2022年09月09日

予約受付中 第9回 9/11(日) 犬のしつけ教室

166A3558s.jpg

9月11日(日)開催の犬のしつけ教室の参加犬を募集しています。

只今、2枠が空いていますが、当会の卒業犬も一般の飼い主さまの愛犬もぜひぜひお申込みお待ちしています。

講師はドッグトレーナーの松本円(まどか)先生です。

松本先生は、札幌市を中心に出張訓練、出張しつけ教室を行っていらっしゃいますが、過去に警察犬科目 臭気選別の部で優勝されたりと警察犬の大会で多数入賞されています。

確かな経験に基づいたその子その子に合った優しいご指導で飼い主の皆さまにもご好評いただいてます。

DOG SCHOOL SAMA
http://siru22sama.wix.com/dog-school-sama



001.jpg

【しっぽの会2022年度 第9回 犬のしつけ教室】

9月11日(日)  13:00〜15:00 までには終了 

場 所:しっぽの会のドッグラン
住 所:夕張郡長沼町西1北15
費 用:1頭 2,000円 
募集数:残り2頭枠先着順
締 切:5頭になり次第締切 
持ち物:犬のオヤツ(しつけで使用します)・混合ワクチン接種証明書(接種1年半以内のもの)

※首輪・リード・鑑さつ札の装着をお願いします。
※チョークチェーン、ハーフチョークチェーンをご持参いただければベストです

【申込方法】
住所・氏名・連絡が取れる電話番号・参加希望日・犬の名前・犬種・年齢をご記載のうえ下記の方法でお申し込みください。
後程、当会よりご連絡させていただきます。

※同居の複数頭の犬の参加も可能ですが、トレーニングする犬1頭に対しお1人はご対応ください。

※ご家族の皆さまでもご参加も可能です。また受講されない同居犬のドッグラン内の入場も可能です。お申し込みの際にお伝えください。

参加回数や継続に特に条件はありません。都度ご予約下さい。

※動画を撮影される方は、プライベートでご覧ください。一般公開されないようお願いいたします。

※しつけ教室の様子は、HPやfacebook等SNSで写真や情報を掲載させていただきます。ご了承ください。

Eメール:info@shippo.or.jp(受信許可設定をお願いします)
電 話:0123-89-2310  FAX:0123-89-2311


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

「北海道にも"愛”のあるセンターを!
みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト」
目標10万筆に向けてご賛同のご協力をお願いいたします!!

署名サイトchang.org
https://www.change.org/doaigocenter

HP
https://hokkaidoaigo.wixsite.com/center

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト


タグ:しつけ教室
posted by しっぽの会 at 20:32 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第2土日、10日(土)・11日(日)、しっぽの会グッズ5%割引セール開催♬

03.jpg

残暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか。

さて、第二土曜日曜の10日(土)・11日(日)、第6回目となるしっぽの会グッズ5%割引セールを開催いたします♬



gahag-0108758512s.jpg

また、オリジナルTシャツ・ポロシャツとパーカーは大幅値引きでお買い得となっていますよ♫

🚩Tシャツ2200円→1500円

 お色は、ネイビー、ピンク、赤、グリーンの4色です。


✨ポロシャツ2850円→1500円

 お色は、パープル、グレー、ネイビー、グリーンの4色です。

💡パーカー3980円→3000円

 お色は、グレー、カーキ、ネイビーの3色です。

Tシャツやポロシャツは何枚あっても便利ですよね!

秋口には長袖と重ね着してもおしゃれですし、パーカーと合わせていただくと良い感じです☺

しっぽオンラインショップでも発売中です♪

数に限りがありますのでお早めにどうぞ🎵



01.jpg

しっぽのSHOPでは、オリジナルグッズの他に手作り雑貨、リサイクルの品も多く取り揃えています。

リサイクルの品々は種類が豊富でお手頃な価格で掘り出し物がいっぱいですし、オリジナルグッズもペット雑貨や生活に必要なアイテムまで約40種類程あります🎵



02.jpg

オリジナルの犬猫のオヤツは、天然素材をそのままに生かしたもので、アレルギーがあるペットにも安心な鹿肉や鮭のオヤツもあります🐶🐱

人用のお出しも素材の味が生きていますし、オリジナルコーヒーは当会をご支援くださっている清里町のマルフ珈琲さまが、オリジナル用に作ってくださいました☕

ペット用オムツやワンニャンのオモチャもいろいろありますよ♬

ペットのキャリーケースやベット、トイレ、オムツや介護に必要な備品等、
通常ですとかなり高額なお品物もお手頃で販売させていただいていますが、
一部の商品を除き5%引きとなっています❣

皆様からご支援頂いたお品物は、次に必要とされている方に使っていただくことで、保護犬猫たちの医療費等に使わせていただいています。

ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます!

なお、ラフウェアのハーネスや一部の首輪やリード、新型のキャリーケースは対象外となっていますのでご了承ください。



0329動物愛護B3s.jpg

そして、北海道動物愛護センター早期建設を実現する署名運動もしています。

ぜひお買い物と合わせて一筆お願いいたします👐

ぜひぜひお越しください♬お待ちしております♬


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト

タグ:割引セール
posted by しっぽの会 at 20:20 | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

経過観察中の楓、人馴れ・お散歩訓練頑張っています🐕🌸

B1F8AC84-F1C2-4C62-8382-A6E84D9A7FDB.jpg

経過観察中の楓(かえで)、人馴れ、お散歩訓練頑張っています🐕🌸

楓は浜中町の牧場で捕獲された野犬で推定年齢は5〜7歳の女の子です。

野犬として生活してきたため、恐らくこれまで人との関りがないまま生きてきた子だと思います。

会に来た当初は人が部屋の前を通るだけでも唸り、歯を見せて怒っていました。



D5E72678-1E5D-416F-A1BE-F94E7C460211.jpg

環境の変化などで神経質になっていたのもあったのか攻撃的な一面も見られました。

触ることはもちろん出来ず、首輪にリードをつけるのもやっとの状態で手を近づけると唸りながら逃げている状態でした。

担当スタッフは、顔を覚えてもらい少しでも慣れてもらうため、楓との時間を作るよう心掛けてきました。

そして、楓も日々接していくにつれ、応えてくれるかのように少しずつ心を開いてきてくれた気がします。

環境にも慣れてきたのもあるとは思いますが、唸らなくもなりました。



7C41B73A-DCB8-4CAB-9910-A1DEB4AE22D4.jpg

5024E2D8-0926-451C-B443-EFBC4CC7730D.jpg

来た当初からつけているリードでランに行く練習をしてお外が楽しいと思ってくれたのかランに出るのが好きになり、リードの付け外しや触らせてくれるようにもなりました🐕✨

ランでは笑顔も見せてくれたり、可愛いかえちゃんです💕



062C3C29-281F-4890-826A-E653F8BC7989.jpg

75D76DFC-F271-4283-8777-F6561D6B7594.jpg

まだ路上でのお散歩デビューはできていなく、ハーネスの着脱の練習など、、まだまだ課題はいっぱいですが、日々楓の成長を感じています。

楓にとって楽しいと思ってもらえることが増え、笑顔も増えてもらえるように🌸

いろんなことに慣れてもらえるようスタッフも頑張ります。

現在は経過観察中の楓ですが、飼い主さんを募集出来るように頑張ります。

応援よろしくお願い致します🙇‍♀️


oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

北海道動物愛護センター早期建設を実現しよう!
「北海道にも"愛”のあるセンターを!
みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト」

目標10万筆に向けてご賛同のご協力をお願いいたします!!

署名サイト
https://www.change.org/doaigocenter

HP
https://hokkaidoaigo.wixsite.com/center

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        

みんなで、北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト

posted by しっぽの会 at 09:34 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする