昨年11月に提出しました当会の活動報告がフェリシモさまの猫ブログ内
わんにゃん支援活動に掲載されました

(実施期間:2015年5月〜2015年10月末)2015-16前期
http://www.nekobu.com/blog/2016/02/-npo-hokkaido2015-16-2015520151079506330-tnr16-image-1.html

フェリシモさまでは一匹でも多くの犬猫が終生しあわせに暮らせますようにと
以下の【わんにゃん支援関連基金】を設立され
国内の動物愛護団体へ継続的に支援をされています。
・オリジナル猫グッズの通信販売額の一部である「フェリシモの猫基金」
・フェリシモメリーポイントの「動物たちの保護と飼い主探し支援」
・毎月ひと口100円の「フェリシモわんにゃん基金」
・Yahoo!ネット募金
わんにゃん支援活動

当会にも保護犬猫たちの食餌費や医療費に継続的にご寄付をいただいており
フェリシモさまを通じて、ご支援くださっている皆さまに心より感謝申し上げます<(_ _)>
今回は、現在も引取りの続いている石狩保健所の
多頭飼育のシーズーたちのご報告をさせていただきました。
改めて、新しい飼い主さまやご支援くださっている皆さまのおかげで命が救われ
生きる輝きを取り戻した犬たちを見て、感謝の気持ちでいっぱいです。
是非ご一読ください

こうしたご報告ができるのも皆さまにご支援、ご協力いただいているからこそです。
本当にありがとうございます!
私たちが救える命はほんの一握りです。
しかし、一人でも多くの方が犬猫の現状を知り、
周知してくださったり、
行動を起こしてくださることは強くて大きな力になります!
これからも、引き続きご支援応援していただけたら幸いです。
![]() |
タグ:フェリシモ基金