2023年06月11日
6/25(日) パックウオークで仲間と散歩を楽しもう♬
<中島公園 昨年の北の都札幌ツーデーウォークの写真から引用>
6月24日(土)・25日(日)、HOKKAIDOしっぽの会は、「第27回北の都札幌 ツーデーウオーク 札幌を歩こう」イベントに参加いたします。
障がいのある方もそうでない方も子供も高齢者も相互理解を深め、「共生社会」を目指し、皆で楽しく札幌市内を歩くコンセプトの毎年恒例の人気イベントです。
イベント2日目の25日(日)は、HOKKAIDOしっぽの会主催の散歩教室を開催いたします。
パックウオークという集団の散歩で犬の社会性を養う散歩教室で、当会でも初めての試みですが人気が高まってきているそうです。
複数の犬と飼い主が一緒に歩くので、合同で散歩することで協調性や社会性が学べます。
同じ方向に向かって群れとなって歩くので、犬同士の緊張が強まったり興奮しすぎることなく散歩が出来、他の犬への意識が変化するそうです。
社会性やコミュニケーション能力を身に付けたり、普段は犬の苦手な犬や臆病な性格の犬も積極的になったり、こうした経験は犬にとっても自信に繋がるそうですよ。
飼い主さま同士も仲間とコミュニケーションを楽しんでいただけると嬉しいです♬
<散歩コースイメージ>
講師は、当会でお世話になっている松本円先生のお仲間のドッグトレーナーの新国理香先生です。
新国先生は、犬の訓練所に入所され経験を積まれ、専門学校の講師も務められた後に出張訓練所として独立開業しました。
札幌市を中心にしつけ、各ご家族に出張され犬のトレーニングを行っています。
子犬を育てるサポートから気になる成犬の悩みの改善など、家庭のしつけから、ドッグスポーツや訓練競技会、警察犬の訓練など多岐に亘って活動中です。
【賞 歴】
警察犬訓練競技会優勝入賞多数、家庭犬訓練競技会優勝入賞多数、アジリティ競技会優勝入賞多数
ただ今、パックウオークの参加犬と飼い主さまを募集しています。
↓↓↓
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
【パックウオークで仲間と散歩を楽しもう】
日 時:6月25日(日) 10:00〜12:00
9:30より受付開始
10:00〜11:00 パックウオーク
11:00〜12:00 犬のしつけに関する質問受付や交流タイム
集合場所:中島公園自由広場 しっぽの会ブース前
参加条件:一家庭につき犬1頭。2頭でご参加されたい方はお申し込みの際にご相談ください。
大人2名迄 お子さまが参加される場合は中学生以上が対象です。
例:大人2名 または、大人1名と中学生以上の方1名の計2名
参 加 料:1,000円(1家庭) わんちゃんのオヤツ付
参加頭数:10頭(1家庭1頭) 先着順
1時間ほど歩きますので、日常で歩きなれている飼い主さまと愛犬ですと安心です。
お車でお越しの方は、近隣に駐車場がありますのでそちらから徒歩でおいでください🐕
【参加の申し込み】
以下のしっぽの会Eメールアドレスでお申し込みください。
info@shippo.or.jp
@参加者のお名前 2名の方は2名分のお名前
Aご連絡先携帯番号
B犬のお名前
C年齢
D性別
E犬種
F簡単に性格や行動等をご記載ください
G当日、相談されたい犬のしつけに関するご相談があればご記載ください
※万が一の交配を避けるために、避妊・去勢手術を終えていない犬はご参加いただけません。ご了承ください。
※1年以内に接種した混合ワクチン注射済書と狂犬病予防ワクチン接種証明書を確認させていただきます。
(メールにて写真添付か当日コピーか携帯画像で提示)
参加される皆さまには、受付完了のお知らせと持ち物や注意事項等の返信メールを差し上げます。
一家庭1頭とさせていただいていますが、2頭でご参加されたい方はお申し込みの際にご相談ください。
また人も犬もある程度の体力が必要です。
中学生以下のお子さまや日常歩き慣れていない方、子犬や高齢犬はお控えいただきますようお願いいたします<(_ _)>
飼い主の皆さまのご応募をお待ちしています🐶💨
「ツーデーウオーク札幌を歩こう」では、24日(土)は「自然と芸術のコース」30q、10q、5q、2qが、25日(日)は「川と緑のふれあいコース」で20q、10q、5q、2qが用意されています。
現在も申込を受け付けていますが、当日の参加もOKだそうですよ☺
【第27回北の都札幌 ツーデーウオーク 札幌を歩こう】
日時:6月24日(土)・25日(日) 7:30受付
会場:中島公園自由広場
札幌市営地下鉄南北線 幌平橋駅下車(1番出口)
※コースによって参加料が異なります。
詳しくは、主催の「北の都札幌ツーデーウォーク実行委員会」までお問合せください。
電話:011-299-7978
https://swa.or.jp
当会は2日間、HOKKAIDOしっぽの会ブースで、動物愛護や福祉の啓発活動やオリジナルグッズやペットグッズ、ペットグッズのリサイクル品のグッズ販売をさせていただきます♬
【HOKKAIDOしっぽの会ブース】
日時:6月24日(土)・25日(日) 10:00〜15:00 25日は10:00〜14:00
会場:中島公園自由広場
札幌市営地下鉄南北線 幌平橋駅下車(1番出口)
中島公園の散策がてらこちらもぜひお立ち寄りいただけると嬉しいです☆
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
6/17・18 札幌市共催保護猫譲渡会に参加するマリーとハリーのご紹介♡
来週末6月17日(土)・18(日)、HOKKAIDOしっぽの会は、札幌市と共催の保護猫譲渡会を開催いたします🐱
参加猫たちは、札幌市動物管理センター他保健所から引取りした猫の他、HOKKAIDOしっぽの会の「飼い主のいない猫基金」で不妊手術を施した猫たちや行き場を失った猫たちです。
保護主さんにより違いがありますが、猫たちには、不妊手術・混合ワクチン接種・感染症検査・駆虫・駆除・マイクロチップ装着・健康診断または血液検査を実施しています。
子猫からシニアの猫まで2日間で延べ40頭余りの猫が参加を予定しています。
参加猫たちの中で兄妹で参加するのは推定1歳2ヶ月のマリーとハリーです。
2頭とも生後4〜5ヶ月までお外で暮らしていたのでとても臆病な性格をしています。
知らない人、知らない場所がとにかく苦手(>_<)
ハリーは最初は恐怖心から引っ掻いたり噛み付いたりしてしました。
しかし、2〜3ヶ月もすれば慣れてきて、今では保護主に対して心を開いていて撫でられるの大好き、おしゃべりマン、抱っこもオッケー、爪切りもお利口です(*´∀`*)
<左 マリー>
マリーはナイーブな性格をしており、噛み付く事はありませんが、今でも捕まえようとすると逃げていきます。
最初の頃は触らせてはくれませんでしたが、今では少し高さがあるキャットタワーや窓ベットの上で寝ている時は触らせてくれてゴロゴロ〜と気持ちよさそうにしています^ ^
あとはご飯の前も触っていいよーと言われます^ ^
マリーとハリーは、とても仲良しでいつも一緒にくっついて寝ています^ ^
一人用の窓ベットに保護主さんの先住猫と3人でギュウギュウになって寝てたりします笑
慣れてくれればおもちゃでも遊びます⭐
知らない場所と知らない人は苦手なので譲渡会ではいつも隠れてしまいなかなかアピール出来ません💦
ですが、慣れてくれさえすれば普通の家庭猫として可愛らしい面がたくさんあるのでぜひハリーとマリーに会いにいらしてください^ ^
動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村