
倶知安保健所余市支所には、
飼い主に放棄された17歳と高齢の三毛猫(避妊済み)が出会いを待っています。
高齢ということもあり大人しく、寝ていることが多いとのことでしたが、
最近はケージから出ると歩きまわり、
職員さんににすり寄ってゴロゴロ喉を鳴らしながら甘えて来るそうです。
案外、年齢より実は若いのかも知れません。

飼い主の健康上の理由で放棄になりましたが、
これまでずっと室内で飼われており、大きな病気をしたことはないとのことです。
保健所の環境は、高齢の猫が長く暮らすには適していませんので、
この子が穏やかに余生を過ごせるよう、新しい飼い主さんを緊急に募集しています。
後志総合振興局:0136-23-1354
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/atarasiikainusisagasi.htm
収容保健所:倶知安保健所余市支所 電話番号 0135-23-3104 余市町朝日町12

また、倶知安保健所には、推定8歳のメスの衰弱した猫が収容されました。
共和町内で保護されましたが、全身に油のような粘着物がこびりついており、
おそらくネズミ取りにかかったようです。
保健所では毛をカットし足の裏は乳化剤を使って
根気よく付着物を落とすケアをされていますが、
大人しくさせてくれるようです。
どうやら餌やりしていた猫が捕獲されたのではとのことですが、
人にはそこそこ慣れていて、最近はニャーと呼んで鳴くようになったそうです。
がりがりに痩せており、体格からすれば4キロはあってもいいのですが、
子猫並みの1キロの体重しかなく、必死に餌を食べているそうです。
少しずつ元気を取り戻してきていますが、
歯の多くが抜けており、ネズミ取りの粘着を自ら必死で剥がしたのか、左唇の一部が欠損しています。
ケアをし根気よく人に慣らしてくださるご理解ある方との出会いを待っています。
収容された事情は違っていても、幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・。
どうかお迎え入れのご検討や、情報拡散、シェアをお願いいたします!
後志総合振興局:0136-23-1354
http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/atarasiikainusisagasi.htm
収容場所:倶知安保健所 電話番号 0136-23-1962 倶知安町北1条東2丁目
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村