今日の札幌市動物管理センターには、犬6匹、成猫14匹、
子猫5匹が収容されていました。
収容の猫の多くは多頭飼育で放棄された猫、
犬は遺棄されたと思われ飼い主の迎えは期待できそうにないと思われました。
飼うのも安易なら捨てるのも安易で、原因は全て人間がわにあります。
収容犬161、11月20日に
白石区北郷1条8丁目で保護されたミニチュアダックスのオス。
甘えん坊さんのとてもかわいい子です。
しかし、明日29日で迷子の収容期限が終了します。
この子はお迎えに来てもらえない存在だったと思うと哀れです。
収容犬162、11月21日に手稲区星置3条7丁目で保護されたミックス犬のオス。
赤い首輪と檻にぶら下がっている綱をつけて、
民家に繋がれ捨てられて?いたそうです。
雑に扱われていたような荒れたところはなく、
お行儀もいい優しく大人しい子ですが、
繋がれていたリードがあまりにも粗末なのでこの子が不憫に思いました。
収容期限は12月2日(月)です。
収容犬163、白黒のブチ柄のミックス犬のオスは11月22日に
下記のミックス犬と同じく白石区栄通9丁目で保護されました。
この子もどうやら捨てられた・・・ようです。
毛色はや年齢の違いはありますが、顔の特徴がよく似ています。
兄妹でしょうか・・・。
青の首輪とリード付きでした。
収容期限は12月2日(月)です。
収容犬164、白薄茶のミックス犬のメスは上記と同日、同場所で保護されました。
ピンク、リードが付いていました。
まだ1〜2歳くらいに見えます。
大人しく愛くるしい子でした。
収容期限は12月2日(月)です。
収容犬165、トイプードル?のオスは11月22日、
西区西野2条10丁目で保護されました。
住宅街からやや外れた場所で保護されましたが、
遺棄されたのかもしれません・・・。
首輪は付けていませんでした。
収容期限は12月4日((水)です。
収容犬160、北区屯田のホームセンター前に繋がれていたミニチュアダックスは
やはり遺棄されていたようです。
迷子期限が切れ、昨日から飼い主募集になりました。
推定7歳前後、人が大好きな甘えん坊です。
栄養状態が悪く痩せています。
今度こそ大切な家族になりますように・・・。
収容犬112701、飼い主に放棄された推定10歳のシーズーのオス。
一緒に放棄されたシーズーは早々に貰われて行きました。
意志のしっかりとした顔つきをしていました。
きっと賢い子なのでしょう・・・。
年齢も高めのようですし、
早めに動物病院で健康診断を受けた方が良さそうです。
今度は何も心配せずに暮らせますように・・・。
収容猫F161、黒茶猫のメスは11月25日に
札幌市動物管理センター前に遺棄されていました。
犬猫など愛護動物の遺棄は犯罪です!
動物愛護管理法により100万円以下の罰金に処されます!
動物にも命も心もあります!
捨てる行為は絶対にやめてください!
収容期限明日29日です。
収容猫F092701、放棄された推定2〜3歳前後の白黒猫のメスはとても臆病です。
でも、威嚇したりしませんし、時間をかければ慣れてくれます。
出会いを待っています。
収容猫F092702、放棄された推定2〜3歳前後の白黒猫のメス。
この子も怖がりですが、威嚇はしません。
先天性の肋骨の変形が疑われますので、
動物病院で確認を行う必要があるそうです。
幸せになりたいのはどの子も同じです・・・。
収容猫F111502、多頭飼育で放棄された推定3歳の白黒猫のオス。
体格がよく大きめの猫です。
近親交配の可能性が高いですが、
今の所外見上の異常はなく、生活に支障はなさそうです。
収容猫F111503、多頭飼育で放棄された推定3歳以上の白黒猫のオス。
懐きのいい子で大きさは中くらいです。
近親交配の可能性が高いですが、
今の所外見上の異常はなく、生活に支障はなさそうです。
収容猫F111504、多頭飼育で放棄された推定2歳前後の白黒猫のオス。
食欲もあり元気です。
近親交配の可能性が高いですが、
今の所外見上の異常はなく、生活に支障はなさそうです。
収容猫K111502、多頭飼育で放棄された推定4ヵ月の子猫のオス。
招き猫のように手を挙げてゴロゴロと甘えてきました。
とても懐こい子です。
近親交配の可能性が高いですが、
今の所外見上の異常はなく、生活に支障はなさそうです。
収容猫F155 、推定7歳以上の茶トラの去勢オス。
迷子収容でしたがお迎えはなく、飼い主募集になりました。
人に良く慣れたかわいい子です。
収容猫F135、推定1〜2歳のキジトラ猫のオス。
まだ人にも環境にも慣れていませんが、食欲もあり元気だそうです。
時間をかければ慣れてくれそうです。
収容猫K335、推定3ヵ月の子猫のメスは右耳の先が欠損していますが、
カラス等に襲われたのではないかと推定されます。
元気で人にも良く慣れかわいい子です。
左のミックス犬のオスは譲渡されました!
北見保健所に収容されている飼い主募集のミックス犬のメスはやや高齢ですが、大人しく穏やかでお散歩の引っ張りもありません。食欲はありますし、外見で分かる範囲での健康上の問題はありません。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ どうか救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。情報は11月28日現在です。最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:北見保健所 電話:0157-24-4171
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kth/inunekobosyuu.htm
美幌町役場に収容されている飼い主募集のミックス犬のオス。6月7日美幌町古梅で迷子で保護され、5ヵ月以上が経過しました。飼い主のお迎えもなく、新たな出会いもありません。ゴミ集積場の一角に収容されていますが、これから寒さが一段と厳しくなってきます。性格は大変人懐こく、ゴミを捨てに来る人にも愛想よく、食欲もあり元気だそうです。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ どうか救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。情報は11月28日現在です。最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:美幌町役場生活衛生 電話:0152-73-1111
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2013052300026/
函館保健所に収容されているミニチュアダックスのメスは、函館市田家町で市民の方が保護し、保健所に収容されましたが、飼い主のお迎えはありませんでした。大人しく落ち着いた性格です。茶のミックス犬のオスは函館市鈴蘭丘町の工場で長いこと餌をもらって命を繋いでいました。性格は人懐こくとてもいい子です。また函館保健所では放棄された犬はHPにアップされません。他には、14歳で飼い主に放棄された白長毛のミックス犬が収容されています。歯の一部が抜けていますが、食欲もあり元気でお散歩もできます。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ どうか救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。情報は11月28日現在です。最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:函館保健所 電話:0138-32-1524
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/seikastueisei/doubtueisei/search.html
函館保健所のホームページが新しくなりました!譲渡可能の犬や猫のページも出来ました!!現在10月生まれの3匹の子犬(オス2・メス1)が新たな出会いを待っています。3匹は遺棄されたか野良の子犬かは分かりませんが、人には慣れているそうです。迷子でお迎えの来ないミニチュアダックス(メス)、餌をもらい命を繋いでいた茶のミックス犬(オス)、HPにアップされていませんが14歳で飼い主に放棄された白長毛のミックス犬(メス)も収容されています。幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・ どうか救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。情報は11月28日現在です。最新の情報は随時、下記のHPまたはお電話でご確認ください。
お問合せ先:函館保健所 電話:0138-32-1524
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/seikastueisei/doubtueisei/search.html
保健所では、犬猫達が救いの手を差し伸べられるのを待っています!犬猫を迎え入れる予定のある方は、どうかお近くの保健所に収容されている犬猫に、救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。
☆ しっぽの会北海道保健所情報 ☆ http://shippo.or.jp/dekirukoto.html
※野良猫の保護に取り組んでいる地域住民の方へ しっぽの会では、野良猫の不妊・去勢手術代の一部を助成しています。しっぽの会の「飼い主のいない猫基金」をぜひご活用ください。
しっぽニュース