
<画面クリックで大きな画像>
HOKKIDOしっぽの会では、10月29日(土)、札幌市と共催で公開講座を開催いたします。
講師は獣医師で保護動物アドバイザーの西山ゆう子先生。
西山先生は札幌市がご出身で、1986年北海道大学獣医学部卒業、
その後アメリカに渡り米国の獣医師免許を取得され、
VCAウイルシャーアニマルホスピタル勤務、アイオワ州立獣医大の客員教授を経て、
ロサンゼルス郊外にビレッジ・ベテリナリーホスピタルを設立されました。
2014年、拠点を東京に移し、シェルターやセンターのコンサルト、
保護動物アドバイザーとして保護動物を専門に診療され、
また動物虐待、ペットの人口過剰やセンターでの殺処分問題に取り組み、
日米で数多くの講演を行っていらっしゃいます。

<画面クリックで大きな画像>
主な著書に、
「小さな命を救いたい」エフエ―出版
「セイン・グッバイ」駒草出版
「アメリカンドリーム」ジュリアン出版
「アメリカ動物診療記」駒草出版
他多数ございます。
西山先生は、不要と捨てられたり不妊手術を怠ったばかりに原因となる病気や
発情の際に起きやすい交通事故等、小さな命を守るためには、
不妊手術が重要とずっと言い続けていらっしゃり、「不妊去勢の母」とも呼ばれています☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第4回札幌市共催しっぽの会公開講座
〜アメリカから学ぶ〜日本の動物福祉の未来
講座の内容は、動物福祉についてのアメリカと日本の現状や
過去から現在までの変遷から未来の方向性、
獣医療・福祉・社会全体の動物に対する取扱いやものの見方考え方を学ぶ講座です。
講 師:西山ゆう子(獣医師・保護動物アドバイザー)
日 時:2016年10月29日(土) 講 演:14:00〜16:00
開 場:12:30 閉 場:16:30
会 場:WEST19 5階講堂 札幌市中央区大通西19丁目(駐車場はありません)
地下鉄東西線西18丁目駅下車(1番出口の向かい)
共 催:札幌市動物管理センター・認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
後 援:北海道
定 員:200名
入場無料 申込み不要
問い合わせ:しっぽの会 電話:0123-89-2310
Email:info@shippo.or.jp
会場では1日通してパネルの展示も行います☆
■西山先生の活動写真と著書のご紹介
■「札幌市動物の愛護及び管理に関する条例」と犬猫の現状や取り組みのパネル展示
■しっぽの会の動物愛護と福祉のパネル展示
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ペットは家族の一員ですし我が子同然です。
しかし日本の犬猫の現状は、動物愛護や福祉が浸透しているとは言い難く、
この講座を通じて温かな気持ちと行動する勇気を持っていただけたら嬉しいです。
一人でも多くの皆さまに受講していただきたい講座です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村