今日、2月14日の札幌市動物管理センター福移支所には、
犬4頭、成猫15頭が収容されていました。
昨日は成猫5頭が譲渡されるなど、
収容が長期になっている猫にも出会いがありました!
昨日は飼い主の都合により
7歳のメスの大型犬(ラブラドール×ゴールデン)が放棄されました。
終生飼養は飼い主の義務と責任ですが、
飼育を続けることは出来なかったのでしょうか。

収容犬060201、咬む、吠えるとの理由で放棄された4歳の去勢オス。
お散歩が大好きです。
スタッフには良く懐いていますが、突然スイッチが入ることもあり、
譲渡は要相談となっています。

収容犬69、推定4歳のブルテリア系の去勢オス。
咬傷事故をおこした経緯があり、
収容からこれまで経過を観察していました。
根は人懐こく甘えん坊ですが、力が強いですので、
散歩時は制御できる人が必要ですし、
簡単に飼育出来る犬ではありません。
スタッフには良く馴れています。
譲渡は要相談となっています。

収容犬011101、1月11日に放棄された11歳の柴犬のオス。
お散歩が大好きですが、
エサ皿を下げるときや、リード・服の着脱時などに
スイッチが入り咬むことがあります。
首回りが激しく脱毛し痒みもあるようです。
根気よくケアする必要があります。

収容犬021301、
2月13日に放棄された7歳のメスのミックス犬(ラブラドール×ゴールデン)。
人が大好きで、元気いっぱいな明るい子です。
おすわりやお手などができます。
大型犬ですので、十分な飼育スペースや運動量が必要です。
収容猫F120は返還されました。

収容猫F122、2月8日、北区百合が原8丁目で保護された黒猫の去勢オス。
長い間彷徨っていたのか痩せて元気がありません。
迷子期限日は2月15日(火)です。
収容猫F123、2月13日、北区新川4条17丁目で保護された茶のメスは、
八軒本所に収容されていました。
迷子期限日は2月19日(火)です。
<飼い主募集猫>

収容猫173 、推定3歳のメスのキジトラ。
センターに来て約1年がたちますが、
いまだに出会いがありません。
今日は機嫌が悪かったようでしたが、
今年こそ出会いがありますように。

収容猫F174、推定5歳のメスの黒猫。
大人しく控えめな子です。
この子も長期収容の猫です。
出会いがありますように・・・。

収容猫F38、F40は推定3歳去勢オスは兄弟猫のようです。
臆病で静かな子で、2頭はとても仲良しです。
一緒にお迎え入れしていただけたら幸せです。
収容猫F48、推定3歳の白黒のメスは不妊手術で八軒本所に行って留守でした。
センターから譲渡される場合は、確実に不妊手術を実施していただきたいです。
収容が長かった収容猫53、推定4歳の黒猫の去勢オスは譲渡になりました!
収容猫F87、 推定12歳のキジトラのオスも譲渡になりました!
収容猫F114、推定5歳のオスは譲渡になりました!

収容猫F115、推定10歳の黒茶灰のメス。
大人しい猫です。

収容猫F012703、推定6歳の灰黒の去勢オス。
収容からもうすぐ1年になろうとしています。
大分慣れて来ていますし、今年こそ出会いがありますように。
013102 (2).jpg
収容猫F013102、推定2歳の黒茶のメス。
紙袋を用意して貰いお気に入りの様子です。

収容猫F102701、放棄された10歳以上の黒白の去勢オス。
一緒に放棄された収容猫F102702の10歳以上の黒白のメスは譲渡になりました!

収容猫F090401、多頭飼育放棄の推定5歳の避妊メス。
大分慣れてきました。

収容猫F090506、推定5歳のメス。
同じく多頭飼育崩壊からの引取りです。
まだ警戒していますが、徐々に慣れてきました。

収容猫F090507、推定10歳のメス。
この子も多頭飼育崩壊からの引取りで、とても人慣れした大人しい子です。

収容猫F100401、多頭飼育で放棄された推定8歳の去勢オス。
目ヤニが出ていますが、慢性になっているようで心配です。

収容猫F100405、多頭飼育放棄された推定8歳のメス。
シャム系のきれいな猫ですが寝ていることが多いです。

収容猫F012301、飼い主に放棄された推定5歳の黒茶の去勢オス。
まだ環境に慣れていません。
かなり太っていて、右目は見えていないようです。
人には慣れているとのことです。
収容猫F013102、放棄された推定8歳の白黒茶の去勢オスは譲渡になりました!
**************************
北海道内の保健所でも出会いを待っている子が大勢います。
どうかお迎えのご検討や情報の拡散、シェアにご協力ください。
なお収容状況は変わりますので、各保健所のURLをご覧ください。
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html
なお状況は変わりますので、直接振興局のURLでもご確認ください。

釧路保健所では、犬2頭が出会いを待っています。
推定3歳 の茶のオスの中型ミックスは、
1月18日、釧路市内で迷子で保健所に収容されましたが、
飼い主の迎えはありませんでした。
他の犬と接するのを嫌がるそうですが、
人に対する攻撃性はなく、触れますし、手からオヤツも食べれます。
非常に物静かで控えめです。またきれい好きな子です。
推定3歳のこげ茶白のオスのミックス犬は、
1月22日、厚岸町で迷子で保護されましたが、
飼い主の迎えはありませんでした。
赤い首輪を装着していました。性格は明るく人が大好きです。
落着きはありませんが、人懐こく元気いっぱいな子です。
2頭とも若いですし、今後成長する伸び代はいっぱいそうです。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報の拡散、シェアのご協力を
お願いいたします!
釧路総合振興局:0154-43-9155
http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/jyouhou.htm

渡島保健所には、飼い主放棄の猫4頭と
森支所にも飼い主放棄の猫2頭が収容され出会いを待っています。
キジトラ白のメスは伏目がちな目がかわいいです。
キジトラ猫のメスは、人懐っこく身体をスリスリし、
お腹をだして喜び、 新しい環境にも興味津々で、
部屋の中をあっちこっち動き回っている元気な子です。
黒猫のメスは、環境が変わったせいか固まっていますが、
攻撃性は無く身体を触ることも問題ありません。
毛づやが良くかわいい子です。もう1頭のメスのキジトラも
最初から人懐っこく身体をスリスリし、
新しい環境に興味津々な様子です。
森支所収容の黒猫のオスは、今はだいぶ慣れてきて、
抱っこされるのも嫌がりません。
大柄ですが、鳴き声がとてもかわいらしいです。
メスの黒猫は、不慣れな環境にもすぐに慣れ、
抱っこより自由に動き回るのが好きです。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
お迎え入れのご検討や情報の拡散、
シェアのご協力ををお願いいたします!
渡島総合振興局:0138-47-9439
http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kainushi6.htm

苫小牧保健所では、猫6頭が出会いを待っています。
成猫3頭は、一般住宅で駐車中の車両の上に、
3頭一緒にキャリーバックに入れられ遺棄されていました。
その後、キジ白の成猫3頭が同じ手口で遺棄されました。
再犯だとすると非常に悪質です。犬猫などの愛護動物の遺棄は犯罪です!!
動物愛護管理法により、100万円以下の罰金に処されます!
容疑者へつながる情報をお持ちの方は、警察への情報提供をお願いします。
最初に遺棄された3頭は、収容時は怯えていましたが、
少しずつ慣れてきて触らせてくれるようになり、
キジトラのメスはスリスリで、キジトラ白のオスも懐こいそうです。
白黒の子(性別不明)はまだ緊張気味ですが攻撃性はありません。
後から遺棄された3頭は、まだ警戒していますが、
食餌は取れているようです。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
どうかご理解のうえ、お迎え入れのご検討や情報の拡散、
シェアのご協力をお願いいたします!
苫小牧保健所:0144-34-4168
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/tth/inuneko.htm
保健所では、犬猫達が救いの手を差し伸べられるのを待っています!
犬猫を迎え入れる予定のある方は、
どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に
救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
☆ しっぽの会北海道保健所情報 ☆
http://shippo.or.jp/dekirukoto.html
タグ:札幌市動物管理センター