2015年07月23日

くりちゃんが遊びに来てくれました♪


kuri1.jpg

2008年10月に当会を卒業したくりちゃんが遊びに来てくれました

当会にいた時は、とても寂しそうな表情だったくりちゃんですが
今は自信に満ちた笑顔です


飼い主さまは、2012年、札幌市動物管理センターから
生きる気力を失ったようなラブラドールの老犬を看取る覚悟で引き取られました。
痩せてガリガリ、立ち上がることも辛そうで
体中には腫瘍があり、声帯も切り取られているような状態でした。

当時の記事です。
http://shippo-days.seesaa.net/article/300501808.html

迷子期間終了後は一般譲渡対象にはならないと、
センターの譲渡対象犬にはアップされず
ただただ殺処分を待つだけだったこの子は
最期の時をくりちゃんの飼い主さまと穏やかに過ごすことができました。

こういった方々の存在が、札幌市動物管理センターを
犬の殺処分ゼロに導いたのは間違いありません。

そして最期まで世話をせずにラブちゃんを捨てた元飼い主の行為は、
許されるものではなく、新たなどうぶつ愛護センターは
このような無責任な飼い方を減らすべく
飼い主教育を行う場としても機能して欲しいと思っています。

くりちゃんは先住犬のチワワちゃんもラブちゃんも亡くなってしまい
飼い主さまを独り占めしています。

チョット寂しくてチョット嬉しい・・・複雑な心境なのかなと思います。

飼い主さま、ご訪問いただきましていつもありがとうございます<(_ _)>
またいらしてくださいね
くりちゃんもまだまだ元気でいてね


:*:・。,☆゚'・:*:・。, ,。・:*:・゚'☆,。・:*:*:・。,☆゚'・:*:・。, ,。・:*:・゚'☆,。・:*:

当会では札幌市どうぶつ愛護センター建設要望の署名を集めています。

6月29日、札幌市議会議長さま宛に
札幌市動物愛護センター建設のための陳情書と署名を提出いたしましたが、
陳情を審議する厚生委員会の開催が7月30日とほぼ確定いたしましたexclamation

2月1日の開始から約5か月間半、

本日13時までにいただいた署名数ネット署名も合わせて48,480名!!

目標の5万人まであと、1,520名!!となりました!

あともう少しです!!

残された時間はあと1日!!



応援してください!!

炭酸ガス殺処分機のない、本当の「どうぶつ愛護センター」を求めていきます!!
ネット署名は1分で終了します。
(赤い賛同!をクリックすると記名できるページが開きます)

ネット署名はコチラ
http://goo.gl/lr0y1U


ネット署名方法記事
http://shippo-days.seesaa.net/article/422826634.html

今からでも、専用の署名用紙をダウンロード出来ます。
http://shippo.or.jp/images/syomei/2015syomei1.pdf


学校や職場、サークル等で集めていただけませんか?!

また、お手持ちに署名用紙をお持ちの方は、1名でも2名でも結構ですので、
24日明日までに当会までご持参くださるか、24日必着でご郵送ください<(__)>

郵送先
〒068-1318
長沼町西1北15 しっぽの会

また、ネット署名も印刷の関係上、
24日深夜24時までのご記載で締切させていただきます。

皆さまのご賛同をお願いいたします!


posted by しっぽの会 at 14:01 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする