2018年05月15日

---もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!---2018第2回犬のしつけ教室のご報告☆


朝からしとしとと雨が降り続くあいにくの日曜日でしたが
元気な小型犬さん、おふたりが参加してくれました⤴☔


教室ではすっかりおなじみのクーガーちゃん💕

ku-.jpg

チワワにしては、何に対してもおおらかな子で
いつも教室の人気者です。




今回初参加してくださいました、チワワ×ダックスのノアちゃん。
まだ1歳前の男の子ですよ〜

noa.jpg

女の子みたいな優しいお顔で、賢い子です。
賢いだけに、自分のお仕事(とノアちゃんが勝手に認識してること)を頑張っていて
色々と大変そうでした✨

・・・が、効果が出るのも早かったです(*^_^*)


結構な雨でしたので
屋根付きのベランダで、先生のお話を聞きながら
個々の犬の状態の説明と対策をお聞きしました。

日々の生活のなかでの飼い主さんの対応がとっても大切ですから
飼い主さんにもメモを取っていただきました。

situke1.jpg


家庭犬のポイントはやはり「興奮させない」ことですね(*^_^*)



situke2.jpg


クーちゃんも、慣れない環境(とちょっと怖い黒い犬)では少々緊張しているようで
いつも通りに指示を聞いたりできるように
気持ちの上げ方などをお聞きしました。

ちょっとしたおでかけなんかも飼い主さんが意識することで
クーちゃんの練習になりますね💠


これからずーっとお互い気持ち良く暮らしていくために
今、継続して頑張りましょう〜⤴





situke3.jpg

そして雨でもあまり関係ない
しっぽの会のベテランボランティアの皆さんと
当会保護犬の最古株「ゴン太」についてのレクチャーも受けました!
ゴン太  http://shippo-dog.seesaa.net/article/301455716.html


身体も大きく力も強く、物に執着して人に唸ったり歯を当ててきたりと
問題行動が多いゴン太・・・もう6年も当会にいます(´;ω;`)


やはり人がリーダーシップをとり、好き勝手にさせないのが大切との事で
先生のご指導のおかげで
今日のゴン太はとってもいい子に見えました!(いい子です!)

situke4.jpg


いつも「なるほど」な事が多く「犬を知る」ために
犬を知っている先生のお話を聞くのは本当にためになります。
しっぽの会しつけ教室、是非ご参加くださいね!


次回しつけ教室は
第3回目 5月30日水曜日 13時からです。【予約受付中!】

第4回目は 6月10日日曜日 14時から 【予約受付終了しました】
第5回目は 6月27日水曜日 13時から 【予約受付中!】


どなたでもご参加できますが
先着順となっていますのでお申し込みはお早めに♫


場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:6頭先着順
締 切:6頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書

🐶首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします
チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです

【申込方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。

※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。
一般公開されないようお願いいたします。

※しつけ教室の様子は、HPやfacebookで
写真や情報を掲載させていただきます。
ご了承ください。

Eメール:info@shippo.or.jp(受信許可設定をお願いします)
電 話:0123-89-2310  FAX:0123-89-2311


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 11:41 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする