2023年10月30日

メリーが飼い主さん募集になりました♬.*゚

S__33021965_0s.jpg

メリーが飼い主さん(迎え主さん)募集になりました♬.*゚

家庭の事情で新しい飼い主を探すことになったメリーは、8歳のラブラドールレトリバーの女の子です✨️

体重は34.75kgですがちょっぴり太めなのでダイエット中です🐕

来た当初から誰でもウエルカムでしっぽブンブン大歓迎✨️

どこをどう見てもラブラドールそのものでとっても無邪気な女の子です🌸

来たばかりのためメリーの性格や行動の全てはまだ把握しきれてはいませんが、病院の診察もルンルンでシャンプーも体が大きく大変ですが、問題なくさせてくれました😉

外耳炎になっていた為、耳洗浄と点耳薬のケアが必要です。

手足や首輪のあたっていた部分など皮膚炎にもなっていましたが、薬を服用する程でもないため定期的な薬用シャンプーで様子を見ています🙌



S__33021967_0s.jpg

お散歩は「訓練でもいれてたのかしら?」と思うほど、人にピッタリくっついて離れず引っ張らず横を歩いてくれますが、「おすわり」や「待て」の指示には反応はなく「人が好きで離れたくなくて横にいる」が正しいかもしれません🤭

躾としてのおすわりは出来ませんでしたが、ご飯やおやつの時に「おすわり」と声をかけたらちゃっかりおすわりをビシッとキメてお手も披露してくれるお茶目さんです😉💕

見返りのないおすわりはしないらしいです😅

とてもフレンドリーですが、体も大きく気になることあると急に強く引くことがあり、しっかりと意識をしてリードを持っていないと体ごと持っていかれるほど力は非常に強いです💦

基本お散歩は上手ですが、突発的に引っ張られた時は、女性の力だと引き戻すのが大変かもしれません😣



S__33021969_0.sjpg

犬に対しては自分の部屋の前を通る子に吠えかかったり、自分に向かって吠えかかってくる子には向かっていこうとする様子がありますが、嫌いで吠えているのか、好きで吠えているのか、なんとも言えない反応で様子を見ています🤔

ですが、多分あまり好きではなさそうな印象です😅



S__33021970_0s.jpg

寂しさと新しい環境で慣れないせいか欲求吠えがあり、吠える声も低音でとても大きいです。

また、排泄は外でしかしないため、留守番の時間など飼育環境が整っている必要があります🙌

大型犬の飼育に慣れた適切な運動量が確保できる方で、年をとり介護になった場合も大型犬であることをしっかりと視野に入れてくださる方にお迎えいただけたらと願っています。



S__33021968_0s.jpg

人が大好きな子なので、1日でも早くいっぱい甘えられる家族と幸せな時間を過ごして欲しいです😌💕

※飼い主を希望される方が複数の場合は、お申込期間を決めて選考とさせていただくことがあります。ご了承ください🙇‍♀️


メリーのプロフィールはコチラです。

犬舎の慣れない環境で頑張るメリーに是非会いにいらしてください✨️


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 15:05 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経過観察中の風雅🐾

01s.jpg

2020年の3月に網走保健所から引き取りした風雅。

推定8〜10歳の男の子です✨️

飼い主の入院で放棄された風雅でしたが、保健所収容中に職員さんを何度か咬み、一般譲渡が不可となり当会で引き取りしました。

当会に来てからは特定のスタッフのみで慎重に経過を観察していましたが、暫くは咬む様子や攻撃的なところもなくしっぽを振って寄ってきたり、リードの付け外し等も問題なく出来ていました。

もちろん無闇に触ったりもしていませんし、咬ませないように細心の注意をして接してきました。

ですが、ここでの生活にも慣れたころにリードを付けようとしたスタッフが次々と咬まれてしまいました😔

しっぽブンブンで近づいてくるのですが、首輪にリードを付けようと風雅の顔の前に手が近づくだけで突然スイッチが入ったように咬みかかってくることが続き、「何が原因か」「どう接していったら良いか」ドックトレーナーの先生に相談しながら試行錯誤の日々が続いています😣



02s.jpg

また雨や低気圧、落雪の音にとても敏感で、そんな日は外に出たくないと部屋の端にうずくまり、近づくスタッフに唸り、つけっぱなしにしているリードを取ろうとすると咬みかかってきそうになる事もあります。

(リードをとる時も慎重に風雅に背を向けてしゃがまないようにスタッフも細心の注意をしています)

咬傷犬を担当してきたスタッフも一進一退、今までの咬む子とは全く異なり信頼関係や接し方の改善でも本当に一瞬で目の色が変わり、突然、咬みかかってくるので四苦八苦中です💦

普段は部屋に入ってもしっぽブンブン振って寄ってきたり、人の匂いをクンクンしたり、天気の良い日は運動場にでるのを楽しみにしていてルンルンでお出かけします🌸

運動場で「ふうちゃん!」と呼ぶと一目散に嬉しそうに帰って来てくれます🍀*゜

食べることが大好きで、ご飯の前はぴょんぴょん飛び跳ねて待っています✨️



fuuga1s.jpg

まだまだ接し方を間違えればすぐに咬むことがある風雅ですが、しっぽを振って寄って来てくれると可愛くて「ふうちゃん、行くよ💕」と一緒に運動場へ行く日々です🐕 🐾

風雅にとって良い方向に行けるようにしっかりと向き合って、いつか飼い主募集にできる日が来るように、これからも頑張っていきたいと思います🙇‍♀️


動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

posted by しっぽの会 at 05:49 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする