2018年12月26日

チカホイベント「私たちにできること2018winter」のご報告☆

zentai1s.jpg

12月22日(土)〜24日(祝月)の3日間開催しました
しっぽの会主催イベント「私たちにできること2018winter」

イベントでは、しっぽの会を卒業した犬猫たちの輝く笑顔から、
命の大切さ尊さをお伝えいたしました。

クリスマス前の3連休と言うこともあり、イベントには大勢のご来場がありました!





pc1s.jpg

今回のイベントの一番の目玉は、
第1回しっぽの会「卒業わんにゃんフォトコンテスト」♪

卒業わんにゃんの飼い主さまからいただいた
テーマ別のお写真を6部門に分けて展示いたしました♪!






fc1s.jpg

3日間とも私たちが想像した以上に多くの方がご参加くださり、
投票数は800名余りになりました!





syuukeis.jpg

必死にシール数を数えているスタッフとボランティアさん^^


受賞写真の選出方法は、
12月22日〜24日の15時までにイベント会場にお越しいただいた皆さまに、
部門ごとに色分けしたシール1セットを配布させていただき、
会場でシール投票していただきました♪





≪第1回しっぽの会卒業わんにゃんフォトコンテスト≫
happy1s.jpg

happy2s.jpg

ハッピースマイル部門はピンクのシートです☆

わんにゃん57点のご応募がありました!





mokkus.jpg

いぬ部門で、見事に第1位となったのは、モックちゃんで
応募数50のところ74票を獲得しました!

2位は風花ちゃんの73票、3位はニコちゃんの52票でした!

おめでとうございます♪





tentyans.jpg

ねこ部門で、見事に第1位となったのは、テンちゃんで
応募数7のところ194票を獲得しました!

2位はぐりちゃんの160票、3位は木々ちゃんの119票でした!
  
おめでとうございます♪





omosiro1s.jpg

おもしろ部門ではわんにゃん合わせて42点のご応募がありました!






fuukos.jpg

いぬ部門で、見事に第1位となったのは、風子ちゃんで
応募数34のところ86票を獲得しました!

2位は咲ちゃんの78票、3位はモナちゃんの59票でした!

おめでとうございます♪





ten1s.jpg

ねこ部門で、見事に第1位となったのは、
ハッピースマイルとW受賞のテンちゃんで
応募数8のところ132票を獲得しました!

2位は綱吉ちゃんの120票、3位はチャミちゃんの119票でした!
  
おめでとうございます♪




nakayosi1s.jpg

nakayosisuyasuya2s.jpg

仲良し部門ではわんにゃん合わせて63点のご応募がありました!







turaratyans.jpg

いぬ部門で、見事に第1位となったのは、つららちゃんで
応募数51のところ63票を獲得しました!

2位はくーがちゃんの46票、3位はゆずちゃん・ライムちゃんの42票、
リアンちゃんも42票の獲得で同数の3位でした!





beimeis.jpg

ねこ部門で、見事に第1位となったのは、ベイちゃん・メイちゃんで
応募数12のところ174票を獲得しました!

2位は桃ちゃんの131票、3位はアンちゃん・ナルちゃんの94票でした!
  
おめでとうございます♪






suyasuya2nagaikis.jpg

すやすや寝顔部門では、わんにゃん合わせて58点のご応募がありました!





utatyan.jpg

いぬ部門で見事に第1位となったのは、
歌ちゃんで応募数43のところ71票を獲得しました!

2位はモックちゃんの69票、3位はロンちゃんの68票でした!




kokotyans.jpg

ねこ部門で、見事に第1位となったのは、木々ちゃんで
応募数15のところ155票を獲得しました!

2位は小白ちゃん&邦白ちゃんの98票、3位は綱吉ちゃんの94票でした!
  
おめでとうございます♪





odekakes.jpg

おでかけ部門では、わんたち35点のご応募がありました!





okuratyans.jpg

いぬ部門で見事に第1位となったのは、
おくらちゃんで応募数35のところ56票を獲得しました!

2位は茶太郎ちゃんの51票、3位はプッカちゃんの44票でした!

おめでとうございます♪



ねこ部門でのおでかけはご応募はありませんでした。

猫は室内飼育が基本原則ですので、病院以外に外出する機会も少ないですね。






suyasuya2nagaikis.jpg

長生き部門いぬ部門では、わんにゃん合わせて14点のご応募がありました!





nontans.jpg

見事に第1位となったのは、のんたんちゃんで
応募数12のところ128票を獲得しました!

2位はラルフちゃんの85票、3位はラビちゃん&ライフちゃんの79票でした!







miketyans.jpg

ねこ部門で、見事に第1位となったのは、ミケちゃんで
応募数2のところ388票を獲得しました!

2位はチビちゃんの296票、一騎打ち(笑)の票取り合戦でした!
  
おめでとうございます♪

以上、269点のご応募をいただきました!

ご応募くださった飼い主さま、
本当にありがとうございました!

入賞されたわんにゃんの飼い主さまには、
当会より応募写真を使ったオリジナルグッズを
プレゼントさせていただきます!♪

お楽しみにお待ちください^^





kanbajji2s.jpg

イベントではお馴染みになった缶バッジの製作販売☆

携帯データをメールで送信していただき、
その場で缶バッジを製作いたしました。





kanbajjis.jpg

毎回楽しみにされてご来場くださる
缶バッジファンもいらっしゃるようになりました♪





kakiharasan2s.jpg

しっぽの会のロゴマークでお馴染みの
動物イラストレーターかきはらひとみ先生もイベントにご参加くださいました!





kakiharasans.jpg

かきはら先生がペットのゆるキャラ画を実演されました☆

お写真や携帯データご持参で、ペットをゆるキャラで描けるとあって
連日多くの方がご注文されていました。

会場では、かきはらひとみオリジナルグッズも販売させていただき
売上の一部はしっぽの会に寄付いただきました。





mps.jpg

しっぽの会とかきはら先生とのコラボグッズのマウスパッド。

猫バージョン、犬バージョン、犬猫バージョンの3種を制作くださいました。

犬も犬猫ミックスも違った色合いで、
1枚を選ぶのは悩んでしまうほど可愛らしいです♪






furusatos.jpg

長沼町のふるさと納税で、しっぽの会を応援していただきたく
ふるさと納税のご紹介もさせていただきました。

返礼品もリニューアルされてお得感満載でした♪

会場では長沼町のご案内や返礼品のパンフレットもご用意させていただきました。

年度末まであと5日余りとなりました。

所得税や住民税の控除にぜひご検討ください。

長沼町ふるさと納税はこちら★

長沼町役場ふるさと納税 
http://www.maoi-net.jp/gyosei/furusato.htm





inkarusis.jpg

coffees.jpg

長沼町の丘陵にあるカフェ「インカルシ」さま。

コーヒーコーディネーターでもあるオーナーこだわりの自家焙煎コーヒーですが、
この度しっぽの会の活動にご賛同くださり、
初のカフェ以外での発売となりました!

寄付金付きのチャリティ販売で、
しっぽサポートSHOPでも好評発売中です♪
http://shippo.cart.fc2.com/






infos.jpg

インフォメーションコーナーでは、ボランティアさん、NPO会員さんの募集や
足長基金、飼い主のいない猫基金等々ご案内しました。

活動についての問い合わせも多くいただき、
現状を知っていただく良い機会になりました。





kainusisanhoukokus.jpg

飼い主さまからのご報告では、幸せに暮らしている様子をご覧いただきました。

とても幸せな気持ちになれる癒されるコーナーです。





pofs.jpg

飼い主さまを募集している会の子プロフィールと
今日現在の犬猫収容数内訳も展示しました。

23日は、成犬58頭、子犬6頭、成猫44頭、子猫9頭の合計117頭でした。

北海道の行政の収容数合計と同じくらいの犬猫がしっぽの会にはいます。

ぜひ実物に会いにいらしてください^^




ouendans.jpg

札幌市動物愛護センター応援団は、
1日も早い札幌市動物愛護センターの建設を望むと同時に
市民が集い、参加協力し、命を大切にする教育が出来る、
ボランティア参加型施設になることを望んでいます。

会場ではご賛同者のご登録も実施いたしました。





dougas.jpg

kokonas.jpg

douga3s.jpg

大きなモニターでは、飼い主さまを募集している犬猫のプロフィールや
しっぽの会の春夏秋冬、かきはらひとみ先生のゆる猫、
長沼町案内、インカルシさまの風景等の動画の上映もありました。





guzz4s.jpg

guzz3s.jpg

guzz2s.jpg

guzzs.jpg


グッズ販売では2019年のカレンダーを中心に、
オリジナルグッズやボランティアさんの手作り小物雑貨類、
犬のオヤツ、パーカー、タオル等、多種多様のグッズを販売させていただきました。

チャリティ販売の3日間の売上げ合計は、1,052,664円で、

ご協賛の皆さまの売上の中から、M&Kworksさま2,748円、CHIPSさま550円、
Petite&Petiteさま240円、MARUCOさま1,300円のご寄付もいただきました!

かきはらひとみ先生の売上げの中からも41,587円のご寄付を
インカルシさま寄付金付きコーヒーで10,600円を頂戴いたしました!

またご来場の皆さまから、ご寄付や正会員費、足長基金、
飼い主のいない猫基金へのご寄付等、290,058円頂戴いたしました。

ご支援物資をお持ちくださる方もいらっしゃいました。

保護動物たちのために責任を持って大切に使わせていただきます!

またお菓子や飲み物の差し入れも沢山いただきました。

皆さま、本当にありがとうございました<(__)>


かきはらひとみ先生、インカルシさま、
年末のお忙しい中、ありがとうございました!

長沼町役場政策推進課さま、ご協力ありがとうございました!

ベテランボランティアさんだけでなく、
この度は、新しいボランティアさんも多数ご参加してくださいました!

ありがとうございます、大変助かりました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします<(__)>





tikaho.jpg
<終了しました>

「私たちにできること2018winter」

日 時:2018年12月22日(土)〜24日(祝月)10:30〜18:00 

会 場:札幌市駅前通地下歩行北大通交差点広場西

住 所:札幌市中央区大通3丁目 14番出口付近地下 

主 催:認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

問い合わせ:HOKKAIDOしっぽの会 

電話:0123-89-2310

Email:info@shippo.or.jp


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 20:15 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする