2024年03月05日

卒業犬のレオンちゃんから元気をもらいました!

57566_0s.jpg

2018年11月にしっぽを卒業した白柴の卒業犬レオンちゃん。

あの精悍なレオンちゃんも15歳のかわいいおジィちゃんになり、昨年12月に当会に遊びに来てくれた時は、ゆっくりですが散歩も楽しんでいました。



57567_0s.jpg

先日、スタッフが、かかりつけの病院で会ったレオンちゃんんは立てなくなりご飯も食べれなくなっていました(;_;)

腎臓が悪く数日入院していたそうで、飼い主様は毎日美味しいご飯を持って面会に通われていました。

そんなレオンちゃんでしたが、頑張り屋さんで無事退院することが出来ました。



S__14893077s.jpg

そして、先日飼い主様はレオンくんのために車椅子を借りに、しっぽに遊びにいらしてくださいました。

乗りなれない車椅子に最初は凶犬ぶり(当会の名だたる猛犬でした)を発揮し、怒って噛みついていました(^_^;)

おじいちゃんになっても威厳を保っているレオンちゃん。

ある意味、怒れるレオンちゃんを見てなんだか元気をもらったスタッフでした。

飼い主様はレオンちゃんに噛まれても、介護が必要になっても、いつも真摯に明るく元気に組み合ってくださっています。

レオンちゃんと飼い主様、最初はお互いに大変な日々を過ごしていたと思いますが、今ではレオンちゃんも飼い主様の事を信頼しきっている様子が伺えます。

深い絆で結ばれた飼い主様とレオンちゃん、これからも仲良く楽しい日々を過ごして欲しいです♡


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 22:00 | 卒業わんにゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おめでとう🎊ヒヨコ豆がしっぽを卒業しました🎵

88484s.jpg

おめでとう🎊ヒヨコ豆がしっぽを卒業しました🎵

ヒヨコ豆は2022年の5月に札幌市動物管理センターに多頭で放棄され、衰弱が激しく緊急で引き取りしたうちの1頭で、現在推定3〜5歳の女の子です🐱

保護時は脱水や歯肉炎もあり、ご飯も食べれない状態でしたが、少しずつ回復しすっかり元気になりました💮

性格は人と生活していたはずなのですが、スキンシップはあまりとっていなかったのか、触られたりすることには慣れていなく、触ろうとすると軽くパンチしたり逃げてしまう子です💨

何故か夕方ケージの前を通ると「カッ」と威嚇する癖があり、通るスタッフをビックリさせていました😂

ただ、人には興味があるようですのでじっくりゆっくり触れ合う練習をしてもらえたら少しずつ慣れてくれるのではないかと思う子です😄

迎え主様は先住猫ちゃんと仲良くなれそうな子を探していて、何度も当会にお越しくださいました🎵

初めていらした時からヒヨコ豆を気にかけてくださっていて、家庭訪問の時にはすでにお迎えの準備が万端で、窓や壁には自作のステップもあり、猫使用のお家になっていて、お邪魔したスタッフが住みたくなるお家でした🏠✨

ヒヨコ豆が羨ましいです😂

新しいお名前は「チャナ」ちゃんになるそうです😺

迎え主様、チャナちゃんをよろしくお願いいたします🙇

チャナちゃん、先住猫ちゃんと仲良くね〜😺😸

末永くお幸せに〜💕


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:卒業 保護猫
posted by しっぽの会 at 09:10 | 保護猫の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする