2023年11月11日

11/11 根室保健所から負傷の子猫を引き取りしました

01.jpg

本日11月11日、根室保健所から負傷の子猫を引き取りしました。

行政機関は本日は休日でしたが、根室振興局さまにご協力いただきました。

本当にありがとうございました!!

この子は、推定6か月くらいの黒猫のオスで、根室市内の公園にいたところを警察経由で保護され、10月30日に保健所に収容されました。

保健所にに収容した際に、様子が変だったとのことで、市内の病院を受診したところ負傷していることが分かりました。

公園に懐こい猫がポツンといること自体不自然ですが、もしかしたら何らかの原因で負傷し、遺棄されたのかも知れません。

事故によるものか横隔膜ヘルニアを患っていて、その影響により呼吸がしづらく全身で呼吸し口呼吸することもあります。

寝入る時には息苦しく起きたりするそうで、胃も圧迫されているのか食後に吐きそうにするそうです。

また、尻尾を骨折していて、その影響か排尿が上手く出来ず垂れ流しなので、オシメをあてていました。



2023.11.08nemuro.jpg

飼い主募集になった11月8日に当会の保健所情報で、SOS発信いたしましたが、一般の方へのご譲渡が厳しそうであることや1日も早く治療を開始したく本日引き取りしました。

そのままかかりつけの病院に入院しましたが、検査をして手術や治療の方向性を決めることになります。

名前は、ライラと命名しました✨

性格はとても人懐こく、膝の上に乗るのが大好きな子なかわいい子です💞

ライラが苦しい毎日を過ごすことの無いよう、少しでも元気になって欲しいです。

負傷しても負けずにがんばるライラを応援ご支援いただけたら幸いです。


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

タグ:根室保健所
posted by しっぽの会 at 20:25 | 北海道立、市立保健所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11/19(日) 講座=人や社会に慣れていない=保護犬との暮らし方 受講予約中

2023.11.19hogoinukouzas.jpg

HOKKAIDOしっぽの会は、11月19日(日)、札幌市創成スクエアで、=人や社会に慣れていない=〜保護犬との暮らし方〜 講座を開催いたします。

現在、受講予約中です。
定員は40名さまですので、お早目のお申込お待ちしています💡
お申込方法は下方に記載しています。



2FB2AEA8-291A-4EB1-B46B-00387E423C20s.jpg

会場となる創成スクエア市民交流プラザ。

ミーティングルームはエスカレーターで上がった2階にあります。



DB153010-A717-40BE-B43A-51E5F7E8685Fs.jpg

市民交流プラザは、芸術劇場や芸術交流センター札幌市図書・情報館の3つからなる複合施設です。

当日は、この同じ部屋を2つつなげて会場といたします。


市民交流プラザHP
https://sapporo-caf.org/facility/community_plaza/



166A9789s.jpg

最近、人との関りが少なかった保護犬をお迎えてくださる方が増えて、犬を迎えてくださる選択肢の一つになったことは大変喜ばしいことです。

一方で直ぐに逃がしてしまい悲しい結末を迎えたり、飼育法が分からずコミュニケーションが取れずに悩む方もいらっしゃいます。

一般的な犬を飼育するのとは違った、ちょっとしたコツや心のあり方などがあります。

どうしたら、良い関係を築くことが出来るのか・・・そのハウツーを学ぶ実践的な講座です。



166A0840s.jpg

当会のスタッフが、日頃のお世話や経験から得た実践的なノウハウをお伝えします。

これから犬をお迎えされたい方にもおススメの講座です。

臆病であったり、犬社会の仲間になれないなど、保護犬との暮らし方だけでなく、お悩みのある飼い主さまにもぜひ受講していただきたい講座です。

犬への理解を深めていただきたい講座ですので、これから犬をお迎えされたい方や現在飼育中の飼い主さまにもご参加いただけると嬉しいです。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

=人や社会に慣れていない=保護犬との暮らし方

会 場 : さっぽろ創成スクエア2階 
     札幌市民交流プラザミーティングルーム

住 所 : 札幌市中央区北1条西1丁目

日 時 : 2023年11月19日(日)  13時30分〜15時30分

連絡先 : info@shippo.or.jp  0123-89-2310

主 催 : 認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

講座内容 : 臆病な犬との接し方

     脱走対策や散歩の仕方

     ※最後に質問応答

※予約制
※入場無料

飼育に関するテキストも配布いたします。

講座は40名定員です。

定員になり次第締め切りますので、受講希望の方はメールかお電話でお申込ください。

@住所
A氏名
➂電話番号
C保護犬を飼育している又は飼育してみたいと思っている はい・いいえ・分からない
D保護犬との暮らし方に関することで事前のご質問はありますか?

連絡先  メール: info@shippo.or.jp  電話:0123-89-2310

※当日は、当会の2024カレンダー他グッズ販売も行います。

順調にお申込みもいただいております。定員は40名さまですので、お早目のお申込お待ちしています💡


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
posted by しっぽの会 at 00:00 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする