2015年08月31日

本日、足長会員の皆様に足長通信第76号を発送いたしました!


足長通信76号.jpg
<足長通信第76号>

本日、足長会員の皆様に足長通信第76号を発送いたしました。
足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。

足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html

足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html

今月の足長新顔さんは犬猫合わせ7頭です。スフレ、ユズ、ライトの3頭は10歳を超えた高齢です。

また、子猫の小夏、ルーシーは片目の視力がなく、猫エイズ感染症と判明、
シフォンも同感染症でした。
また、マヨは眼圧が上がり、両目とも視力が失われているようです。
7頭を健康に配慮して健やかな日々を過ごせますよう、
良いご縁が生まれますよう足長組に加えさせていただきます。

嬉しいお知らせは、猫エイズ感染症と判定された桃太に出会いがありました!
子猫の場合は陰性に変わることもありますので、今後の検査で変わる可能性もありますが、
飼い主さまは、全てを受け入れて桃太を選んでくださいました!
本当にありがとうございました!

悲しいお知らせは、預かりボランティアさん宅で穏やかな日々を過ごしていた姫奈が
虹の橋へと旅立ちました。
心臓病で余命1か月の宣告を受けていた姫奈でしたが、
預かりボランティアさんのお宅で7か月の月日、命が繋がれました。
本当にありがとうございました!

皆さまとご一緒に姫奈の冥福を祈りたいと思います。

足長基金対象犬猫は8月31日現在で、犬27匹、猫21匹の48匹となりました。

高齢やハンデがあるために、なかなか出会いがない犬猫たちを救えるのも、
足長基金に賛同してくださっている皆さまのお陰です。

皆様、これからも足長組の犬猫をよろしくお願いいたします<(__)>


タグ:足長通信
posted by しっぽの会 at 22:50 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする