先日、根室保健所と釧路保健所から犬を引き取りました!

道東までの長い道のり、暗いうちに出発したスタッフは、先に根室保健所に向かいました。
根室港も凍るほど、まだまだ寒さが厳しい北海道です。

根室保健所では、1頭のオスのミックスがひっそりと収容されていました。
この子は、牛や馬に暖を求めてか牧場で衰弱し保護され、保健所に収容されましたが、
低体温症で一時は危ない状況でした。
保健所では、飼い主さんを募集するには適さないと判定されましたが、
命を繋いでくチャンスにかけてみようと譲渡対象にしてくださいましたが、
収容期限の2月16日迄には出会いがなく、延長はされないことから当会で引き取りました。

当初衰弱していたため保健所では、10歳くらいとのことでしたが、
帰りのかかりつけの病院で受診したところ、推定5〜7歳、
心臓や毛艶、被毛などしっかりしているとのことで、老犬ではありませんでした。
ただ、前立腺が腫れているせいか足がいたそうでしたので、早目に去勢手術をすることになりました。
こうして見てみると、まだまだ犬生を謳歌出来るのに、
保健所では当初、譲渡の対象にならなかったことが悲しいです・・・。
名前は一休になりました☆
ご譲渡は、去勢手術、マイクロチップ挿入等が終わってからとなりますが、
プロフィールはコチラからご覧ください★
飼い主さん募集 一休
http://shippo-dog.seesaa.net/article/434214094.html

急いで次の引き取り場所の釧路保健所に向かいました。
根室との厚岸町は途中にある町ですが、春から秋にかけて子犬が多数捕獲され
釧路保健所に収容されています。
同じような顔の子犬たちが多く、おそらく放置されて飼われている何頭かの犬が自由に繁殖し
お産を繰り返しているのではと思います。
何とかしていかなければならない問題です。

釧路保健所には、若いメスのテリア風の子が収容されていました。
この子は12月から迷子で保護した人が預かっていたそうですが、
何らかの事情で保健所に収容されました。
しかしこの子も怯えが酷いと一般譲渡対象にはならないと伺い、
当会で引き取りいたしました。

帰りに受診したかかりつけの病院では、怯えが酷いとのことでしたので、
念のため口輪をして診察していただきました。
推定1〜3歳、若いのに毛艶が悪く痩せているため、
子犬のフードは、カロリーが高く消化が良いので、
子犬用フードで少し太らせてくださいとのことでした。
名前はイクエになりました☆
ご譲渡は、避妊手術、マイクロチップ挿入等が終わってからとなりますので、
まだお時間をいただきますが、プロフィールはコチラからご覧ください★
飼い主さん募集 イクエ
http://shippo-dog.seesaa.net/article/434214966.html

今回はお天気も良く、早朝には木に水蒸気が凍りつく樹氷もみられました。
来月には桜が開花する本州とは違って、当分冬模様の北海道です。
今年に入ってから、保健所からの引き取りも多く、当会の犬舎も満室状態となりました!
新たに犬のお迎えを予定している方がいらっしゃいましたら、
ぜひ当会の犬たちにも目を向けていただけたら幸いです☆
飼い主募集の犬たち
http://shippo-dog.seesaa.net/
![]() にほんブログ村 | ![]() |