2024年08月09日

8/9のあいまる さっぽろと明日8/10の合同譲渡会のお知らせ🐱

S__15745047_0s.jpg

8月9日(金)の札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろには犬2頭と猫64頭が収容されていました。

本日は、AC060621-06、愛称あんきも、茶トラの推定3歳去勢オスが譲渡になりました!



S__15745039_0s.jpg

正面入口横の猫のフリースペースでは、黒猫たちが仲良く遊んでいました。

この子たちも1日も早く家族になれますように・・・。



S__15745050_0s.jpg

令和3年8月26日から収容されている推定10歳のメスのまー。

収容から3年が過ぎました。

即日譲渡不可・譲渡は要相談となっています。

北海道犬らしい威厳を感じる子です。

柵越しに寄ってきて、以前よりは警戒心が薄くなったように感じましたが、嫌なことがあると唸ったり噛みつこうとする動作をすることもあるようです。

力が強いので、しっかりと制御できる体力のあることも必要です。



犬は他にも16歳のオスのシーズーも収容されていました。

静かで大人しそうな子でした。


以下の猫たちもそうですが、看取りの時期に入るような高齢の犬猫たちが、家庭ではない場所にいることが不憫でなりません。

余生は優しいご家族と穏やかに過ごせますように・・・。



S__15745043_0s.jpg

あいまるさっぽろHPより

AC060801-01(愛称:ぜんじろう)推定14歳オス

初めての人には威嚇しますが、特に逃げるでも攻撃するでもなく為すがままにさせてくれるぜんじろうおじいちゃんです。

右わき腹にできものがありますが、おそらく悪性のものではないと思われます。



S__15745045_0s.jpg

あいまるさっぽろHPより

LC060725-01(愛称:みっけ)推定13歳メス

ケージで寝ていることが多いですが、よく人馴れしており、人の声が聞こえると鳴きながら近寄って来てアピールしてくれます。

撫でると喜びます。

性格も穏やかなので、猫とのゆったりとした生活を楽しみたい方におすすめです。




S__15745041_0s.jpg

あまりに大きな猫の鳴き声が気になり、お世話のスタッフに伺ったところ、それは「さいかく」でした。

あいまるさっぽろHPより

AC051120-10(愛称:さいかく)推定7歳オス

涼しげな目元のクールな黒猫です。右肩にちょっと白い毛が生えているのがチャームポイントです。

積極的に構われたいというわけではなさそうですが、喉のあたりを撫でると気持ちよさそうにします。

センター1,2を争うおもちゃ&おやつ好きなさいかくの、パワフルな遊びに付き合ってあげられる飼い主さんを募集します!



S__15745048_0s.jpg

明日は、センターの土曜開庁に合わせて当会の保護猫譲渡会も共催で開催させていただくことになりました。

しっぽの会の飼い主のいない猫基金や行き場を失った成猫・子猫たち17頭が参加予定です。



2024.08.10センター譲渡会参加猫表.jpg

2024.08.10センター譲渡会参加猫表2out.jpg

可愛い子猫やクールな美猫、お茶目な子などなど、個性豊かな猫が揃っています♬

明日は、あいまるさっぽろの犬猫たちや当会の保護猫たちをご覧にぜひいらしてください😸



2024.08.10センター譲渡会2s.jpg

<あいまるさっぽろ合同 保護猫と出あう会>

日時:2024年8月10日(土)

時間:10:00〜15:00

会場:札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろ

住所:札幌市中央区北22条西15丁目3-6

しっぽの猫に関するお問い合わせは当会までお願いします🙇

電話:0123-89-2310 Eメール:info@shippo.or.jp

駐車場あり(台数に限りがあります)

アクセスマップはコチラ


<アクセス>
◯JR:八軒駅から徒歩約14分(約1.0km)


◯バス:地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ駅」から

 ・北海道中央バス北桑園線(西51番)、北海道中央バス新川八軒線(西71番)
  「武蔵女子学園」下車

  ※JR桑園駅周辺バス乗り場:「北12条西15丁目」「市立病院前」を経由


◯バス:地下鉄南北線「北24条駅」から

 ・北海道中央バス北桑園線(西51番)

  「武蔵女子学園」下車

 ・北海道中央バス新川線(北72番)

  「南新川」下車

 ・JR北海道バス北24条線(軒32番)

  「南新川(環状線)」下車  


【その他】
 
※猫のお迎えをご希望の方には、ご譲渡前アンケートにご記載お願いいたします。

※当日、猫を連れて帰ることは出来ません。

※後日のご譲渡の際には、上記の手術の実費費等、おおよそ30,000円前後を頂戴しています。
(保護主さんにより、金額に違いがあります。ご了承ください。)

ご予約は不要です。是非お越しください♬


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 20:36 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日 8/10(土) あいまる さっぽろ&しっぽの会 合同譲渡会🐱

2024.08.10センター譲渡会2s.jpg

明日 8月10日(土)、札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろの土曜開庁で合同の保護猫譲渡会を開催いたします。

開催時間は、あいまるさっぽろさまの土曜開庁と同じ10時〜15時です。

しっぽの会の飼い主のいない猫基金や行き場を失った成猫・子猫たち17頭が参加予定です。

あいまるさっぽろさまの犬猫たちや当会の保護猫たちをご覧にぜひいらしてください😸





2024.08.10センター譲渡会参加猫表.jpg

2024.08.10センター譲渡会参加猫表2out.jpg

パルs.jpg

仮 名:パル 推定2か月 メス キジトラ
引上場所:岩見沢市北村赤川
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊手術/マイクロチップ装着/駆虫済/健康診断済

仲良し四姉妹の、パル、パナ、パオ、パウ。

パルは、抱っこできます。

姉妹で走り回って楽しそうに遊んで、寝る時も一緒に寝ています♡

撫でてあげるとゴロゴロ言ってお腹も見せます。

仲良しな四姉妹をよろしくお願いします🙇



パナs.jpg

仮 名:パナ 推定2か月 メス キジトラ
引上場所:岩見沢市北村赤川
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊手術/マイクロチップ装着/駆虫済/健康診断済

仲良し四姉妹の、パナ、パオ、パウ、パル。

パナは、抱っこできます。

姉妹で走り回って楽しそうに遊んで、寝る時も一緒に寝ています♡

撫でてあげるとゴロゴロ言ってお腹も見せます。

仲良しな四姉妹をよろしくお願いします🙇



パオs.jpg

仮 名:パオ 推定2か月 メス キジトラ
引上場所:岩見沢市北村赤川
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊手術/マイクロチップ装着/駆虫済/健康診断済

仲良し四姉妹のパオ、パウ、パル、パナ。

7月25日にパオとパウを保護しました。

保護して日も浅いので、まだ少しシャー言いますが撫でることはできます。

チュールもぺろぺろ舐めてくれます。

完全に馴れるには、もう少し時間がかかりますが、仔猫の人馴れは早いです。

まだゲージで過ごしていますが、姉妹で活発に遊んで、寝る時も一緒に仲良く寝ています♡

一緒に保護したパウより大人しく撫でさせてくれます。

仲良しな四姉妹をよろしくお願いします🙇



パウs.jpg

仮 名:パウ 推定2か月 メス キジトラ白
引上場所:岩見沢市北村赤川
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊手術/マイクロチップ装着/駆虫済/健康診断済

仲良し四姉妹のパウ、パル、パナ、パオ。

7月25日にパウとパオを保護しました。

保護して日も浅いので、まだ少しシャー言いますが撫でることはできます。

チュールもぺろぺろ舐めてくれます。

怖がりでパオよりシャーの回数が多く、完全に馴れるにはもう少し時間がかかりますが、仔猫の人馴れは早いです。

まだゲージで過ごしていますが、姉妹で活発に遊んで、寝る時も一緒に仲良く寝ています♡

すごく活発でお転婆になるかも知れません。

白いソックスがチャームポイントで可愛いです。

仲良しな四姉妹をよろしくお願いします🙇




22812_0s.jpg

仮 名:いちご 推定3歳 メス キジトラ
引上場所:札幌市清田区美しが丘
猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊手術/マイクロチップ装着/駆虫済

人馴れしていて、良くそばに来て鳴き、撫でるとゴロゴロいいます。

抱っこはできますが好きではないです。

遊びが大好きで、成猫と追いかけっこしたり戯れて遊んでいます。

元気もりもりなお目めがきれながで美人です。

また、いちごは犬と一緒に過ごす事ができる良い子です。




マリンs.jpg

仮 名:マリン 推定1歳10か月 メス キジシロ
引上場所:小樽市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊手術/駆虫済/血液診断済

マリンは、健康状態も良くすこぶる元気です。

小樽の民家の軒下で子猫6匹産み育てましたが、マリン自身がまだ1歳前での出産でした。

子猫は地元のボランティアさんがお世話をされマリンはTNRの予定でしたが、全力で子育てをして疲れてしまったのか重度の栄養失調や貧血で、体重は2キロ台で、外に戻すと命の保障はないと言われました。

離乳食になった子猫と離れ保護主さんのお宅に来ることになったマリンは、初めて会った時は、ガリガリでしょんぼりとても悲しい目をしていました。

子煩悩だったので、子猫と別れショックだったのかも知れません。

保護主さんのお宅ではしばらくは警戒してましたが、家の先住猫に甘えるようになり、今では末っ子のように必ず誰かにひっついて寝ているそうです。

また、皆の真似して名前を呼ぶと返事しながら走ってきます。

小さくて、可愛いくて、爪切りも平気、抱っこも大好きです!

食いしん坊で私が先って何でも食べてしまいますが、不思議とまだまだ赤ちゃんと思われてるのか皆許してます。

マリンを可愛がって頂ける方に繋がっていけたら嬉しいです。




ポン太2s.jpg

仮 名:ポン太 推定3〜5歳 オス 茶トラ
引上場所:栗山町
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/去勢手術/マイクロチップ装着/駆虫済/健康診断済

ポン太は、臆病ではありますが、慣れれば人は好きです。

特に人間は自分のベットだと思っているのか、お腹の上や胸の上が大好きで、いつも座るとすぐさま飛び乗ってきます。

おろしても「降りたくない」とすぐに登ってきます♡

とっても食いしん坊で、なんでも口にしてしまいます。

人間の食べ物、ゴミ箱の中のもの、など見境なく狙ってきます💦

調理中もコンロの上のフライパンめがけて飛び乗ってきたりするので、調理中はキッチンに来れないようにしないと危険です。

食事中は狙ってきますが、ダメっと強くいうとちゃんということ聞いてくれます!

保護した時から攻撃性はなく、怖いことがあると固まって動かなくなるタイプなので、病院受診時も安心です。

他の猫にも襲いかかることはなく、一緒に過ごすことができます。



イクラ.jpg

仮 名:イクラ 推定4歳 メス 黒
引上場所:小樽市樽川
猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着/血液検査

イクラは、〜超超甘えん坊🩷の女の子でゴロゴロいって、よくお腹を見せてくれます。

ですが、頭や顔だけを触って欲しいようで、お腹を触られるのは苦手です。

とても気立ての良い子で、黒猫好きな方にぜひ会っていただきたい子です♬




イザベル.jpg

仮 名:イザベル・エバンズ 推定1歳3か月 メス キジトラ
引上場所:札幌市中央区
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/駆虫済/避妊手術/マイクロチップ装着

イザベルは、控えめな性格で、おやつも後ろに並んで待っていたりします。

寒い日は保護主さんの体の上で、寝るときがあります。

最近はクローゼットに、安心できる場所が出来て、日中はそこで寝ています。

少し困り顔で、かわいい声でないたり、首を傾げたりする仕草がかわいいです。

顔付近は撫でるとまだ怖がりますが、おしりぽんぽんは大好きです。



カイル.jpg

仮 名:カイル・バレンティ 推定1歳3か月 オス キジトラ
引上場所:札幌市中央区
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/駆虫済/去勢手術/マイクロチップ装着

カイルはきょいだいの中で1番おっとりしていて、人への警戒心もあまりないようです。

撫でてほしいときは、コロンと転がります。

手作り爪とぎ(トマトの箱)がお気に入りで、きょいだいと一緒に寝ていたりします。

編み物をしているときに、毛糸で遊んだりと少しイタズラっ子な一面もあります。




アレックス.jpg

仮 名:アレックス・ウィットマン 推定1歳3か月 オス キジトラ
引上場所:札幌市中央区
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/駆虫済/去勢手術/マイクロチップ装着

アレックスは、人馴れしている先輩猫(オス)に
かなり懐いており先輩猫を通じて人とコミュニケーションを取っていました。

先輩猫に里親が決まり、いなくなったあと数日は戸惑う様子がありましたが、撫でて欲しくて自分から近づいてくるようになりました。

4兄妹の中で一番食欲旺盛で、おやつの袋の音だけで走ってきます。

譲渡会のときはいつも、兄妹の体に顔を埋めて一番怖がります。




ハルトs.jpg

仮 名:ハルト 推定8歳 オス 白灰
引上場所:赤平市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/去勢済/マイクロチップ装着/血液検査

ハルトは、猫が大、大、大好きで、攻撃性も無く穏やかな性格です。

まだまだシャイな子ですが良い子ですよ☺




琴音s.jpg

仮 名:琴音 推定6歳 メス
引上場所:赤平市
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着

琴音はハルトととっても仲良しで、一緒に1つのベットに寝ていることもあります。

保護されたばかりの頃は、出産間近だったせいかとても神経質でシャーシャー言っていましたが、今ではずいぶん穏やかになって、他猫とも上手に遊べています。

猫が好きな大人しい子ですので、人に慣れていなくても猫同士で仲良くできればと仰る方はぜひお声かけください☆




ペルシアンs.jpg

仮  名: ペルシアン  推定5歳  オス 灰トラ
引上場所:札幌市北区屯田
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/去勢手術/マイクロチップ装着/駆虫駆除/血液検査

毛色もきれいでイケメンのペルシアン♬

ペルシアンは、食べることが大好きで、同年代のオス猫が好きな穏やかな男の子です。




あんみつs.jpg

仮 名:あんみつ 推定10歳 メス 三毛
引上場所:札幌市豊平区
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済/マイクロチップ装着

あんみつは、珍しい薄サビ色です。

ちょっと警戒心が強い女の子ですが、人馴れが進んで自分からスリスリするようになりました♡




キイs.jpg

仮 名:キイ 推定7〜8歳 オス キジトラ
引上場所:石狩市
猫エイズ(+)/猫白血病(−)/混合ワクチン/去勢済

キイは、穏やかで他猫とも上手に関われる子です。

身体は大きめのぽっちゃりさんですが、抱っこも爪切りもやらせてくれて、最近は構ってアピールもするようになりました。

人も犬猫も🆗な心が広い可愛い子です。




ゲンキs.jpg

仮 名:ゲンキ 推定7〜8歳 メス 黒
引上場所:石狩市弁天町
猫エイズ(−)/猫白血病(−)/混合ワクチン/避妊済

多頭飼育されていた現場から引取りしました。

ゲンキは、ゲンキは人にも猫にもフレンドリーな子ですが、時々構ってもらえないと激しい甘噛みをしてアピールをしますので、そんな時は要注意です。

猫じゃらしやオモチャが大好きで、お気に入りの物は口にくわえて持ち歩いたりしてかわいいです♡



<あいまるさっぽろ合同 保護猫と出あう会>

日時:2024年8月10日(土)

時間:10:00〜15:00

会場:札幌市動物愛護管理センターあいまるさっぽろ

住所:札幌市中央区北22条西15丁目3-6

しっぽの猫に関するお問い合わせは当会までお願いします🙇

電話:0123-89-2310 Eメール:info@shippo.or.jp

駐車場あり(台数に限りがあります)

アクセスマップはコチラ


<アクセス>
◯JR:八軒駅から徒歩約14分(約1.0km)


◯バス:地下鉄東豊線・南北線「さっぽろ駅」から

 ・北海道中央バス北桑園線(西51番)、北海道中央バス新川八軒線(西71番)
  「武蔵女子学園」下車

  ※JR桑園駅周辺バス乗り場:「北12条西15丁目」「市立病院前」を経由


◯バス:地下鉄南北線「北24条駅」から

 ・北海道中央バス北桑園線(西51番)

  「武蔵女子学園」下車

 ・北海道中央バス新川線(北72番)

  「南新川」下車

 ・JR北海道バス北24条線(軒32番)

  「南新川(環状線)」下車  


【その他】
 
※猫のお迎えをご希望の方には、ご譲渡前アンケートにご記載お願いいたします。

※当日、猫を連れて帰ることは出来ません。

※後日のご譲渡の際には、上記の手術の実費費等、おおよそ30,000円前後を頂戴しています。
(保護主さんにより、金額に違いがあります。ご了承ください。)

ご予約は不要です。是非お越しください♬


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 12:38 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日・明後日 8月10日(土)・11日(日)、長沼猫舎の見学自由なオープンディとグッズ割引市

224.08.10.11猫舎見学会.jpg

明日・明後日 8月10日(土)・11日(日)、長沼猫舎の見学自由なオープンディとグッズの割引セールを開催します🐱

猫舎は、普段は予約制でのご面会ですが、この日は保護猫たちの日常生活を自由にご覧いただき、気になる子がいましたら面会することが可能な譲渡会です🎵

猫のお迎えをご検討されている方はぜひお越しください🙌


猫たちには、不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断を実施していますので、健康状態やケアについてもスタッフがきめ細かくご説明いたしますので安心していただけると思います。


当会の猫たちは、多頭飼育放棄された猫も多く、猫が好きな子が多いので猫友に最適な猫たちです。

仲が良い猫同士は、挨拶を交わしたり、同室でくつろいだり、毛づくろいしたり、時にはじゃれ合って遊んだり、穏やかに過ごしているのでスタッフはいつも癒されています。

感染症キャリアやそうでない子、全て検査済みですので、先住猫がいらっしゃるご家庭には、お家に合った子をお迎え入れいただけると思います🐱🐱

また、複数でお迎えをお考えの方には、事前に親密な仲間意識がある相性の良い猫同士が分かりますので、猫ライフを楽しむ選択肢の一つになると思います。




S__138280983s.jpg

しっぽの敷地内にあるしっぽSHOPでは、花壇のお花が元気に見事に咲いています🌻

2日間、ペットグッズの5%割引市も同時開催します♬(ラフウェアのハーネスなど一部の商品は除きます)

犬猫のオヤツやベットや洋服、介護用品他、夏物の品物等、多数のアイテムが揃っています。



<開催内容>
日時:8月10日(土)・11日(日) 11:30〜15:30
場所:HOKKAIDOしっぽの会猫舎 長沼町西1北15


ぜひぜひお越しください💨

皆様のお越しを心よりお待ちしております🙇


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


通常のご面会は予約制で以下のお時間帯で1時間に1組さまのご予約をお受けしています☺

10:00〜11:00
11:00〜12:00
13:00〜14:00
14:00〜15:00
15:00〜16:00

ご希望の猫やマッチングのご希望があればご紹介させていただきますので、メールかお電話でお申しつけください。

ご連絡先
電 話:0123-89-2310
Eメール:info@shippo.or.jp



動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 12:06 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう🎊クッキーがしっぽを卒業しました✨

S__34922509S.jpg

2024年2月に千歳市内の元ブリーダーの多頭飼育崩壊の案件で引き取りした推定8〜10歳のクッキーがしっぽを卒業しました✨🌸

引き取り当初から両目とも視力がなく、また人に撫でられた経験がないようで撫でられてもビクビクして、甘えたりすることも出来なかったクッキー。

ですが、ゆっくりと環境にも慣れて撫でるととても気持ち良さそうにスリスリしてコロンと転がりお腹を見せて甘えてくれるようになっていました🐶🐾

飼い主さまは愛犬を亡くされ、また家族をお迎えしたいとハンデのある子たちを気にかけて下さり面会にいらしてくださいました😌

今後の介護のことも考え3kg前後の子をと小さくて可愛いクッキーに目を止めてくださいました😊

2度目の面会ではクッキーを家族にお迎えしたいと心に決め会いに来てくださいました。

視力がないクッキーのことを考えられ、お迎えされる前に様々な工夫や準備をされ、環境を整えてくださいました😊

卒業の日、飼い主さまはクッキーをギュッと抱きしめて、久しぶりの毛むくじゃらの感覚にとても嬉しそうでした💕

新しいお名前は「スピカちゃん」になるそうです✨️

飼い主さま、この度は本当にありがとうございました🙇‍♀️🌸

スピカちゃんをどうぞよろしくお願いします✨️


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 09:23 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする