2015年10月26日

いよいよ今週末開催!第3回公開講座「犬を殺すのは誰か」太田匡彦氏


001s.jpg
<画面クリックで大きくなります>

札幌市共催第3回しっぽの会公開講座は
いよいよ今週末10月31日(土)開催いたします

講師は、朝日新聞社メディアラボ主査の太田匡彦氏です。

≪太田匡彦氏プロフィール≫
1976年東京都生まれ。98年、東京大学文学部卒。
読売新聞東京本社を経て2001年、朝日新聞社入社。
経済部記者として流通業界などの取材を担当。
AERA編集部記者を経て14年からメディアラボ主査。
著書に『犬を殺すのは誰か ペット流通の闇』(朝日新聞出版)などがある。


≪講座内容》 
平成25年度、殺処分された犬は2万8千頭以上。
オークションを中心とする日本独特の流通にメスを入れた太田氏。
不幸な犬が1頭でも減り、いつか「殺処分ゼロ」が現実のものとなる日が
くるようペットを取り巻く現状を告発する。





002s.jpg
<画面クリックで大きくなります>

多くの生体販売業者にとって、残念ながらペット達は「商品」でしかありません・・・

今、『命あるもの』としての認識を持ち、人道的な扱いが求められています。

ぜひこの機会に、ペットを巡る知られざる真実に耳を傾けてください!!


〜公開講座の詳細は以下となっています〜

殺処分ゼロをめざす「犬を殺すのは誰か〜ペット流通の闇」
講 師:太田匡彦氏(朝日新聞社 メディアラボ主査)
日 時:2015年10月31日(土) 講 演:13:00〜15:00
開 場:12:00  閉 場:16:30 
会 場:WEST19 5階講堂 札幌市中央区大通西19丁目
   (駐車場はありません)
    地下鉄東西線西18丁目駅下車(1番出口の向かい)
共 催:札幌市動物管理センター・認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
後 援:北海道 
入場無料 申込不可
問い合わせ:しっぽの会 電話:0123-89-2310 
Email:info@shippo.or.jp

講師の太田先生が貴重な資料もご用意くださり、
社会問題にもなったペットの遺棄事件等、ぜひ知っていただきたい内容となっています。


他にも
■札幌市の犬と猫の現状や取り組みのパネル展示
■しっぽの会の動物愛護と福祉のパネル展示
■犬と猫に関するアンケート
■札幌市動物愛護センター建設のための署名

また、多彩な情報を発信する朝日新聞社のペットサイトsippoさまより、
太田さまが執筆された動物関連記事や朝日新聞社さまの動物の事件等の記事も展示いたします

最新の調査による記事に関するお話も聞けます!

朝日新聞社
犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明

http://www.asahi.com/articles/ASH9K6FQKH9KULZL003.html

朝日新聞sjppoさまサイト
http://sippolife.jp/index.html


開場は12時ですので、講演の前にパネル展示も是非ご覧ください。
また、アンケート、署名のご協力お願いいたします





010-d74b9.jpg
<会場のWEST19>

お申込みご予約は必要ありませんので、当日直接会場にお越しください

定員は200名ですが、若干多くお席をご用意できますので、
ご家族やご友人、飼い主さま同士、お一人でも是非いらしてください

皆さまのご来場をお待ちしております



posted by しっぽの会 at 10:02 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする