2023年03月04日

いよいよ明日3/5  NHK札幌放送局「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜 in札幌」開催です

67A3640C-3D72-4A6D-BB17-6437CCDA78B7s.jpg
<全ての写真はNHK札幌放送局さまの許可をいただいています>

いよいよ明日、3月5日(日)13時からNHK-BSプレミアムで「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜 in札幌」が全国公開生放送されます!

保護犬・保護猫が”生放送”で大集合します!

番組は、保護犬や保護猫が新しい家族と出会うお手伝いをしてくださる番組です。

今回は第8弾!となる今回は、NHK札幌放送局さまより全国公開生放送です。

当会からは保護犬3頭、セラ、ジョン、マーチがスタッフとスタジオ出演、ロビーでの譲渡会では、しっぽの会の保護猫たちも譲渡会に参加させていただきます。

また、動物の愛護と福祉の啓発パネルも多数展示いたします。



F83CB9AC-63CA-4B87-9F6A-2E5825D33563s.jpg

1階ロビー、奥からM基金さま保護犬譲渡会ブース、中ニャン友ねっとわーく北海道さま保護猫譲渡会ブース、手前がしっぽの会の保護猫譲渡会ブースとなります。



C5C61914-9CE6-4C36-9060-86E59E93D69Ds.jpg
<犬のM基金さま>



3CCFF151-4E8F-454F-8D2B-F96EBE60607Bs.jpg
<ニャン友ねっとわーく北海道さま>



C4B930BB-F6BC-4D44-898C-43F7A73D8051s.jpg
<HOKKAIDOしっぽの会ブース>


0E5CA9F8-1AC0-43CF-8091-1DE25BCC80EAs.jpg

ボランティアの皆さんと一緒にケージも可愛らしくしましたよ♡



DBF3B8C4-1314-4573-8B2B-63718E3F2BFFs.jpg

札幌市動物管理センターで飼い主さんを募集している犬猫たちもパネルで参加されています。



B8361D8D-CEDB-4137-A33E-20B8D24DDEF5s.jpg

「ペットと防災」展のブースもあります。

いつ起こるか分からない自然災害…日頃からペットのためにも備えられたら良いですね!



動物愛護A4(2)-2s.jpg

0329動物愛護B3s.jpg

ミスターこと鈴井貴之さまがスペシャルアンバサダーを務めてくださっている 北海道にも"愛″のあるセンターを!みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト"。

北海道動物愛護センターの開設に7つの要望をお願いしています。

ご署名がまだの方はぜひ会場で賛同署名のご協力をいただけますと幸いです。

北海道への提出は今月3月末、締め切りは3月21日(祝火)です。

現在88,193名、10万筆まで11,807名まで迫りました!

あと、17日間です!どうかご協力お願いいたします<(_ _)>

ネットでのご署名はコチラです。
https://www.change.org/doaigocenter

ご支援・ご協力よろしくお願いします!



1階ロビーの譲渡会会場は入場無料でどなたでもご参加できます。

お近くの方はぜひご見学にいらしてくださいね。

番組では、命をつないでいくための取り組みや保護動物の現状をお伝えくださいますので、NHK-BSプレミアムをご覧いただける視聴者の皆さまぜひご覧ください☆彡


校了_家族になろうよチラシ-1s.jpg

【 家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜 in札幌 】

日 時:2023年3月5日(日) 12:00〜16:00

会 場:NHK札幌放送局(札幌市中央区北1条西9丁目1-5)

  <アクセス> 地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩約5分、JR札幌駅より徒歩約15分
        ※会場に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
        ※ペット同伴での来場はできません。予めご了承ください。
        ※会場に犬・猫がおります。ご配慮とご了解のうえお越しください。

主  催:NHK札幌放送局

後  援:北海道、札幌市、公益財団法人 北海道獣医師会、一般社団法人 札幌市小動物獣医師会

協  力:ボランティア団体 犬のM基金、NPO法人 ニャン友ねっとわーく・北海道、認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会

内  容:@「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜」公開生放送 ※事前応募

     【場所】NHK札幌放送局T-1スタジオ

     【時間】開場:12時15分、開演:13時、終演予定:15時

     【出演】MC:糸井 重里

         ゲスト:サンシャイン池崎、森 泉 ※50音順 敬称略

         司 会:瀬田 宙大アナウンサー(NHK札幌放送局)

         リポーター:多田 萌加(タレント)敬称略

     【放送】2023年3月5日(日)13:00〜15:00<BSプレミアム/全国放送>

 
     Aロビーイベント(参加自由)

        【場 所】NHK札幌放送局ロビー・8K公開スタジオ

        【時 間】12:00〜16:00

        【内 容】○保護犬・保護猫譲渡会

             ○「ペットと防災」パネル展

             ○獣医師によるペット相談コーナー など

        【その他】※譲渡には条件がございます。

             ※当日の動物のお引き渡しはございません。

<ご入場に関して>

譲渡会は、無料・参加自由(※動物に対するアレルギーをお持ちの方は入場をお控えください。)

「家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来〜」公開生放送の観覧は、事前申込みによる入場整理券をお持ちの方に限ります。


家族になろうよ 〜犬と猫と私たちの未来HP

皆さまのお越しをお待ちしています♬

posted by しっぽの会 at 19:37 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/25 酪農学園大学さまよりメスのミックス犬を引き取りました!

イツキ.jpg

2月25日(土)、酪農学園大学さまより推定3〜5歳のメスのミックス犬を引き取りました。

イツキは、昨年2022年8月22日に江別保健所経由で引取りをした空知管内の一連の多頭飼育崩壊の子です。

酪農学園大学さまは、北海道動物愛護センター開設の実証事業の委託先となっています。

大学で譲渡を目指すも、長期休暇や不特定多数の学生さんの登板では怖がりが解消できず、当会に譲渡が困難とご相談がありお引き受けすることになりました。

昨年8月末に5頭出産した母犬だったイツキ。子どもたちを優しく見守りながら子育てしていたそうです。

多頭飼育崩壊の子たちは、もともと散歩の経験がなかった子ですが、特にイツキは雪の中を歩くのが苦手なようです。



ituki2s.jpg
<保護されて間もないころのイツキ---酪農学園大学さまにて>

また、酪農学園大学さまでの血液検査では、出血の傾向があり大きな手術では輸血が必要になる可能性があるとの見解もあるようで、不妊手術はされていませんでしたが、健康状態を見ながら経過観察しています。

非常に臆病な子ですので、譲渡に向け馴致をするのはとても大変ですが、当会では同じ家から引取りした子たちが多数いますので、安心して馴染んでくれたらと思います。

怖がりですが、大人しく優しいイツキ。

飼い主さん募集になりましたら、イツキに会いにいらしてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト


posted by しっぽの会 at 08:33 | 保護犬の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする