
9月21日(水)、第11回目の犬のしつけ教室を開催いたしました!
爽やかな秋空のもと6頭のご愛犬と飼い主さまがご参加くださいました!
講師は、松本 円(まどか)先生です。
松本 円(まどか)先生は、札幌市を中心に出張訓練、
出張しつけ教室を行っていらっしゃいますが、
過去に警察犬科目 臭気選別の部で優勝されたりと、
警察犬の大会で多数入賞されている敏腕で、温かなお人柄の先生です。
DOG SCHOOL SAMA
http://siru22sama.wix.com/dog-school-sama

今回は、一昨年卒業したタロちゃん(旧:一葉)と飼い主さまが2度目の参加をしてくださいました。
力が強いタロちゃんですから、冬場の散歩のお悩みは深刻です。

ご家族やご近所の方でもスムーズにお散歩できるようにされたいとのことで
リーダーウォークを中心にがんばりました。

続けてご参加くださっている飼い主さまとココちゃん。
ココちゃんは、札幌市動物管理センターに放棄された推定6歳の避妊メスです。
何度もしつけ教室にご参加くださり、
ココちゃんがしっかりマスターできるようにとの飼い主さまの深い愛情を感じます。

アイコンタクトもバッチリ取れていました。

3回目の参加となるしっぽの卒業犬ロッキーちゃん(旧:クルリン)は、
飼い主に放棄され保健所に収容された推定4〜6歳のオスのトイプードルです。

ロッキーちゃんの表情が柔和になりましたが、当会に到着するととても喜んでくれるそうで、
しつけ教室を楽しみにしてくれているようです♪
お悩みは他の犬への吠えですが、信頼関係を築くのに真剣にご努力されていました。
今回の目標は、忍耐力をつけることです。

シンバちゃんは9か月のオスのミニチュアダックスです。
とてもかわいらしいシンバちゃんですが、
飼い主さまのお悩みは、ご近所のワンちゃんのキーちゃんとどうしたら仲良くなれるかとのこと。

ご近所のキーちゃんは1歳9か月のビジョンフリーゼとトイプードルのオスのミックスです。
飼い主さまの目標は、シンバちゃんと仲良くなること、呼び戻し出来るようになることです。

ビジョンフリーゼのリアンちゃん
とても大人しい印象の3歳の女の子ですが、犬に出会うと興奮するそうです。
過去の出来事がトラウマとなっているようで、飼い主さまも試行錯誤なさっているようでした。

基本の犬同士の挨拶の練習をしました。

犬は本来臭いを嗅ぐ動物ですから、臭いから情報を得て互いを認識出来ます。

学んで知って行動してを繰り返すことで、
無理せず少しづつ社会が拡がっていければ嬉しいですね!
皆さま、楽しんでトレーニングが出来たでしょうか。
ぜひ日々の暮らしの中で実行されて、
この先の犬との暮らしを楽しんでいただきたいです♪
次回しつけ教室の日程は10月9日(日)10月26日(水)です。
詳細は以下となっています。
☆お申し込みは先着順ですが、一度参加された愛犬も何度でもご参加いただけます☆
---もっと犬のこと知ってみよう! 頼りになる飼い主になろう!---
【第12回犬のしつけ教室】
日 時:平成28年10月9日(日)
時 間:14:00〜16:30
場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:6頭先着順
【第13回犬のしつけ教室】
日 時:平成28年10月26日(水)
時 間:14:00〜16:30
場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 ご家族で参加も可
募集数:6頭先着順
締 切:6頭になり次第締切
持ち物:犬のオヤツ・混合ワクチン接種証明書
🐶首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします
チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです
【タイムスケジュール】
14:00〜14:30 全体トレーニング
14:30〜16:30 個別トレーニング
参加犬のトレーニングの様子を見て一緒に学びましょう!
【応募方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種をご記載のうえ
下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。
※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。
一般公開されないようお願いいたします。
※しつけ教室の様子は、HPやfacebookで写真や情報を掲載させていただきます。
ご了承ください。
Eメール:info@shippo.or.jp
電 話:0123-89-2310
FAX:0123-89-2311
毎日のクリックで、HOKKAIDOしっぽの会を無料で応援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/shippo/?from=fbn0
赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります。
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!

にほんブログ村
タグ:しつけ教室