2021年06月29日

足長会員の皆さまに足長通信146号を発送いたしました☆

足長通信146号.jpg

足長会員の皆さまに足長通信146号を発送いたしました☆

いつも足長組の犬猫へのご理解とご支援を賜り本当にありがとうございます。


足長基金はご支援の輪が広がって多くの方にご賛同いただいています。
スタッフ一同、心よりお礼申し上げます!

足長支援制度
http://shippo.or.jp/01/asinaga.html

足長基金対象犬猫
http://shippo.or.jp/01/sien01.html

今号も足長組に入る新顔の犬猫はいませんでした。

今号では、幾度の骨折手術を乗り越えた
響(ひびき)が飼い主さま募集となりましたので、
大きく元気になった響の様子と、
残念ながら虹の橋へと旅立った八茶(やちゃ)の
預かりボランティアさんからのご報告です。

預かりボランティアさんのお宅で暮らしていた八茶でしたが、
ご家族に見守られて静かに穏やかに旅立ちました。

愛情をたくさん注いでいただいて、
八茶にとっては猫生で一番の幸福期だったのではと思います。

皆さまと八茶の冥福をお祈りしたいと思います。

現在、足長組は犬16頭・猫28頭の44頭となりました。


犬16頭
遊助・ボルタン・シェリー・太鳳・ラッキー・仁・ベンジャミン・
ロック・チコ・マミー・一生・スモーキー・元気・ゴン太・キンカ・ブラッシュ

猫28頭
シロ・シッポ・クロ・マサコ・チュム・リアル・ヨモギ・サファイア・モヒート・
奏・ノエル・花丸・カッコ・ルーク・スピル・ピルカ・ツクネ・ツミレ・明日香・
隆・優・マリア・ココア・エルマ・ダミアン・鯉太郎・喜助・響


足長っ子は、高齢やハンデがあっても
皆さまに支えられ毎日を精一杯過ごしています。

足長会員の皆さま、本当にありがとうございます❣


足長基金は、高齢だったり、
傷病等のハンデがあるためになかなか出会いがなく、
健康な個体に比べてケアに人手も医療費等も多くかかる犬猫を対象にした基金です。

高齢やハンデを持った子も平等に分け隔てなく救え、
当会でケアしながら良いご縁を待てるのも、
足長基金に賛同してくださっている皆さまのお陰です。
心より感謝申し上げます。

引き続きご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

                                     
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

動物愛護福祉の啓発に
↓↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  
posted by しっぽの会 at 08:48 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする