
本日は札幌市動物管理センターの土曜開庁の日にあわせ
来週土曜日に開催が迫った公開講座のチラシを配布させていただきました<(_ _)>

当会のご支援者さまで、すでに会報等で講座のことをご存知だったり
Facebookやホームページで土曜開庁の情報を見て来てくださった方がいたり
何よりも、新しい家族を迎える期待感で皆さん嬉しそうでした(*^-^*)
今年は残すところ、今日を除いてあと2回、11月14日と28日となりました。
現状では成猫の収容が約40頭と多くなっており
1頭でも家族としてお迎えいただければと思っていましたが
甘えん坊の白キジちゃんが貰われました

子猫は5頭貰われたそうです。
元気いっぱい、キャリーの中で大暴れしていたやんちゃそうな男の子でしたよ。

犬はチワワが1頭、開庁後すぐに決まったようでしたが
終了間際、当会のベテランボランティアさんが
14歳のシュナ風のオスの迎え入れを決めていらっしゃいました〜


<(左) 委託の職員さん (右)当会のボランティアのMさん>
当会ボランティアさんの、犬猫へ向ける想いやエネルギーには
いつも本当に感心させられ、愛情深い方に迎え入れられたこの子の余生は安泰です

先住のビーグルちゃんも昨年、管理センターから譲り受けられました

いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
来週31日(土)は、札幌市札幌市共催第3回しっぽの会公開講座
売られる命の現実を知ることができます。
是非いらしてください!
〜公開講座の詳細は以下となっています〜
殺処分ゼロをめざす「犬を殺すのは誰か〜ペット流通の闇」
講 師:太田匡彦氏(朝日新聞社 メディアラボ主査)
日 時:2015年10月31日(土) 講 演:13:00〜15:00
開 場:12:00 閉 場:16:30
会 場:WEST19 5階講堂 札幌市中央区大通西19丁目
(駐車場はありません)
地下鉄東西線西18丁目駅下車(1番出口の向かい)
共 催:札幌市動物管理センター・認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
後 援:北海道
入場無料 申込不要
問い合わせ:しっぽの会 電話:0123-89-2310
Email:info@shippo.or.jp