた
飼い主のいない猫たちです。

飼い主のいない猫を保護し、動物病院で、
不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・
マイクロチップ挿入(または耳先カット)、
預かりボランティアさんの元で、
家庭猫になれるよう馴化させてから譲渡会に参加、
お迎えを希望してくださる方に
飼育前のアンケートにご回答いただいています。

譲渡会終了後に、お申込みの方の中で、
家庭環境や相性等、一番合う方を
マッチングさせていただき、後日ご家庭に伺い、
飼育にあたってのお話をさせていただきます。

その際に、ご譲渡のお日にちを決めて
お申込みの猫をお連れし、
譲渡書の取り交わしと実費費用(おおよそ20,000円〜25,000円以内)を頂戴しています。

(不妊手術代は飼い主のいない猫基金で負担させていただいています。)





orikomi.jpg

本日、札幌市西区方面エリアに配達された北海道新聞さまに
譲渡会の折り込みチラシが入りました!

会場の西区イトーヨーカドー琴似店さまは、
JR琴似駅と連絡通路直結ですし、駐車場も広くて便利です。




猫基金譲渡会2019.11.2.3s.jpg


【第7回「飼い主のいない猫基金」保護猫譲渡会】

日 時:2019年11月2日(土)・3日(日)11:00〜15:00 
  
会 場:イトーヨーカドー琴似店2階アイシティさま向い
   
住 所:札幌市西区琴似2条1丁目4-1 JR琴似駅直結
   
主 催:認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会飼い主のいない猫基金窓口
   
問合先:0123-89-2310  

※ご譲渡前のアンケートにお答えいただきます。

※当日、猫を連れて帰ることは出来ません。

※ご譲渡の際には、実費費用等(20,000〜25,000円)を頂戴しています。


会場では、2020HOKKAIDOしっぽの会カレンダーも販売させていただきます。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.



猫たちは人に依存しなければ生きていけません。
ましてや厳寒の北海道の地を行き抜くのは、
誰かしら手を差し伸べてくださる方がいなければ、
春まで生きることは無理です・・・。


行き場を失った猫たちが1頭でも減少するよう、
ぜひ保護猫に目を向けていただけたら嬉しいです。

ご縁を感じる子がいましたら、
ぜひ会場でスタッフやボランティアさんにお声かけください。


※猫たちの体調やその他の事情で、
止むを得ず参加できない場合もありますので、
ご了承ください。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 20:09 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする