2018年02月15日

「札幌市動物愛護管理推進計画(案)」への意見募集(パブリックコメント)!

suisinkeikaku.jpg

札幌市では、3月6日(火)、
札幌市の動物愛護と管理に関するパブコメを募集しています!

札幌市では、札幌市動物愛護管理行政の基本的な考え方を示した
「札幌市動物愛護管理基本構想」に基づく実施計画として
数値目標や具体的な施策を示す「札幌市動物愛護管理推進計画(案)」を作成、
推進計画(案)に対する意見を募集しています。

http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/keikaku.html




kodomos.jpg

子ども向けの概要版もあります!

社会の将来を担う子どもたちにも、ぜひ意見を提出して欲しいです!





kennsetu.jpg

「第6章の札幌市管理センター(施設)のあり方」に於いては、
平成28年度「札幌市動物の愛護と管理の条例」が施行されましたが、
条例を適切に運用していくためにもハード面でも見本となる施設が必要です。

先日の札幌市議会で札幌市議会議員の方々からも
強く要望されていたように、札幌市動物愛護センターをスピード感を持って
新設していただきたいと思います。

当会は平成27年6月29日、
「札幌市動物愛護センター新設に関する陳情」を札幌市議会に提出、
60,591名の署名もいただき、平成28年2月23日、
市議会において全会一致で採択されました。

このように新設に関する陳情は採択されていますし、
多くの市民が1日も早く動物愛護センターが新築されることを望んでいますので、
パブリックコメントでも早期建設の実施の要望いたします。

政令都市で国際都市でもある札幌市に、
動物の愛護と福祉に配慮した動物愛護センターがないのは納得出来ません。

近いうちに当会のパブリックコメントもレポートでアップしますので、
皆さま応援よろしくお願いいたします!

意見募集期間
平成30年2月5日(月)から成30年3月6日(火)迄

提出方法
「ご意見記入用紙」、または、これに準じた様式にご意見を記載の上、
下記の提出先へ持参、郵送、ファックス、電子メールにより提出

直接センターに持参の場合の受付時間は、平日8時45分〜17時15分

また、電子メールによる場合は、ウイルス感染を避けるため、ファイルの添付はせず、
件名に「札幌市動物愛護管理推進計画(案)に対する意見」と記載し、
メールの本文にお名前・ご住所とともに、ご意見を記載し以下に送付します。

提出先・お問い合わせ先
札幌市動物管理センター
住所:〒063-0869 札幌市西区八軒9条東5丁目1-31
電話:011-736-6134  FAX:011-736-6137 
電子メール:inuneko@city.sapporo.jp

以下札幌市からです
留意事項
電話や口頭によるご意見の受付には応じかねますので、ご了承ください。
ご意見の提出に当たっては、お名前・ご住所をご記入ください。
(ご意見などの概要を公表する際には、お名前・ご住所は公開しません。)

ご意見への個別の回答はいたしませんが、同じ趣旨のご意見をとりまとめて公表する予定です。

資料配布場所
札幌市役所本庁舎 市政刊行物コーナー(中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎2階)
札幌市動物管理センター本所(西区八軒9条東5丁目1-31)
札幌市動物管理センター福移支所(北区篠路町福移156番地)
各区役所 市民部総務企画課広聴係
各区保健センター 保健福祉部健康・子ども課


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 21:12 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする