2015年01月23日

千歳保健所で情報誌ちゃんとの取材

030.jpg

先日、千歳保健所に取材に行って来ました。
この日は地元情報誌「ちゃんと」様の記者の方が、千歳保健所に収容されている2匹の猫の
取材に見えるとのことで、その取り組みを取材させていただきたく、行って来ました。





01.jpg

生活情報紙「ちゃんと」様は、地域密着型のタブロイド版情報誌で、
毎週金曜日発行、地域の専属配布員の方が千歳市と恵庭市に無料配布されます。

発行部数は67,000部、千歳市・恵庭市の遠隔地を除くエリアをカバー、
新鮮な生活情報、生活に役立つもの、知って得するもの、
町の話題や新しいお店など旬の情報をお届けしています☆


ちゃんと
http://chanto.biz/index.html





FILE_000.jpg

本紙の「ワンにゃん救援隊」コーナーは、2011年7月から始まり、
千歳保健所に収容されている迷子や飼い主募集の犬や猫の情報を掲載されています。

千歳保健所は千歳、恵庭、北広島の3市を管轄していますが、
昨年までの2年半の間に掲載された犬83匹のうち返還・譲渡された犬は79匹で生存率は95.2%。

猫は154匹のうち141匹が返還・譲渡され生存率は91.6%!!

犬猫の情報をご覧になった方が、迷子のお迎えに来たり、
ご近所等お知り合いの方がお知らせくださったり、
また、新たに犬猫をお迎えくださる方が大幅に増えました!!

当会も以前は千歳保健所から犬猫の引き取りも度々ありましたが、
年末に2匹の猫を引取りするまでは、しばらく引き取りすることがないくらい、
ちゃんと様の掲載効果は大きくたくさんの命が救われました!!




008.jpg

編集部のT.Hさまも、5年前に捨てられた犬を引き取った経験があるそうですが、
撮影時は「なるべく可愛く写してあげよう」と心がけていらっしゃるとか。

一番嬉しいことは、掲載した犬や猫が飼い主さんに返還されたり、
新たな出会いがあり幸せに暮らしていることだそうです♪




025.jpg

少しでもご縁に繋がっていくよう保健所の職員さんに犬猫の情報も伺っていらっしゃいます。





026.jpg

千歳保健所にはこの日、2匹の猫が収容されていました。





010.jpg

若い黒猫のメスは迷子でしたが、飼い主の迎えはありませんでした・・・

とにかく人懐こく甘えん坊で、その後、新たな出会いがありました♪





017.jpg

5歳7ヵ月のオスのスコティッシュホールドは、イケメンくんですが、
事情があって放棄されました。

室内で大切に育てられました賢い猫で、3種ワクチンも接種済みです。

かなりヤキモチをやくので、先住猫のいないご家庭が飼い主さんに向いています。


他にも白黒猫のメスが、迷子から飼い主募集になりました。

千歳保健所HP
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/cth/contents/mayoiinunekonetto.htm


ちゃんと様に千歳保健所の犬猫情報が掲載されるようになったのは、
社長が大の動物好きで、無料で掲載をご提案くださったそうです!

お陰で、たくさんの収容犬猫が救われました!

北海道の各地域にも地域密着型の情報誌がありますが、
地域の情報誌だからこそ出来る大きな効果ではないでしょうか。

ちゃんと様、千歳保健所様、取材させていただき本当にありがとうございました!

これからも行き場を失った犬猫の心強い味方でいてください



posted by しっぽの会 at 21:04 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする