2023年08月03日
おめでとう〜🎊テオがしっぽを卒業しました✨
おめでとう〜🎊テオがしっぽを卒業しました✨
テオは今年3月、天塩町の多頭飼育現場からの引取りした推定3〜5歳の男の子です。
「スリ抜けの達人」という異名を持つ(?)ほどのすばしっこい一面もあるテオですが、体や頭をなでてると とても気持ち良さそうにして、手を止めると「まだ終わってませんよぉ」とすり寄ってくるようなとても懐っこいワンちゃんです😊
飼い主さまは、当会の卒業犬のとらくん(旧オースティン)を今年2月に突然亡くされ、やっと、とらくんのことを涙なしで話せるようになったそうです。
6月末には、とらくんのフードのご寄附も兼ねて当会にいる犬達に会いに来てくださいました。
そこで飼い主さまご家族の目にとまった犬の一頭がテオくんでした。
その後、何度か当会に足を運んでくださり、早いうちから第一候補にテオをと考えてくださいました。
そして、テオのちょっと他のワンコは苦手かもという事情を汲んでくださり、晴れてテオくんを一頭でお迎えいただく運びとなりました。
動物病院勤務のお姉さんに優しく撫でてもらいながら、トリマーさんになるべくお勉強中の妹さんにシャンプーもしていただいて、早くもおうちワンコらしくなったテオ。
飼い主さまの車にすんなり乗り込み、お姉さんに横に座っていただいて、ちょっと恥ずかしそうに座るその姿はなんとも微笑ましく、送り出すスタッフの顔もほころんでおりました☺️
優しいご家族に迎えてもらえて、本当によかったね、テオ。幸せに🍀
また遊びに来てね!
ちなみに、テオくん、早速すっかりお家に馴染んでいるらしく、飼い主さまのリビングのど真ん中を陣取り、気持ちよさそうにお昼寝(?)しているお写真を送っていただきました。
飼い主さま、ありがとうございました☺️
皆さま、末永くお幸せにーーー💕💕
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
北海道 8/1より新動物愛護センターの愛称を募集しています🐶🐱
令和6年度に道央地区に「(仮称)北海道動物愛護センター(基幹センター)」がオープンします。
そこで、北海道では、道民の皆さまに親しみと愛着をもって利用していただけるよう、ただ今、北海道動物愛護センターの愛称を募集しています✨
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
・募集期間:令和5年(2023年)8月1日(火)〜31日(木)
・応募方法:「Web応募フォーム」または「郵送」
※詳細はホームページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/aigo/name.html
北海道では、「(仮称)北海道動物愛護センター」の愛称が、
○ 明るく親しみやすいもの
○ 簡単でわかりやすく覚えやすいもの
○ 印象に残りやすいもの
としてくださいとのことで、身近なところでは、旭川市の「あにまある」が有名ですね。
長野市は、「ハローアニマル」
山形市は、「わんにゃんポート」
川崎市は、「ANIMAMALL かわさき」
大阪市は、「おおさかワンニャンセンター」等々あります☺
北海道にお住いの皆さま、「(仮称)北海道動物愛護センター」の愛称をお一人でもご家族でも考案されてドシドシご応募くださいーー👍
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
当会では、昨年2022年に北海道動物愛護センター早期7建設を実現する会の発起人となって、早期建設実現と動物愛護と福祉が充実された道民が気軽に立ち寄ることのできる施設となるよう署名運動を行い、今年4月26日、約10万筆の賛同署名を北海道に提出してまいりました。
今後も応援してくださった皆さまの願いが届く施設となってくれることを切望しています。
北海道が、人と動物が共生できる幸せな社会となりますよう、引続き応援お願いします✨
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村